Vol.001

「幸三郎の世界」ページに戻る


「青春切符」ページにジャンプ 「陶芸のこと」ページにジャンプ 「みち草」ページにジャンプ 作品を一覧で見る事が出来ます

「画家への道」ページにジャンプこのページはNo.221〜230 を掲載しています

&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

No.230「 水仙 」'21. 4. 1 up 価格 5、000 円

           (17.0 x 24.0 cm)ネオカラー

川口市郊外の我が家、この時期になると近所のどの農家さんもあちこちの空き地から水仙の花が競うように咲き誇っています。

どの花もまだ早春の寒い空気の中、凛として咲く姿はとても清潔感にあふれて隙がありません。

どこか宝塚少女歌劇団の入学式を思わせます。個々が希望に胸膨らませ誇らしげながらもつましい態度は見ていても気持ちが伝わってきます。

そんな花を一輪、飾ってみました。私はかなりたくさんの花瓶を持っていますがどうもどの花瓶も気に入りません。

清楚な花はそれなりの気品があります。しっかりとした自己主張もあるようです。


結局、いろいろ迷った挙句にお酒の空き瓶が一番落ち着いているようでした。

次回の更新は  5月 1日となります


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

No.229「 なごり雪 」'21. 3. 1 up 価格 30、000 円

           (13.0 x 23.0 cm)油彩
思わぬ頃の大雪に驚くことがありますがそんな残雪も季節の移ろいの中では長く続きません。

春の日差しに見る見るうちに融けだしてしまいます。広辞苑では「なごりの雪」が正しいですが、かぐや姫の「なごり雪」が有名なのでそれに習っての題名です。

椿の花は大島に行くと、極寒の西風に吹かれながらも可憐に咲き誇るほど、寒さにはことのほか強い印象を受けます。

引きかえ我が家の庭の片隅に咲く椿はひっそりとしてヒヨドリが食い荒らすまで気が付かずにいることもあります。

きょうは部屋のなかで愛でてあげようと重厚な額縁に入れてみました。


ところで我が家のリビングですが、天井と鴨居の間は50cmほどあってそこの場所は時計やエアコンが収まっています。

我が家展示場・・・開設に当たって小さな絵を展示したらどうなのでしょうかと工夫してみました。「♪・・・春が来て君はきれいになった・・」


次回の更新は  4月 1日となります


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

No.228「 カタクチいわし 」'21. 2. 1 up 価格 5、000 円

           (17.0 x 24.0 cm)ネオカラー


この時期になると断然に日本酒が美味しい季節になります。

日本酒と言えば日本には多くの美味しいつまみが存在します。子供のころはそれほど好まなかった食材です。

カタクチいわしは、はらわたがほんのりと苦みがあってこれがまた私くらいの年になるととてもおいしく感じるのです。

この苦みをひと肌に温めたお酒で口の中で合わせてあげると柄も言えない美味を感じるのです。


もう暫くはこの至福の期間を楽しませていただきたいと思います。

今回の画材はスイス製のネオカラーを使いました。これは水溶性のカラークレヨンで新しい画法が楽しめます。


次回の更新は  3月 1日となります


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

No.227「 ダリアのある部屋 」'21. 1. 1 up 価格 100.000 円

           (38.0 x 45.5 cm)油彩
ちょうど我が家を出て2つ目の信号で止められてしまった。いつもはこんな所の信号が赤になることはなかったのに・・。

手持ちぶたさになにげなく周囲を見渡すととある農家の入口前、「ダリア園」の表示がある。何だろう、今度改めて訪れてみることにしよう。

広大な農家さんの庭いっぱいにダリアが咲き誇っていました。そしてご希望の方には切り花をお分けします‥というのではないですか。

今まで近所のあちこちの農家さんの庭先にダリアの咲いているのを指をくわえて見ているだけでした。


一度数年前に意を決して絵を描きたいので譲っていただけないかと頼んだことがありました。「自分で楽しむために育てているので・・」でも分けてくれて絵にすることが出来ました。

以来、花を育てる方々皆さん「自分で楽しむため」が主流ですから無理は言いませんでしたが、俄然希望が湧いてきましたこれからは好きなだけダリアの花の絵が描けそうです。。


次回の更新は  2月 1日となります


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

No.226「 津和野の郷土資料館 」'20. 12. 1 up 価格 10.000 円

           (46.0 x 53.0 cm)クレヨン
昨年の秋には山陰から出雲、津和野、萩、山口を訪ねて絵を描きながらその土地の素晴らしい味を楽しんできました。

特に味・・はと言いますと出雲の宿の傍にあった料理屋さんでの日本海の幸を堪能できたこと。そして下関ではフグ料理のフルコースを満喫できたことなどが印象的でした。

萩では萩焼の窯元を訪ね、貴重なプロの技を習得できたことは私の陶芸人生にとっても大変有意義な旅でした。

そしてこの絵の津和野です。実は萩−津和野・・と言うのは新婚旅行で一度妻と訪れていましたので以来40年ぶり以来の訪問と言うことでした。


ここでは自転車を借りてそれほど広くもない街の中ですのでくまなく回っては絵を描きまくってきました。観光化されてしまった街角の風景はお正月に既にご覧いただきました。

街から外れた場所には津和野川の川べりに津和野の郷土資料館が風格よく見受けられます。土手沿いには桜の木があってさぞかし春先の風情もいかばかりかと感じられます。


次回の更新は  1月 1日となります


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

No.225「 静 物 」'20. 11. 1 up 価格 10.000 円

           (46.0 x 53.0 cm)不透明水彩
とにかく今年は外出自粛が叫ばれて出かけようとする気持ちも塞ぎがちでひたすら自宅軟禁生活を強いられています。

もともと歳をとったら毎日絵を描いて過ごすんだ!。と若いころは憧れていました。

特に私は絵を描くことが好きだと言っても別にノルマを果たされているわけではありません。

それと、特に私の性格的な面からも好きなことだからと言ってズーッと絵を描き続けることもそう好きではありません。


友人と語らい、スポーツも楽しんで、旅行で温泉に癒されてそんな合間に絵も描きたいな・・と言うのが理想でしょう。

それにしても沢山の時間をアトリエのある我が家で過ごせたことはそれはそれでありがたいことでした。


次回の更新は 12月 1日となります


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

No.224「 草原の岩石 」'20. 10. 1 up 価格 50.000 円

           (38.0 x 45.5 cm)油彩
引き続き夏休みの思い出をご紹介させていただきます。

今夏、約3週間のヒュッテ霧ヶ峰滞在中はありがたいことに比較的天気も安定していて、毎日午前中の涼しい時間帯はビーナスラインを自転車で疾走しました。

ご存じのように霧ケ峰高原は一帯をなだらかな草原で覆われて灌木はごく一部しかなく、とても解放感に満ち溢れたところのはずなのです。

ところが誰がこんなところに無粋な岩石を、まるで私の視界の心地よさを逆なでするようにドデーン!と置き忘れていったんじゃー!、とばかりに存在するのです。


もっともこんな岩石はよく見渡すと草原のかしこにあるのです。しかも誰が置き忘れたのでもなく太古の昔から存在するのです。八百万の神々もこんなものを使って遊んでいたのでしょう。

確かに草原にとっては甚だ邪魔で重く迷惑な存在でしょう。それは見る人にとって耐え忍ぶには足らないことだと教えてもくれるのです。


次回の更新は 11月 1日となります


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

No.223「 夏のヒュッテ”霧ヶ峰” 」'20. 9. 1 up 価格 50.000 円

           (38.0 x 45.5 cm)油彩
毎年盛夏の時期は涼しい高原で過ごすことにしていました。ただ涼しさを求めるだけでしたら自宅で冷房漬けで過ごせば?とおっしゃるかもしれませんが私は屋外で体を動かすスポーツをしたいのです。

そんなわけで標高1600〜1900mの高原を求めて移動してきました。まだ数年は競技スキーを存分に極めたい、したがってこの盛夏であっても懸命に体力維持を目的としたトレーニングを続けたいのです。

しかし近年のそんな環境は激変してきて中々連続して思った場所で車中泊やキャンプしながらについては制約があって昨年あたりから宿泊施設を考えなくてはならない時期になってきました。

出来れば格安で・・と、思ってみてもほとんどの施設は青少年のスポーツクラブの夏季合宿に占領されて予約できない状況です。幸か不幸かコロナ禍、合宿がことごとく中止になり長期に亘る宿が確保できたのでした。


標高1650m、霧ケ峰の強清水に私の幼いころから営んでいる”ヒュッテ霧ヶ峰”さんのお世話になることになりました。おかげで天気にも恵まれて毎朝6時起床、午前中は自転車によるビーナスラインの登坂など充実したトレーニングができました。

午後は涼しい木陰でこうして絵を描いたり、読書をしたりして過ごすことができました。できればこれからもお世話になりたいところですがどうなることでしょう。


次回の更新は 10月 1日となります


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

No.222「 び わ 」'20. 8. 1 up 価格 30.000 円

           (13.0 x 23.0 cm)油彩
間もなく季節も変わって夏の果物に移り変わっていきます。旬は過ぎてしまいましたが私にとって何となく頼りげない果物としてびわを認識してきました。

私の育った信州には寒さに弱いびわの樹はありませんでした。つまり18歳で就職し上京し職場の保養所のある千葉県房総で遊ぶ時はじめてそのびわの味を知りました。

全国的には暖かな地方の特産品ですが年を追うごとに人気から外れてその生産量もひところの半数で3000t、約その一割が房総産で長崎産に比して第二位の生産量と言います。

初めて食べた感想は信州産のリンゴや柿に比べて腹の足しにはならず甘さも控えめ、桃のように面倒な割には次々と食べないと満足感が得られない・・と私の中では人気ではありませんでした。


時はめぐって私の意識も果物を腹の足しにする年代でもなくなりました。食べるでもなく転がして眺めるだけで海の家のあった房総に夢を馳せられる幸せを感じられるようになりました。

どうやら、びわは食べて楽しむのではなく眺めて季節の移ろいを楽しむものなのかな。


次回の更新は 9月 1日となります


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

No.221「ユリの花の咲く季節」'20. 7. 1 up 価格 10.000 円

           (46.0 x 53.0 cm)不透明水彩・クレヨン
この春に玄関先の花壇を耕しましたのでマサカ・・?のユリの花が咲いて驚きました。

しかも二度目の驚きです、そもそもこれはたしか娘が生まれて間もなくここに鉢植えのユリを地植えにしたのです。

毎年娘の誕生日前に咲いて知らせてくれていました。15年ほど前に我が家を建て替えましたのですがほゞ玄関先の花壇は手つかずだったのでその後も咲き続けていました。

ところが今年はコロナ騒ぎで春先から家にいたため思い切ってドクダミ花壇化していた花壇を全面的に開墾し掘り返しました。ほゞドクダミの地下茎はせん滅し新しく出発したのでした。


6月初めころからいつものようにユリの花の茎がグングンと伸びてきて見事にユリの花が咲いて驚いていました。

ユリの球根はどれだけ深くに存在するのでしょう。きっとかなり深い所にあるのでしょう、今度一度掘り出して肥料でもあげようか。


次回の更新は 8月 1日となります


&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
「画家への道」ページにジャンプ 「青春切符」ページにジャンプ 「陶芸のこと」ページにジャンプ 「みち草」ページにジャンプ

次のページへ進む 「幸三郎の世界」ページに戻る