奥穂高岳 敗退( カモシカ立場までで敗退 : 2,050m ) 2011.10.07 登山


【PHOTO 奥穂高岳 敗退 2】

1. 最初は写真の様な緩やかな登りが続く。有り難いことに、樹林
   越しに少し日が差し込むようになる。
   足下の石は徐々に大きなものになってくるが、敷石のように整然
   となっており、整備が行き届いている。
2. 木の橋をいくつか渡っていくと、やがて樹木がなぎ倒されたよう
   な場所の脇を進むことになる。足下には丸太の横木や木道が
   現れる。この場所は雪崩でやられてしまい、新たな道が作られた
   のかもしれない。
3. 傾斜が厳しくなって、ジグザグに道を登って行くようになると、
   やがて左方に岳沢の右岸の山肌が見えてきた。
   相変わらず上部はガスに覆われている。
4. 7時25分、風穴に到着。
   この時期、周囲の温度の方が低いのではないかと思われ、
   風穴からの風を感じることはできなかった。
5. やがて樹林の左に岳沢のガレ場が見え隠れするようになり、
   すぐにガレ場の縁に飛び出した。ここで道は2つに分かれるの
   だが、左はガレ場を通る道。展望を求め、ガレ場の方へと進む。
   山の上部は相変わらずガスの中である。
6. ガレ場から振り返れば、霞沢岳が見える。
   しかし、見上げる角度と距離の関係から、霞沢岳の左手前に
   ある六百山の方が立派である。
   羨ましいことに霞沢岳方面には青空が広がりつつある。



奥穂敗退 1、   奥穂敗退 2、   奥穂敗退 3、   奥穂敗退 4、   奥穂敗退 5 もご覧下さい。

めざせ百名山のページに戻る   ホームページに戻る