長野県松本市にある老舗菓子舗「開運堂」の、毎年4月27日の上高地開山祭から10月上旬まで販売される、かって上高地へのメインルートとして多くの文人墨客が行き来した「徳本峠(とくごうとうげ)」をお菓子の名前にしたくるみ餅「徳本峠(とくごうとうげ)」
「徳本峠(とくごうとうげ)」(くるみもち)(求肥餅)(餅・もち)(米・こめ)(水飴)(黒砂糖)(くるみ・クルミ)(ハチミツ・蜂蜜)(きな粉・キナコ)(大豆)(クロレラ)(期間限定・季節限定)(開運堂)(松本市)(長野県)

2018(平成30)年11月28日
2018(平成30)年12月1日改訂

 

 今回は、長野県松本市にある老舗菓子舗「開運堂」の、くるみ餅「徳本峠(とくごうとうげ)」をご紹介します。

 

 「開運堂」の「徳本峠(とくごうとうげ)」は、毎年4月27日の上高地開山祭から10月上旬まで期間限定・季節限定で販売されるくるみ餅です。

 

 毎年4月27日に上高地のホテル・旅館の営業が始まります。

 11月10日頃上高地は閉山してホテル・旅館も閉鎖して全員下山します。

 

 「開運堂」の「徳本峠(とくごうとうげ)」は、かって上高地へのメインルートとして多くの文人墨客が行き来した「徳本峠(とくごうとうげ)」をお菓子の名前にしています。

 

 因(ちな)みに、「徳本峠(とくごうとうげ)」は、上高地の東方にある峠で、松本市の島々(しましま)から梓川の支流島々(しましま)谷川をさかのぼり上高地にでる道の峠です。

 昭和に入って上高地の入り口に「釜トンネル」が開通するまでは「徳本峠(とくごうとうげ)」が上高地に入る唯一の道で島々(しましま)から上高地まで10時間くらいかけて行き来した歴史上貴重な峠です。

 

 「徳本峠(とくごうとうげ)」の原材料は、

砂糖、もち米粉、還元水飴、黒砂糖、鬼くるみ、蜂蜜、きな粉、食用植物油脂、トレハロース、クロレラエキス、乳化剤、酵素(大豆由来)

です。

 

 「徳本峠(とくごうとうげ)」は、黒糖風味の柔らかくてコシがある求肥餅(ぎゅうひもち)にハチミツが香り刻んだ香ばしい鬼くるみの風味も郷愁を誘う美味しさです。

 くるみ餅の周りにまぶしてあるきな粉も香ばしいです。

 美味しいくるみ餅です。

 

 「徳本峠(とくごうとうげ)」は、7切入り1箱712円です。

 

 「徳本峠(とくごうとうげ)」は、長野県松本市のJR松本駅にほど近いところにある「開運堂本店」(電話番号0263ー32ー0506)の店舗内で購入できます。

 

 なお、「求肥餅」に関しては、

2018(平成30)年7月10日東京都中央区銀座の三越銀座店で購入しました、富山県高岡市にある「中尾清月堂」の、最上級の丹波大納言小豆と北海道産小豆を使った自家製の粒あんを、黄金色の表面が気泡が多くクレーター様でふくさ状のどら焼きの皮で包んだ「ふくさ餅」(黒つぶあん)
(小豆)(大納言小豆)(つぶ餡)(どら焼き)(卵・玉子)(手亡豆)(水飴)(もち米)(求肥餅・ぎゅうひもち)(はちみつ・ハチミツ)(寒天)(ゼラチン)(中尾清月堂)(高岡市)(富山県)(銀座三越)(中央区)(東京都)

でご紹介しています。

 

 因(ちな)みに、「餅・もち」に関しては、

2018(平成30)年11月1日山形県山形市七日町にある「韓国料理 オモニ石BB」の、韓国の棒状の餅「トック」を唐辛子とコチュジャン(韓国の辛子味噌)の辛味と砂糖で甘辛く煮込んでチーズをたっぷり載せて旨味を増加させた「チーズトッポギ」
(チーズ)(トッポギ)(餅・もち)(唐辛子)(コチュジャン・辛子味噌)(チヂミ)(お好み焼き)(海苔・のり)(韓国)(山形市)(山形県)

でご紹介しています。

 

 また、「米・こめ」に関しては、

2018(平成30)年10月24日東京都台東区上野にある「うさぎや」の、気泡が均一に霜柱状に整っていてレンゲのハチミツの香りと甘さがある皮と北海道十勝産の柔らかなつぶ小豆餡の相性が良い「どらやき」。
 そして、小説家芥川龍之介がこよなく愛した小粋な「喜作最中」
(どら焼き)(最中)(小豆)(大納言小豆)(寒天)(餅米・もちこめ)(玉子)(レンゲのハチミツ・はちみつ)(上野)(台東区)(東京都)(芥川龍之介)

でご紹介しています。

 

 そして、「黒砂糖・黒糖」に関しては、

2018(平成30)年10月11日山形県山形市にある乃し梅本舗「佐藤屋」の、国産レモンと洋酒(ラム酒)と黒糖羊羹を寒天で積層にした「りぶれ」羊羹(ようかん)
(羊羹)(黒糖)(小豆)(寒天)(レモン)(酒)(ラム酒)(山形市)(山形県)

でご紹介しています。

 

 更に、「くるみ・クルミ」、及び「大豆」に関しては、

018(平成30)年10月2日山形県東根市温泉町にある「東だんご本舗」が製造販売している、たっぷりの「クルミ餡」と「黒ごま餡」と枝豆をつぶした「ぬた餡・ずんだ餡・じんだん餡」を塗ったとても柔らかくてコシの強い団子
(団子・だんご)(米粉)(米)(クルミ・くるみ)(黒ごま・黒ゴマ)(ぬた・ずんだ・じんだん)(枝豆)(大豆)(えんどう豆)(東根市)(山形県)

でご紹介しています。

 

 なお、「くるみゆべし」に関しては、

2016(平成30)年4月9日福島県郡山市にある郡山銘菓庵「大黒屋」の、みちのく産の最良質「もち米」と、厳選した良質の「くるみ」をふんだんに使い、本醸造の良質醤油がくるみの香ばしい味を引き立てている、もちもちして柔らかい郡山名物「くるみゆべし」

でご紹介しています。

 

 また、「ハチミツ・蜂蜜」に関しては、

2018(平成30)年11月17日群馬県吉岡町の株式会社おんせん饅頭(庵古堂)が製造している、上州(群馬県)名物の中に餡の入っていない饅頭に甘じょっぱい味噌ダレがついた「焼きまんじゅう」
(焼まんじゅう)(饅頭)(塩)(味噌)(みりん)(酢)(蜂蜜・ハチミツ)(カラメル)(吉岡町)(群馬県)

でご紹介しています。

 

 そして、「きな粉・キナコ」に関しては、

2018(平成30)年8月4日山形県寒河江市にある「とうふ工房 清流庵」の、山形県内産の大豆で作った木綿豆腐のソフトクリームとしっかりした甘さの黒みつ、レアチーズ風味の豆腐チーズ、きな粉と歯ごたえのある黒豆甘納豆と白玉、玄米フレークの食感と風味がハーモナイズした夏にぴったりの「和風・黒みつパフェ」
(豆腐)(ソフトクリーム)(クリーム)(黒豆)(甘納豆)(きな粉・きなこ)(大豆)(黒蜜・くろみつ)(黒砂糖・黒糖)(チーズ)(玄米フレーク)(米)(白玉・しらたま)(パフェ)(清流庵)(住吉屋)(寒河江市)(山形県)

でご紹介しています。

 

 更に、「水飴」、及び「期間限定・季節限定」な食べ物に関しては、

2018(平成30)年11月27日山形県山形市にある乃し梅本舗「佐藤屋」の、和の生チョコ(白餡と寒天入り)に乃し梅をのせたチョコレート菓子で、濃厚なチョコレートでありながら白餡と寒天を使い後味が爽やかな「たまゆら」
(チョコレート)(梅)(白餡)(寒天)(クリーム)(ミルク・牛乳)(水飴)(期間限定・季節限定)(佐藤屋)(山形市)(山形県)

でご紹介しています。

 

 なお、「開運堂」、「松本市」、及び「長野県」に関しては、

2018(平成30)年11月26日長野県松本市のJR松本駅にほど近いところにある老舗菓子舗「開運堂本店」の、りんご・小麦粉とも100%長野県産にこだわった、紅玉とふじりんごの自家ブレンドジャムに食感のアクセントに角切りりんごをしのばせた期間限定・季節限定の「りんごどらやき」
(りんご・リンゴ)(ジャム)(プレザーブスタイル)(玉子)(水飴)(塩)(バター)(醤油)(レモン)(寒天)(期間限定)(季節限定)(開運堂)(松本市)(長野県)(どら焼き)

でご紹介しています。

 

 


  • 前のページへ戻る