不調から復活で、都内の平らな道路走るには全然問題無いのですが、
現在の住居が山中なので、流石に山登るにはトルクが細い…。
KITACO 75cc LIGHT ボアアップKIT 購入。\8,380 でした。
先ず、エンジンを降ろします。
クラッチケーブル、ドライブチェーン、キャブ等取り外し。
ステップ+サイドスタンドも外してしまうので、自立しなくなります。
エンジンの下(サイドスタンドの位置)にブロックを置いて、若干タイヤが浮く様に高さ調整します。
エンジンマウントのナットを緩めて、モンキーを持ち上げつつ、エンジンマウントのビスを抜きます。
一人でやったので、結構力仕事です。でも一人でも可能でした。
エンジン分解。
↑まっくろ。
↑左:50cc、右:75cc。ボア(シリンダーの直径)が違います。
このピン(シリンダーの位置決め)がサビついて抜けません。
無理やりプライヤーでつかんで抜いてはみたものの…。
プライヤーの跡だらけ(上写真ピンの上半分)でヘッド側の穴に収まらなくなってしまいました…。
購入?は時間がかかるので、グラインダーで形を整えて再使用しました。
完成。
75ccキットも鉄シリンダー黒塗装なので(しかも49cc刻印有りっ)、見た目は変わりません。
キャブレターのセッティング。
エアフィルターはキタコスーパーパワーフィルターに交換。これでエアは増えた(?)。
燃料はメインジェットは純正の#58のまま。#70だと濃すぎでした。
ジェットニードルのクリップを1コ移動して薄くしてやらないと、出過ぎてしまう様です。
次にパイロットエアスクリュー(マイナス)で全閉時の燃調。
下り坂でエンジンブレーキの時、異常燃焼しない様にエアを減らして行きます。
エアフィルターを交換している分(?)、かなり閉めこんで行きました。
アイドルストップスクリュー(プラス)でアイドル回転数を調整して完成。
プラグは NGK CR6HS → NGK CR5HSA 。
これで予定通りトルクが太くなって快適〜。
2018-7、下り坂でパンパン鳴ってしまうので、キャブセッティングをやり直しました。
メインジェットはやっぱり#58が一番良い様です。#60でも濃い。
ジェットニードルのクリップは真中に戻しました。ちょっと濃い目です。
エアスクリューは1.5回転戻し。
KANAU Laboratory > 車 > モンキー