山形県南陽市にある「菓子処 六味庵」が製造している、南陽市産のデラウエアの干しぶどうとマールを使用したデラウエアの風味が楽しめる「ぶどう羊羹」
(ぶどう羊羹)(葡萄・ぶどう)(デラウエア)(小豆)(こし餡)(寒天)(レーズン)(ドライフルーツ)(塩)(マール)(グラッパ)(コニャック)(ブランデー)(フランス)(酒)(六味庵)(南陽市)(山形県)

2020(令和2)年3月3日

 

 今回は、山形県南陽市にある「菓子処 六味庵」が製造している、「ぶどう羊羹」をご紹介します。

 

 「ぶどう羊羹」は、製造者の六味庵が南陽市雇用創造協議会のグルメ担当者と一緒に南陽市の新しいお土産の開発に取り組み、南陽市にある素材を使って企画された羊羹です。

 

 「ぶどう羊羹」は、南陽市産のデラウエアの干しぶどうとマールを使用したデラウエアの風味が楽しめる美味しい羊羹です。

 干しぶどうが入った羊羹は珍しいです。

 

 因(ちな)みに、「マール」とは、

フランスでブドウの搾りかすを発酵させたアルコールを蒸留してつくるアルコールの度数が高い蒸留酒です。

 イタリアでは、「グラッパ」といわれます。

 いずれも原料のブドウの香りがしっかり残っています。

 ワインを蒸留して造るブランデーやコニャックとは、ブドウの搾りかすを原料とする点が違います。

 

 「ぶどう羊羹」の原材料は、

砂糖、小豆餡(砂糖、小豆)、ぶどう果皮抽出物、寒天、レーズン、塩

です。

 

 「ぶどう羊羹」は、1個324円です。

 

 購入しました場所は、

製造者の、山形県南陽市赤湯にある「菓子処 六味庵」(電話番号0238ー43ー6363)です。

 

 なお、「葡萄・ぶどう」に関しては、

2017(平成29)年10月23日長野県北安曇野郡松川村の「安曇野ちひろ美術館」内にある「絵本カフェ」の、大粒系ブドウの「巨峰(きょほう)」を贅沢にトッピングした「ぶどうタルト」と「有機ブレンドコーヒー」のセット(ブドウ)(ゼリー)(タルト)(コーヒー)(安曇野ちひろ美術館)(大王わさび農場)(長野県)(常念岳(じょうねんだけ))

でご紹介しています。

 

 また、「デラウエア」に関しては、

2019(令和元)年6月20日山形県山形市桜町に2019(令和元)年5月にオープンした、ナチュラルワインと地食材のバル「プルピエ」で飲んだ、山形県上山市にある「タケダワイナリー」が醸造している、選りすぐりの質の高い完熟デラウエアを100%使用し、無添加・無濾過・非加熱で微発泡のナチュラルワイン「サン・スフル」とドイツのナチュラル白ワイン、フランスのナチュラル赤ワイン、美味しい山形県河北町産のイタリア野菜のサラダと山形牛のタリアータ
(ナチュラルワイン)(オーガニックワイン)(酒)(タケダワイナリー)(サン・スフル)(スパークリングワイン)(発泡酒)(牛肉)(タリアータ)(パスタ)(スパゲティ)(河北町)(バー・バル)(イタリア)(ドイツ)(フランス)(上山市)(山形市)(山形県)(安全安心)

でご紹介しています。

 

 そして、「レーズン」に関しては、

2019(令和元)年10月20日山形県山形市七日町の「オーヌマデパート本店」の「食の山形展」で購入しました、山形県大石田町にある「あおいそら」が製造している、モッチリ・モチモチ、そしてフワフワした食感の米粉パンに香ばしいクルミと甘いレーズンが練り込まれている「くるみレーズンパン」
(胡桃・クルミ・くるみ)(レーズン)(ドライフルーツ)(パン)(米粉)(米粉パン)(あおいそら)(大石田町)(山形市)(山形県)(安全安心)

でご紹介しています。

 

 更に、「マール」に関連して「ブランデー」に関しては、

2019(平成31)年4月25日青森県八戸市にある菓子工房「ひがし野」の、八戸地方の代表的郷土芸能「えんぶり」のイメージを基に製造された、餡にリンゴやクルミやオレンジチョップが入ってブランデーも加えた洋風焼き菓子「籐九郎」
(藤九郎)(饅頭・まんじゅう)(餡)(玉子)(水飴)(リンゴ)(牛乳・ミルク)(くるみ)(レーズン)(オレンジ)(ブランデー)(酒)(ひがし野)(八戸市)(青森県)

でご紹介しています。

 

 なお、「マール」を造る国「フランス」に関しては、

2020(令和2)年1月9日山形県上山市にある「コストコかみのやま店」で購入しました、フランスの有名なチーズ会社「ル・ルスティック」社の山のミルクを使用して作られるフランスのサヴァア地方の「ラクレットチーズ」
(ラクレットチーズ)(皮なしスライスチーズ)(ミルク・牛乳)(塩)(チーズ)(サヴァア地方)(ル・ルスティック)(フランス)(スイス)(コストコかみのやま店)(上山市)(山形県)

でご紹介しています。

 

 また、「酒」に関しては、

2020(令和2)年2月8日静岡県伊東市のJR伊東駅構内にある「伊東温泉 祇園」伊東駅構内店舗で購入しました、伊豆産かつおぶしを甘辛く炊き上げ、味噌で和えた日本独自の調味料の「田子節南蛮みそ」
(鰹・かつお)(潮かつお)(鰹節)(魚の干物)(節味噌)(味噌)(神楽南蛮)(唐辛子)(醤油)(酒)(みりん・ミリン)(塩)(ゴマ・ごま・胡麻)(伊東温泉 祇園 伊東駅構内店舗)(JR伊東駅)(伊東市)(静岡県)

でご紹介しています。

 

 そして、「羊羹」に関しては、

2019(平成31)年1月6日静岡県浜松市西区にある「株式会社田町梅月」が昭和32年から製造している、北海道十勝産の小豆を炊き上げた錦玉羹とこし餡の浮島、それに卵白を泡立てた淡雪の三層からなる御用菓子「布橋の雪」
(北海道十勝産小豆)(錦玉羹)(羊羹)(浮島)(卵・玉子)(淡雪羹)(メレンゲ)(米)(餅)(寒天)(水飴)(手亡豆)(田町梅月)(浜松市)(静岡県)(武田信玄)(徳川家康)

でご紹介しています。

 

 更に、「小豆」に関しては、

2020(令和2)年2月4日静岡県伊東市のJR伊東駅近くの湯の花通りにある「一進堂」の、伊東のお土産菓子として人気の高い、小豆のつぶ餡とバターが重奏的に美味しさを奏でるどら焼き「伊豆どらどら(バターどら焼き)」
(バターどら焼き)(バター)(どら焼き)(小豆)(つぶ餡)(みりん・ミリン)(一進堂)(伊東市)(静岡県)

でご紹介しています。

 

 また、「寒天」に関しては、

2019(令和元)年11月27日東京都港区新橋にある御菓子司「新正堂」が製造・販売している、元禄14年3月14日殿中松の廊下での刃傷沙汰により浅野内匠頭が切腹した田村邸跡に「新正堂」が立地する縁から命名した、最中の皮(種)からたっぷりの小豆餡がはみ出しており、その小豆餡の中に白い求肥餅が入っていて、「腹が白い」という意味もある、ビジネスパーソン御用達の名物最中「切腹最中」
(切腹最中)(最中)(小豆)(つぶ餡)(求肥餅)(餅米)(白玉粉)(米)(寒天)(新正堂)(新橋)(港区)(東京都)

でご紹介しています。

 

 そして、「塩」に関しては、

2020(令和2)年2月28日山形県長井市の「道の駅 川のみなと長井」で購入しました、山形県産米粉を100%使用したゴマ入りの揚げ煎餅で、短冊型のとても噛みごたえがあって香ばしくて旨みもある長井名物「はぎせんべい」
(はぎせんべい)(煎餅・せんべい)(カリントウ・かりんとう)(米粉)(餅米)(ゴマ・胡麻・ごま)(塩)(醤油)(中央安城)(道の駅長井)(長井市)(山形県)(安全安心)

でご紹介しています。

 

 

 更に、「六味庵」、「南陽市」、及び「山形県」に関しては、

2020(令和2)年3月1日山形県南陽市にある「菓子処 六味庵」が製造している、南陽市産の菊の花を練り込んだ広島県産の無農薬栽培のレモン入りの白餡の饅頭「結菓子 菊うさぎ」
(菊うさぎ)(饅頭・まんじゅう)(白餡)(玉子)(米粉)(バター)(ミルク・牛乳)(菊花)(レモン)(うさぎ)(六味庵)(南陽市)(山形県)(広島県)(安全安心)(熊野大社)(日本三大)

でご紹介しています。

 

 


  • 前のページへ戻る