〜アニメDVDで英語のお勉強〜へ戻る

本部(トップ)へ退くもまた良し

アニメDVDで英語のお勉強
〜AH! MY GOODNESS THE MOVIE〜

僕が使ってる辞書は学研のANCHOR。20年使ってます(お勧め)。単語の和訳はANCHORからの引用です。
英語はすべて聞き取りなので、間違っていたらごめんなさい。自信の無い部分はイタリック体表記してます。


1/19/2004
"AH! MY GOODNESS"「ああっ女神さまっ 映画版」 その1

 ウルド(Urd)"She is a Godess First Class without any restrictions. That's how come."
 スクルド(Skuld)"If only my voice could sing as woulderfully as hers."

     (「なぁんたって一級神非限定クラスですもの。当然よね(~-~)」)
     (「わたしもあんな風に歌えたらなぁ(^o^)」)

……英訳アニメを見るならば、この作品をはずせません!
……米国ヲタクに大人気の藤島アニメ『ああっ!女神さまっ!』
……実は僕はマンガもTVも含めて、この作品を観るのは初めてだったりします。

1/21/2004
"AH! MY GOODNESS"「ああっ女神さまっ 映画版」 その2

 長谷川(Hasegawa)"Wow, what do you say?!
      Well, any of you join our club and help us expand the activities...
"


     (「どうですぅ! わたし達と一緒にこの活動の輪を広げ…(^0^)」)

……英語版の声優さん、これがまた結構 良いです。声の質が。
……いい感じの声の人を選んでますし、日本アニメ的演技もなかなかでっす。

1/23/2004
"AH! MY GOODNESS"「ああっ女神さまっ 映画版」 その3

 セレスティン(Celestin)"Nothing is changed about you. You're still quick to cry, aren't you.
     You've grown more beautiful, though. Much more beautiful.
"


     (「涙もろいところは昔と変わらないね。でも、綺麗になった。以前よりずっと(~o~)」)

……ベルダンディとセレスティンの再開のシーンからです。
……"Much more beautiful."の部分は、英語版ではセレスティンがベルダンディの涙を拭った後に
……『泣いてないほうが綺麗だよ』という意味をもたせています。
……これはたぶん、オリジナルの「以前より」が英語に荒訳された後、
……脚本を起こす段階で意味が少し取り違えられたのじゃないかと想像します。
……が、英語版のほうが雰囲気いいですなぁ。

1/25/2004
"AH! MY GOODNESS"「ああっ女神さまっ 映画版」 その4

 ベルダンディ(Belldandy)"Hello my name is Belldandy, and I came for the Goddess Relief Office.
     I am here to grant your wish, which I hope you'd like to realize your dream.
     However, you allowed to have one wish only.
"


     (「わたくし、お助け女神事務所のベルダンディと申します(^-^)」)
     (「あなたの願い事を叶えるためにやってきました(^-^)」)
     (「ただし、ひとつだけに限りますけど(^-^)」)

……名シーンですね。というわけでどんな英語になってるかチェックしてみました。
……英語版では癒し系というより事務調な演技ですけど、なかなかU.S.A.の窓口事務員っぽくて良いです。

1/27/2004
"AH! MY GOODNESS"「ああっ女神さまっ 映画版」 その5

 ウルド(Urd)"Trusting each other at a time like this is
      what being lovers is really about, wouldn't you say?
"


     (「こーんな時こそ信頼しあうのが、恋人同士ってものでしょ?(~v~)」)

……蛍一を励ますウルドさんのセリフからです。
……ウルドさんは英語発音では「アード」に近いです。
……ほら、「ウルティマ」か「アルティマ」か論争と同じ、先頭の"u"の発音表記問題ですね。

1/29/2004
"AH! MY GOODNESS"「ああっ女神さまっ 映画版」 その6

 蛍一(Keiichi)"She might have amnesia, but she's still Belldandy! I haven't forgotten that!"

     (「たとえ記憶がなくたって、ベルダンディはベルダンディなんだ!(o0o#/)」)

……アニメではよく聞くけど日常ではあまり聞かない単語、「記憶喪失」。
……英語だと amnesia(アムニージア)です。
……それはともかく、パイオニアの英訳の品質(中身,声優演技ともに)、安定してます。
……安心してお勧めできます。
……難を言えば、突っ込みどころが少なくて面白くないことかな。
……※↑突っ込みどころがあったら品質問題ですが(笑)。僕のようなマニア視点はダメね(笑)。

2/1/2004
"AH! MY GOODNESS"「ああっ女神さまっ 映画版」 その7

 ウルド(Urd)"Snap out of it! He'll only hurt you, Belldandy!"

     (「目を覚まして! そいつはあなたを傷つけるだけ!(@0@/)」)

……セレスティンに操られたベルダンディと闘うウルドさんのセリフから。この戦闘シーン好き。
……snap ですが、辞書では(ポキンと折れる)、
……snap out of it は(元気を出す)でした。今回のような用法もあるのでしょうね。

2/3/2004
"AH! MY GOODNESS"「ああっ女神さまっ 映画版」 その8

 スクルド(Skuld)"This is all your fault...This is your fault...I hate you!"

     (「あなたのせいで…あなたのせいで…バカぁ!!(T0T/)」)

……スクルドさんが泣きながらセレスティンをぶっ飛ばすシーンからです。
……単純な表現ですが、日本語から英語への訳が上手いとおもいます。
……ちなみに字幕だと "Idiot!" です(笑)。

2/5/2004
"AH! MY GOODNESS"「ああっ女神さまっ 映画版」 その9

 モルガン(Morgan)"If things were different and the world change,
     do you think you could ever fall in love with me? Or fulfill a dream which I long?
"


     (「この世界が変わったら、アタシのこと好きになってくれる?
     アタシの夢を叶えてくれる?
(o0o;)」)

……『レイン』のような気の強そうでいて弱い、上目遣いのおかっぱ長髪娘モルガンさん。
……良いっ!!(変身前の元のすがたはちょっと。。。)
……この後、キスシーンからベルダンディの暴走を経て、ドラマはクライマックスへ。
……ここら辺のラブシーン、米国ヲタクと観たら"おうっ!"とか叫びまくりだろうなぁ(笑)。

2/7/2004
"AH! MY GOODNESS"「ああっ女神さまっ 映画版」 その10

 ベルダンディ(Belldandy)"Could you love me? Could you ever despite that?"
 蛍一(Keiichi)"Because of that I love you."

     (「こんな私でも、好きになってくれますか?(ToT)」)
     (「そんな君だからこそ(~o~)」)

……ほげー、米国ヲタクをノックダウンするのはこのあたりなのでしょうかっ?!
……藤島アニメ、おそるべし。良いシーンやぁ。

2/9/2004
"AH! MY GOODNESS"「ああっ女神さまっ 映画版」 その11

 蛍一(Keiichi)"If the Gods want to go to a war, let them, because I'll always protect you."
 ベルダンディ(Belldandy)"Keiichi...I beloved. I love you."

     (「たとえ神を敵にまわしても、俺はキミを守り続けるよ(^-^)」)
     (「私の…大好きな…蛍一さん(~o~)」)

……映画版のDVDにはおまけ(Extra)として、
……Adventure of Mini-Goddess(ああっ女神さまっ『小っちゃいって事は便利だね!』)が
……1話(「占いしようよっ」)ついてます。
……最初は馬鹿にしていたのですが。。。うむむ。。。こっちのほうが好きかも(笑)。

2/11/2004
"AH! MY GOODNESS"「ああっ女神さまっ 映画版」 その12

 ウルド(Urd)"Oh, look at that! Well, I would eventually say we got another happy ending."

     (「あらあらあら。まっ、めでたしめでたしってところかしらねぇ(^-^)」)

……大団円。抱き合うベルダンディと蛍一を眺めるウルドとスクルド。
……感想。パイオニアの英訳アニメは安心して見ることができます。
……多少それぞれ声質は違えども、これもアリかなっていう英語版声優さんを起用してますし。
……演技や、日本語と英語の口調の違いなんかを聞き比べると楽しいですよ。



1/19/2004
雑記:
アニメエキスポ東京!2
ということで、ANIME EXPO TOKYO の金曜日の夜は
「萌えソングを極める」UNDER 17 のコンサートでした。
ここで人がかなーり増えてきました。ま、学校会社が終わったのでしょう。
。。。というか、
この日は「アニメエキスポ」イベントか「UNDER 17のコンサート」かどちらがメインなのか
この時点でかなり不明になってきました(笑)。

この入場列はアニメエキスポの予約番号と連動していまして、
実は僕は郵便振替予約で迂闊にもかなーーーーり早い番号をゲットしてしまっていました。
※米国の本家アニメエキスポでは事前予約してないと受付でかなり待たされてしまうので、そのノリで。

。。。結果、
前から5列目くらいで熱狂的なファンに囲まれた席をゲット(笑)。
みんなピンクやグリーンのライトもってます。ロゴ入りのTシャツ着てます、リストバンドしてます。
でも、喋ったら礼儀正しい方々ばかりで、一安心。

「萌えスタイル」が英語の紹介では "PANK STYLE" とされていました。
※まだ「萌え」の正式訳語は決定されていないようです(笑)。
というか、萌えは PANK なのですねっ。 「PANKでポン」は「萌えでポン」なのですねっ!(笑)

曲は、7月まで米国にいた僕でもなぜか何曲か聴いたことがありました。カラオケで(笑)。
ということは、UNDER 17ってこの業界で急上昇中なのかな。

いやまぁ、なんというか楽しめました。
この歳で親衛隊に囲まれた場所でコンサートを観るのは階段落ち並みでしたけど(笑)。
ノリが良い曲が多いので(耳が数時間後まで難聴気味でした)。
というか、バックバンド上手いね。
途中のインストルメンタルからノレたような気がします。

さてさて、そこで重大発表がありました。
UNDER 17、今年7月のカリフォルニア(アナハイム)のアニメエキスポに参加するそうです!
ありゃ、こりゃすごいわ。
それまでに、主題歌を歌ってるアニメがどれだけ米国でリリースされるかが勝利の鍵かな。
#あの伝説のMIQでさえ、今回のオープニングでスベり気味でしたから。
例えば過去のアニメエキスポでは、パラパラの石田耀子、彼女がミニコンサートやりました。
パイオニアが物販ブースに大量にCDを持ち込んでまして、初日の売れ行きはしょぼんだったのが、
アニメエキスポイベントのミニコンサート終了後に売れに売れたらしいです。
アメリカのヲタクが良く知ってるアニメの歌を大量に、
しかも分かりやすいポップな声で歌ったのがもろツボに入ったのでしょう。
さぁ、UNDER 17 の成功も祈りましょう。萌えで世界を制覇、やってくださいっ!

ある意味、日本のアイドルコンサートのノリという文化を遺憾なく発露発現しまくったこのコンサートが、
一番 アニメエキスポの意義にマッチしていたのかもしれません(笑)。
※これを観たアメリカのヲタクの方は驚いたのではなかろうか、どうかな? 前列なので観察できなかったよー。

実は私用(法事)で故郷に帰ったため、アニメエキスポ東京は3日券を買いつつ金曜日しか参加しなかった僕です。
でも、UNDER 17のコンサートとナンジャタウンを足して、満足満足でした。

『アニメエキスポ東京』の日本語HP


1/21/2004
雑記:
FUTURAMA(フュチュラマ)
過去に『英語版アニメDVD』でも採り上げた作品なのですが、
米国アニメ『FUTURAMA』のDVDをまた最近 観ています。感動的に面白い!
アメリカに住んだことがないとわからないギャグに気づいたときなんかは嬉しくて。
※といっても僕もほとんど見過ごしていると思います。
例えば6話で、主人公の能天気なのび太くんフライ君が試着室に入るシーン。
なぜか鏡に映ったのはムキムキ筋肉のフライ君の姿。
喜んだフライ君がふと鏡の片隅をみると、ステッカーにこんな文字が;
    "OBJECTS IN MIRROR ARE LESS ATTRACTIVE THAN THEY APPEAR"
米国で新車を買うと、サイドミラーにこんなステッカーが貼られてくるのです;
    "OBJECTS IN MIRROR ARE LESS CLOSER THAN THEY APPEAR"
「ミラーに写っている物体は、見えてるよりも近くに来ています」(↑正確な英語忘れました[苦笑])
これのパロディなのです。

ギャグの場合、実は英語自体よりも文化を伝えるほうが難しそうですね。
例えば、「『あずまんが』を英語にするには?」ということを想像してみてください(笑)。

1/23/2004
雑記:
FUTURAMA(フュチュラマ)2
前回は文化の違いを訳するのは難しい、ということを書いてみました。
でもでも、文化がからんでいても分かるギャグもあるのですよ。
例えば6話で、20世紀から30世紀にタイムスリップした主人公ののび太君フライ君が
クレジットカードでモノを買おうというシーンから;
    フライ君 "Do you take VISA?" 「VISA使える?」
    店員 "VISA hasn't existed for 500 years." 「VISAは500年前になくなったよ」
    フライ君 "American Express?" 「アメックスはどう?」
    店員 "600 years." 「600年前だね」
    フライ君 "Discover Card?" 「ディスカバー・カードは?」
    店員 "Sorry, we don't take Discover." 「扱ってません」
めちゃくちゃ危ないギャグです。
Discover Card ってのは超大手 VISA, Master Card, American Express と比べるとマイナーなカードで、
人々の認知度はあるのですが、扱い店がやや少ないのです。
ま、海外における日本の某カードを想像していただければよろしいでしょう(笑)。
そして最後の店員のセリフは、そういうときの決まり文句なのです。使える英語表現ですね(笑)。

しかしまぁ、米国のTVドラマなんかは現実の企業名や商品名をモロ出ししますねぇ。
この点は日本のTV番組文化との違いでしょう。
。。。やっぱこの作品、日本じゃ放送できないですわ(笑)。

1/25/2004
雑記:
吉野家
の豚キムチ丼をやってる店が近所にありません。
くぬぅ、池袋で見つけたときに食べときゃよかったですー。

・いくら鮭丼:美味い。でも汁がない乾き丼なので、吉野家の味らしくないかも。
  紅ショウガを適度に投入するのが吉かと。

・カレー丼:味はまぁまぁですが、中毒性あり。
  カレー汁だくだくの湿り丼なので、いちばん吉野家っぽい感じで好きです。

・焼鳥丼:そこそこ美味しく鶏の味もいい感じですが、単調。
  デフォルトで温玉がのってますが、温玉抜きではインパクトが薄いという点が弱し。

吉野家、最近なんか混んでます。
「今のうちに牛丼喰っとく」派と「吉野家をお助けするぞ」派っぽいです。
後者はだいたい新しい丼を注文してます。僕は後者かな。
週に3回くらいしか行ってないですけどね(笑)。

1/27/2004
雑記:
ぎゅーにく
禁輸はいつまで続くのでしょうね。
よく考えたら、逆に日本からの牛も米国で禁輸品になってました(今もかどうかは謎)。
日本でBSEが発生したときに。ほとんど輸入量なんて無いのですけどね。
でもレトルトのカレーが禁輸になっちゃって(抽出エキスを使ってたらしい)、
日本食スーパー(旧ヤオハン)でベジタブルカレーしか手に入らなくて、
ちょっと悲しかったです。
※別のとこで見つけたのですが、よく見たら輸入食品に貼ってるはずの成分表ラベル、
  。。。貼ってなかったです。
  抜け荷ですな(笑)。

ところで米国では「レトルト」ってものも見ませんなぁ。
どっちかといえば、冷凍食品と缶詰め文化なのですよ。意外な盲点でしょ?
たぶん、米国人はレトルトカレーの作り方、知りません(笑)。
。。。いわんやインスタント焼きそばの作り方おや。

1/29/2004
雑記:
フライングされてしまいました!
※前回(1/9/2004)の雑記からの続き。
カツラギという萌える男と新年早々、創作で勝負しています。
「血の繋がらない動物耳妹小説」というテーマで(笑)。
そして手順は次が僕、拙者、わたくしだったハズなのです。
。。。しかーし!
彼はフライングしてしまったのです!
カツラギ・萌え・男爵の御作品の続き(新章)!(↓)

『天国から来たちょんぱニオン』
〜ニ章.バグG〜

ますます迷走していますけど、次回予告が「サクラコとエロ寝する」そうなので許します。
……
………いいえ、
許しませんことよっ!(拳を突き上げつつ、スタッカートで)!

そして……運命が変わった。
彼みずからの手によって、運命は改変されたのです。
    (ああっ、カツラギさまっ! 次回予告が追加されてますぅ!↓)

続・次回予告
 おしり用の刻印機をもつカツラギの手が、震えた。ぷるぷる。
 ネコ耳さまのからだも、震えている。ぷるぷる。
 その手を不安そうに見つめているネコ耳さまがいた。その部屋に、
じっと、背中むけに丸太を抱いて、その可愛いおしりが、ぷるぷる。

 そして、おしりが震えた。ぷるぷる。
 そのおしりを、じっと見つめるカツラギがそこにいた。その部屋
でじっと、見つめていた、おしりを。ぷるぷる。
==予告編だけで規定字数に達してしまいそうw==

次回作はバレンタイン作戦らしいですよぉ(節分こえるまでは忙しいので)

2/1/2004
雑記:
『シービスケット(SEABISCUIT)』
月に1本は映画を観よう! ということで 1/31レイトショーで駆け込みで映画館に行きました。
シービスケット、競走馬の映画です。
なんとなく『フォレスト・ガンプ』を彷彿させるようなヌルめの歴史回想シーンを差し込みながら、
最初ちょっと人と話がわかりづらいところがあったりしつつ、物語は淡々と続きます。
※歴史軍曹はでてきません(笑)。
それでいてダルいかといえばそうではなく時間は気にならず、 ちょっと泣けながら浸れます。
競馬シーンはなかなかグッド! 下手なワイヤーアクションやCGよりよっぽど迫力がありました。
アカデミー賞候補作としてはちょっとパンチ不足ですが、
ハートウォーミングな良作でした。観てよかったと思える作品です。

僕としては、2年ちょっと前に征ったサンタ・アニータ競馬場がでてきて懐かしかった〜ん。
ちょっとノスタルジー入りました(笑)。

2/3/2004(書き忘れ追記)英語は聞き取りやすかったです。勉強には適ですよ。

2/3/2004
雑記:
節分ですな
のり巻きですな。太巻きですな。
ウチは関西なので、子供のころは太巻き丸かじりの日でしたな。
でも太巻きだけの夕食なのでしょぼい日って、感じてた記憶があります。
方位磁石だして食べるのは面白かったですけどね。

あとしょぼめの夕食といえばたこ焼きですな。
子供のとき自分で焼いてよかったのでこれは楽しみでしたな。たこ焼き旨いし。
たこ焼き3皿(24個くらい)プラスご飯(いま考えるとたこ焼き定食)の日が月1回くらいありました。

ウチは麺類は夕食にはなり得ませんでしたな。ラーメン、うどん、ソーメン、スパゲティ。
麺類は夕食にあらずですな。カレーもちょっと違いましたな。あとお好み焼きも。
これらは土曜日曜の昼食って感覚でした。
今思うと、けっこういい食生活してましたな。母親に感謝ですな。美味しかったし。
みなさんとこのローカルルールはどんな感じでしたか?

2/5/2004
雑記:
『ラスト・サムライ(THE LAST SAMURAI)』
素晴らしいっ!
色眼鏡でみてました。異国(日本)を舞台にした暗いラブ戦争映画と思っていました。
とんでもないっ!

確かに「これは日本かっ?」と思わせるような描写や風景もあります。
しかしそれは『パールハーバー』のような失笑勘違い作品とは全く異なり、
これもアリではないか、と思わせるような、ファンタジーなのです。
※D&Dの世界のサムライとニンジャはこんな生活してるのかも、とか感じつつ。
戦争シーンも、千早赤坂から武田騎馬軍団、長岡戦争や田原坂を彷彿とさせるようなごちゃまぜで、
しかもテイストが南北戦争っぽいのですが(ラストもそうですが、初盤の森の中の戦闘なんか特に)、
それでも素晴らしい! これぞ戦(いくさ)っ!

そして、横浜の風景や維新の太政官会議など。
異次元の日本のようでいて、しかも今までの日本映画やドラマでは描かれなかったリアルっぽさがあり、
特に司馬遼太郎の明治モノのファンで反長州閥のヒトは泣けます!

完璧にA級です。是非とも劇場で観ることをお勧めします。
。。。予想外なことに、英語の聞き取りは難しかったよー。(日本人役者の英語発音は綺麗でした)

2/7/2004
雑記:
ホットなペットボトル
これは近年の大発明ですね。
特に部屋でエアコンを使わずジャケットを着て生活している僕のような人間にとっては、
放置していても冷めないボトルなんて夢のようです。
#カンのときは10分おいてたらもう底冷えしちゃって、キンキンでした。
いやー、アイデアが出尽くしているように見える食品業界でも、
このホットボトルといい食玩といい、工夫すればでてくるものですねー、ネタって。

。。。それはともかく、
帰省したときに駅の弁当屋でお茶を頼んだら、ペットボトルがでてきたときはちと哀しかったです。
やっぱ駅弁にはアノお湯をそそぐタイプのお茶が風情があって良いですよね(笑)。
滅亡しちゃったのかな〜?

2/9/2004
雑記:
ロード・オブ・ザ・リング3
深夜の先行ロードショーに行ってきましたっ!
ネタバレになるので内容は語りません。
22時から始まって、最初のCMを入れて終わったのが深夜1時半。実質3時間くらい。
なんというか、2作目と同じく、
ストーリーものなので原作を読んでいないほうがドキドキできるけど、
原作を読んでいないとさっぱりストーリーが分からないだろう、
という、困ったちゃんな作品ですね(笑)。
※英語はかなり聴き取りやすかったですよ。ギムリくん以外は(笑)。

それはともかく劇場では、夏に来るハリーポッター3の予告が流れ始めています。
例の3人他 魔法学校の生徒たちですが、ちょっと成長しちゃいましたね。
特に男の子は顔が縦長になってきてまぁ(笑)。
女の子(オーハイオニーちゃん)は、ちょっと古いですがフィービー・ケイツ系統の美人になりつつあります。
さぁ、その出来はどうでしょうか?
それより歴史モノの大作でいくつか良さそうな作品が来るので、そっちのほうが楽しみかも。

2/11/2004
雑記:
初夢スペシャル2
カツラギ氏との対決の短編の連載の第二段です(笑)。
(↓登場人物は完全な創作かもしれません新春初夢小説、指輪3みた後に深夜2時間で書きましたー)
===仮タイトル「初夢スペシャル」

『第ニ章 俺との想い出を、おしりに刻むのだぁっ!』

==先のことは何も考えていませんw==
次回予告
「……彼女を殺しニコフ」
 萌え、萌え、萌え。時間が迫ってきた。冷たい風が頬にあたった。そ
の風にのってふたたびトーマスが流れてき、彼女と丸太を包み込んだ。
 ネコ耳様の姿が薄くなった。
「……ナナハを消しニコフ」
==どうする、トダンコフ大佐?!w==

本当は普通の小説を書きたいのですー。でもカツラギさんが、カツラギさんがぁっw



〜アニメDVDで英語のお勉強〜へ戻る

本部(トップ)へ退くもまた良し