モンキー

KANAU Laboratory >

 

1993-5-31、大学への通学用(都内〜都内)に新車購入。\147,000。

Z50J N-VII J Z50J-2000001〜。キャンディーインペリアルブルー。

1992年発売のいわゆる12Vモンキーです。

それ以前と比べて、12V化、CDI化、カムシャフトがボールベアリングになったそうです。

キャブモンキーの完成形だと思います。

全長1,360mm、幅600mm、高さ850mm、車体重量63kg、燃費90km/L、出力3.1ps。

8inchカワイイっ。

フロント回りの無いY30は気にしないでください…。

購入後スグ、カブと同じ音が嫌でとりあえず上野へ行って、半キャップとマフラーを購入してきました。

武川のストリートダウンマフラー(?忘れた)。

↑購入5年後、6000km。

 

それ以外は、

早矢仕ホワイトウィンカーレンズx4、早矢仕レージングショックメッキ(リア)、

角型ミラー、ドライブスプロケット(ノーマル13T→14T)(2008-7、15Tに変更)。

平らな大通りを車と一緒に走る為、トルクよりも最高速が必要だったので。

消耗品は、

ステンレスクラッチケーブル、ステンレスブレーキケーブル、

キタコブレーキシュー(フロント)、ダンロップロードマスター(リアタイヤ)。

 

 

 

トランポ

トランポのページ。ステージアにモンキーを積載します。

 

 

 

メンテナンス

2005-8、6000km。久しぶりにメンテナンスしました。

 

 

 

ボアアップ

2005-9、ボアアップしましたKITACO 75cc LIGHT ボアアップKIT

上り坂が楽になりました。

 

 

 

メッキパーツ装着

2008-6、メッキパーツを装着しました。

 

 

 

車高短化

雑誌で見た車高短、幅広ホイールがとってもカワイかったので、マネしようと思います。

2008-6、車高短化しました。目指す姿は純正風カワイイ仕様。

 

 

 

ケーブル交換

昔、純正ブレーキケーブルと純正クラッチケーブルが錆びて動きが悪くなったので、

とりあえず店頭に有ったステンレスケーブルを購入して交換しました。

ただ、ブレーキケーブルが青、クラッチケーブルが白、アクセルワイヤーが黒、と、ばらばら。

いかにも整備or改造してますっって風に見せたいのならアリかもしれないのですが、

私の趣味ではないので、気になっていました。

で、2008-7、シルバーで統一する事にします。

KIJIMA 202-9951、202-9952、202-9953。

ノーマル長のステンメッシュワイヤーです。

 

 

 

グラブバー装着

2008-7、車体全長を短くする為に、グラブバーを装着しました。

 

 

 

マフラー交換

2008-7、純正スタイルに戻す為に、純正タイプのマフラーに交換しました。

 

 

 

トランポ 2

2008-7、トランポのページを新しくしました。

 

 

 

バッテリー交換

3年前に交換した YUASA YTR4A-BS は、既に完全に逝ってました。

殆ど放電放置状態だったので、しょうがないでしょう。

2008-8、今回は中国製。CTR4A-BS。\1,850 +\735(送料)。とりあえず動きました。

 

 

 

アルミホイール リア

2008-8、リアホイールをアルミに交換しました。

 

 

 

アルミホイール フロント

フロントフォーク塗装

2008-8、フロントホイールをアルミに交換しました。

同時にフロントフォークをシルバーに塗装しました。

 

 

 

フロントダウンサスに交換

TLシートに交換

スタンド交換

2010-4、フロントサスをダウンサスに交換しました。

同時にTLシートに交換、スタンド交換。

 

 

 

バッテリーレス化

2010-9、殆ど動かさないモンキーにバッテリーを載せるのがもったいないので、バッテリーレス化しました。

 

 

 

LED化

2012-9、バッテリーレス化したので、

アイドリング中の発電量で使用量が賄える様にLED化して省電力化します。

 

 

 

オイル交換手順

オイル排出は、オイルが温かい状態で行います。ドレンボルトは真下を向いている17mmのボルト。

すぐ横の斜め向いてる14mmのは違います。ドレンボルトを抜いてオイルを排出。

更に数回キックして残りのオイルを掻き出します。サービスマニュアルの指示です。

ドレンパッキンは損傷が無ければ再利用します。これもサービスマニュアルの指示です。

ちなみにドレンパッキンはステージアY30ノートと同じく monotaro DPN-105 \629/20pcsが使えます。

ドレンボルトを閉めます。オイル全容量は0.8L、オイル交換時は0.6Lです。

サービスマニュアルの指定オイルはホンダウルトラSオイルです。

現在(2016年)のウルトラS(9)はSL 10W-30。

ちなみに4輪用のオイルはバイクに比べて回転数が低いのでバイクにはあわないとか。

あと湿式クラッチが滑るとかも。

でも使います。Castrol GTX DC-TURBO SM 10W-30。

ステージアに3.4L程入ったので残りを使います。多分平気でしょう。

2輪車にはご利用いただけませんと明記されています。多分湿式クラッチの事を言っているのだと思います。

0.5L程オイルを入れてエンジンをかけます。オイルが循環したらエンジンを止めます。

オイルがオイルパンに戻ってくるまで2〜3分待った後、車体を水平にしてレベルゲージで確認。

Fを超えない範囲でオイルを追加して完了。

 

 

 

チェーンロック

アルミホイールが窓無しを選んでしまったので、頑丈なU字ロックが使えないんです。

2020-8、頑丈なチェーンロックを購入しました。\1,999(税送込)でした。

見た目は値段なりに高級感はありませんが、

値段の割にかなり丈夫そうでセキュリティ的には問題無さそうです。

チェーンロックは普段はグラブバーに巻き付けておきます。

おまけでディスクロックが付いてきたのですが、うちのモンキーは前後ドラムブレーキです。

でもドリブンスプロケットのチェーンが巻き付いていない部分に取り付ければ使えそうです。

せっかくなのでこれもバッテリーのステーにくっつけておきます。

燃料タンクと合わせて鍵が4本になってしまいました…。一番小さい鍵がモンキーです…。

2022-8、息子が原付免許をとったので、vino用に同じ物をもうひとつ購入しようと思います。

上記amazonのリンク先は無くなってしまった様です…。

改めて探したらaliexpressで見付けました。\2,160、ディスクロックは付いていません。購入。

 

 

 

メンテナンスノート

レ…点検、x…交換、A…調整、C…清掃、○…分解、△…修理、T…締付、L…給油(水)

走行距離(km)

整備日 エンジンオイル エアフィルタ タイヤ ブレーキシュー 備考
0 1993-5-31            
4,660 1995-9-17 ×         カストロール GTX-7 15W-40
5,085 1995-11-5     R     DUNLOP ROADMASTER 3.50-8 4PR
5,838 1996-2-3   C        
6,012 1996-9-27 ×         カストロール GTX-7 15W-40
6,585 2002-11-4 ×         日産 SL 5W-30-M
6,662 2005-7-16 ×         ホンダウルトラS9 SJ 10W-40
        FR     ブリジストン SP 3.50-8WT

ダンロップ チューブL型350x400-8

          FR   キタコ SH-1N
      ×     × バッテリー交換 YUASA YTR4A-BS

エアフィルタ純正交換

点火プラグ交換

キャブOH、ゴム系交換

6,863 2005-9-18         × ボアアップ
7,305 2014-7-13 ×         MonotaRo 10W-30
7,522 2016-6-18 ×         Castrol GTX DC-TURBO SM 10W-30
7,608 2017-9-30 ×         Castrol GTX DC-TURBO SM 10W-30
7,941 2021-6-19 ×         Castrol GTX DC-TURBO SM 10W-30
               
               

 

 

 

KANAU Laboratory >