〜アニメDVDで英語のお勉強〜へ戻る

本部(トップ)へ退くもまた良し

アニメDVDで英語のお勉強
〜G GUNDOM ROUND ONE〜

僕が使ってる辞書は学研のANCHOR。20年使ってます(お勧め)。単語の和訳はANCHORからの引用です。
英語はすべて聞き取りなので、間違っていたらごめんなさい。自信の無い部分はイタリック体表記してます。


11/1/2003
#1 "Great Escape! A Captive Gundam Fighter"
「Gファイト開始! 地球に落ちたガンダム」
その1

 刑事"And they fight! And they fight! And they continue fighting!"

     (「そして闘って、闘って、闘い抜いてぇ!(-0-/)」)

……『Gガンダム』ですっ!
……『Wガンダム』に引き続いてお子様層を狙おうとしているのか、
……価格は英訳アニメとしては安価な $19.98 です。
……初代ガンダムのように 音声英語のみ って意地悪もなく、ちゃんと日本語音声も入ってます。
……字幕のシンクロ率もかなり高めで、なかなか宜しい。

11/3/2003
#1 "The Gundam Fight Begins! The Gundam that Fell to Earth"
「Gファイト開始! 地球に落ちたガンダム」
その2

 ドモン(Domon)"You may have those silver feet. But I've got these gold fingers!"

     (「貴様が銀色の脚ならばぁ! 俺は、黄金の指ぃ!(o0o//)」)

……最初の闘いは、Neros Gundam(ネロス・ガンダム)との市街戦!
……このガンダムの名称は英語版でも同じです。
……パイロットは Michelo Chariot(ミケロ・チャリオット)、これも英語版で変更なし。
……ところで改めて観たら、「ネオ・イタリア」は酷な扱いですー(笑)。
……イタリアではこの作品、放送しにくいでしょうねぇ(笑)。 いきなりの噛ませ犬ですから。

11/5/2003
#1 "The Gundam Fight Begins! The Gundam that Fell to Earth"
「Gファイト開始! 地球に落ちたガンダム」
その3

 ドモン(Domon)"Do you know this man?!"

     (「この男を知っているかぁ!(o0o//)」)

……なんか、印象に残るセリフが『!』付きの叫びばっかりですけど(笑)。
……ところでこの作品、3巻ずつのボックスセットという形でも売ってます。
……お値段は $49.98 で、$19.98 の単体3巻よりもちょっと安いです。
……僕も実はボックスで買いました。価格戦略(戦術?)にまんまとのせられちゃいましたよ(笑)。

11/7/2003
#2 "Roar of the Winning Punch!"
「唸れ! 夢を掴んだ必殺パンチ」
その1

 アイパッチ・レフリー"Let get things started! Gundam Fight all set! Ready! Go!"

     (「それでは! ガンダムファイト! レディ、ゴー!(o0o//)」)

……日本語オリジナルでは2話の先頭で、謎のアイパッチレフリーが英語で喋っています。
……この部分、英語版ではフランス語の喋りになっていました。
……今日のファイトはネオ・アメリカ!
……Chibodee Crocket(チボデー・クロケット)のGundam Maxter(ガンダム・マックスター)!
……このガンダム名も英語版で変更なしでした。

11/9/2003
#2 "Roar of the Winning Punch!"
「唸れ! 夢を掴んだ必殺パンチ」
その2

 ドモン(Domon)"Chibodee Crocket, I hereby challenge you do a Gundam Fight Match!"

     (「チボデー・クロケット、お前にガンダムファイトを申し込むっ!(o0o//)」)

……蛮族モードでボクシングの試合に乱入したドモン・カッシュ!
……アンフェアが大嫌いという U.S.A. の原則にのっとると、完全に悪役ですな。
……さて、そのネオ・アメリカ代表がいきなり2作目から登場。
……これを観て、U.S.A. のキッズはどう思うのでしょうか? 謎なり。
……そうそう、そのネオ・アメリカが緒戦で倒した『宿敵』の名前ですが、
……日本語版は「スカッド・ガンダム」、英語版は「デザート・ガンダム」でした(笑)。

11/11/2003
#2 "Roar of the Winning Punch!"
「唸れ! 夢を掴んだ必殺パンチ」
その3

 ドモン(Domon)"Here I go, Shining Finger!"
 チボデー(Chibodee)"Don't do it!"

     (「必殺! シャイニング、フィンガーーーッ!(o0o//)」)
     (「オー、マイ ガーッド!(@0@//)」)

……自由の女神をぶっ壊してシャイニング・ガンダム登場!
……あーあ、ネオアメリカ代表を、真っ向からの力対力で押し倒しちゃいました。
……『倒した後に友情が生まれる』というジャンプの法則を知らない U.S.A.のキッズに理解されるのか?
……たぶん彼らがいちばん疑問に思うことは、「チボデーがなぜ葉っぱを咥えているのか」でしょう(笑)。
……ちなみに『必殺!』の部分、字幕訳は"The ultimate!" でした。

11/13/2003
#3 "Beat the Dragon Gundam"
「倒せ! 魔人ドラゴンガンダム」
その1

 サイサイシー(Sai Saici)"Appreciate it bro. You're huge help!"

     (「すまないねぇ、兄貴。助かっちゃったよ(0v0)」)

……英訳日本アニメで big brother(お兄ちゃん!)という単語を聞き飽きていたので(笑)、
……アニキ=bro(発音は「ブロ」。「ブラ」ではない[笑])はちょっと新鮮。。。かな?
……さすが主役はそのまま訳されてますよ、Dragon Gundam(ドラゴン・ガンダム)と
……Sai Saici(サイサイシー)。
……やられ役の国のガンダムのほうが迷訳があって面白そうなのですが、vol.1ではでてこないなぁ。

11/15/2003
#3 "Beat the Dragon Gundam"
「倒せ! 魔人ドラゴンガンダム」
その2

 ドモン(Domon)"This hand of mine glows with an awesome power!"
     "Its burning grip tells me to defeat you!"


     (「俺のこの手が光って唸る(o0o//)」)
     (「お前を倒せと輝き叫ぶ(o0o//)」)

……でた、名セリフ! 3話から登場だったのですね。
……この英訳セリフが U.S.A.キッズに感銘を与えるのかどうかはよくわかりませんが。
……まぁこの辺は、日本においても感銘を与えられたのはむしろ大きなお友達だったということで(笑)。

11/17/2003
#3 "Beat the Dragon Gundam"
「倒せ! 魔人ドラゴンガンダム」
その3

 ドモン(Domon)"Now Sai Saici! Say your prayers!"

     (「さぁ、とどめだ! サイサイシー!(o0o//)」)

……なんというか、結構 アメリカでも人気がでた(プラモが売れた)らしい『Wガンダム』は、
……中国人キャラが格好よかったのですが、
……※個人的には、購買層はけっこう中国アジア系移民が多いと想像してます。
……この作品では中国人キャラは、まぁギャグキャラですね。
……アメリカと中国という2大購買層のキャラを「主人公だけど変キャラ」にした本作品、
……さて、売り上げは吉とでたのか、凶とでたのでしょうか?(笑)

11/19/2003
#4 "Challenge! The Red Rose Knight"
「いざ勝負! 真紅のバラの貴公子」
その1

 マリア・ルイーズ(Maria Louise)"You are so charming, George. George de Sand...
      that's why you're my prince.
"


     (「さすがですわ、ジョルジュ。ジョルジュ・ド・サンド(^o^)」)
     (「それでこそ私のプリンス(^o^)」)

……フランスです。 まぁ、U.S.A.ではいろいろ叩かれた国ですが、イメージはぴったりかも(笑)。
……メカはガンダム・ローズ(Gundam Rose)、キャラ名もそのまま訳されてます。
……(フランス語っぽく ロゼとかジョルジュ・ドゥ・サン とかになってるかと思ったのですが、
……普通に米語読みされてました)
……うーん、主人公キャラとメカの訳はやっぱり普通すぎてつまんないですね(笑)。
……。。。いや、それで良いのですが。

11/21/2003
#4 "Challenge! The Red Rose Knight"
「いざ勝負! 真紅のバラの貴公子」
その2

 ジョルジュ(George)"A knight never shows his back!"

     (「騎士は敵に背を向けぬ!(0_0/)」)

……けっこうイイ英訳じゃないかと思います、このセリフ。 使えそう(笑)。
……Gガンダムって、リアル放映中は「続き知りたさ」でけっこう燃えました。エヴァみたいに。
……で、ネタが分かってたら「単なるいい話」の集まりかなぁ、と思っていたのですが、
……やっぱ面白かったです。エンターテイメントですね。
……観てるだけで 兼高かおる世界の旅 ができちゃいますし(嘘)。

11/23/2003
#4 "Challenge! The Red Rose Knight"
「いざ勝負! 真紅のバラの貴公子」
その3

 ジョルジュ(George)"Finish me off!"

     (「さぁ、とどめを!(0_0/)」)

……英語版のGガンダムで気に入ったセリフって、結局 ほとんどが戦闘(Gファイト)シーンでした。
……他の正統派ガンダムお英語版だと、意外と戦闘シーンのセリフって印象に残らなくて、
……気になるセリフは日常シーン(日常と言ってよいのなら[笑])が多いのです。
……※ランバ・ラルとか、濃いい戦場オヤジは除く(笑)。というかラル様は全セリフが素晴らしい。
……なんでかな。戦闘シーンではファイター達がはっちゃけてるからでしょうか?
……3巻セットを買ったのですが、これで1巻は終わり。明日からは別の作品を観賞しますです。



11/1/2003
雑記:
Gガンダム
の英語版を買ってしまいました。
本当は別の作品を amazon.com で注文していたのですが、なぜかなかなか届かなかったので。
この作品、U.S.A. の cartoon network ではよく放送していましたけど、
アメリカ人のお子様に受け入れられたのかどうかは謎。
だって、ポケモンやドラゴンボールなら
カード持ってたりやTシャツを着ているお子様がいるのでわかりやすいのですが、
この作品って、日本でだって "シャイニング・フィンガーッ!" って叫んでるお子様を見たことありません。
※叫んでる大きなお友達ならたくさん見ましたけど(笑)。
バンダイ様も頑張る、頑張る。
今年は本当に Zガンダム をやってくれるのでしょうか?
。。。というか、アレがアメリカ人に受けるかな?(笑) 個人的には好きな作品ですが。

11/3/2003
雑記:
サード・ウォッチ
ってNY(ニューヨーク)警察とパラメデックの活躍と葛藤を描いたアメリカのドラマシリーズなのですが、
ふふ、DVDボックスを買ってしまいました。大満足。
アメリカでは、TVドラマのDVD化はあまりされてません。
※ケーブルTV局が買い取ってそこでガンガン再放送する、という商売になってるからかも?
で、この作品もアメリカではDVD化されておらず、
日本で手に入れたこの一品も「日本市場向け/輸出禁止品」扱いらしいです。
ふふ、これを買えただけでも日本に帰ってきた甲斐があったってものです。満足満足。
この前のシリーズはリアルでTVで観てたのですが(最終回だけ見逃したっ!)、
なんだか富野アニメ並みに主人公たちが悲惨になっていってハラハラでしたよ。

それはともかく、あずまんが英語版、読めば読むほど興味深いです。
なんとなくクイズぅー! 大阪ってマックの事 マクドって言うの?
。。。マクドって英語でどう言うのん?(笑)

※私信:遠征します。PCは置いてくのでネット不通になります。
  連絡がある方は携帯かNanasi司令経由でプリーズムッシュー(勝手に設定)。

11/5/2003
雑記:
マクドって英語でどう言うのん?
ということですが『あずまんが英語版』の回答は。。。
    MICKEY D'S
でした。
ミッキー・ディーズ? 聞いたことないなぁ、と思ってネットで検索してみると、
あらま、いっぱい出てくるじゃないですか。(日本のYahooでオッケー)
上位のほうには、僕も過去に拝見したことのある良い英ギャル語サイトもヒットしてます。
そんでもって、といいつつ「そんなにポピュラーな単語なのかなぁ?」と思ってたのですが、
NBCの人気ドラマ『サード・ウォッチ』でも第一話でいきなり使われてることを発見!
救急車両の助手席で、同僚が食い散らかしたファーストフードのゴミを片付けながら
「ウチの6つになる子だってゴミはゴミ箱に捨てるよ!」と嘆いている救急隊員キムさんのセリフ;
"Look at all this carp! Mickey D's, nachos, Ho-Ho's!"
(「な〜んなのこれ、バーガーにチョコにスナック?!」)
このバーガーが『マクド』なのですね! ドラマの舞台はニューヨークですが、東海岸系スラングかな?
nacho はポピュラーなメキシカン系の食べもの。スナックかな?
Ho-Ho'sは知らないのですが、たぶんチョコがこれにあたるみたいです。
うへー、知らなかった。勉強になりましたー。
。。。といいつつ、いい大人の男である僕が使っていい単語ではないと自覚してますが(笑)。

しかしここで問題が!
『IN OSAKA, YOU CALL MCDONALD'S "MICKEY D'S"?』
。。。アメリカのオタクは「(日本の)大阪ではマクドのことをミッキーディーズと言う」と誤解してるかも(笑)。

11/7/2003
雑記:
ANIME EXPO:TOKYO
アニメエキスポ東京(来年の1/16[Fri]〜1/18[Sun]の3日間)の全容が、
だんだんと明らかになってきたようです!
日本語ページ
英語の本家ページ
版権とか商圏の点でどーかなー、と思っていたのですが、
(DVDのリージョンのこととか、価格差とか)
参加協力企業にバンダイ様が名を連ねているので、一安心(笑)。
ちゃんと物販もしてくれるのかな?
あずまんがの英語版なんか置いたら、飛ぶように売れると思いますよー。
。。。で、
アニメエキスポの特徴(日本のコンベンションと違うところ)といえば、
コスプレ(マスカレード)コンテストとか、パネルディスカッションとか。
でも、ヲタクの密集地である東京での開催だと人が集まりすぎて、
イベント部屋がすぐに定員一杯になってしまって入れないよー、
ということが難点だと思ってました。
※アメリカのアニメエキスポだと、ミニコンサートとかマスカレードは人気で、
  長時間並ばなければ席をとれませんが、パネルとかはいつも席に余裕があります。
場所も新宿サンシャインだし、レヴォとかの混み具合を考えるとちょっと。。。
しかーし、その点も抜かりはないようです(↓)
    ●入場料
    ・一般 1日券 3,000円 / 3日間通し券 7,000円
。。。ごっついのう(苦笑)。
これで参加者数はいい具合になるでしょう(笑)。

11/9/2003
雑記:
選挙へ行こう!
先週末は地元で親戚の集まり(直前までそれが祖母の米寿祝いだと知らなかった[汗])があったり、
妹が突然 出産したりと、慌ただしかったのですが、
今週は地元で母校(大学)の学祭らしいです。
だからここを見てくれる知り合いも少ないと思いますので、好きなことを書きましょう;
    『ファンタジカ4号』オンライン化してくださーい。
。。。じゃなくて(笑)、
選挙だわーい!
僕は選挙速報が好きです。
頭の中で、各党名を勝手に『連邦』『ジオン』などと脳内変換して楽しんでしまうくらい好きです。
今年は。。。っとそういえば自由党って無くなったんでしたっけ?
あぶないあぶない。忙しくて睡眠不足で、下手したら民社党なんて書いてしまうかもしれない。
だいたいややこしい。たぶん今回は「自由党」っていう無効票で2〜3人当選するのではなかろうか?
「自由党民主党」と書いたらやっぱり無効でしょうか? 「自由な民主党」は?
似ているー。2大政党がシソーラス的な類義単語になっちゃったので、そればかり気になって
ほかの党まで頭が回らないピンチ。公明党と共産党はコアなファンがいるから大丈夫でしょうけど。
社民党とか保守党ってのもあるのですね。
それより「田中新党」や「石原新党」って無効票もけっこうありそう。
「田中新党」と書こうとして「土井新党」って間違えてしまう罠とか。
。。。いずれにしろ、楽しみー。頑張れエゥーゴ!(←違う)。

11/11/2003
雑記:
選挙へ行った!
どっちが連邦でどっちがジオンだ?(もしくはエゥーゴとティターンズ)
それはともかく、
選挙の楽しみは、投票所です。普段いかない小学校の中を見学できることですね。
雰囲気が懐かしかったり。
時代としてかなり変わっているはずなのですが、入ってみるとタイムスリップしたような気になります。
。。。それにしても東京都、
投票所の小学校がすごくボロい、というか古いの。
昔 住んでいた地元だったら、在学中(昭和です)に「旧校舎」と言われていて、
順次取り壊されていたような、
そんな「旧校舎」のような建物、椅子机が現役で頑張ってます。
。。。石原都知事の大変さがよくわかったような気がしました。
石原といえば、三男さん。よくポスターを見たりしたのですが、
確かにイイ男です。が、
お顔をじっと眺めていると(特に大きな目とかつるっとした頬っぺたとか)、なぜか、
なんだか『神聖もてもて王国』を読みたくなってきました。なぜかしらー(笑)。

11/13/2003
雑記:
日記を書こう!
投票所の小学校で、PTA向けの張り紙をみました。その中に、
「日記をつけさせる」→「忍耐力をつける」という文字が。
。。。うっ、ここ10年つけてきた1行日記、最近さぼってるよ。
。。。いやちょっと、新しい仕事がかなり鬱で。
うん、再開しよう。と思って日記(兼 出納帳、すなわち読んだ本や観た映画の記録)を眺めると、
帰国してから3ヶ月(もう3ヶ月か!)で読んだ本;
・「戦艦ヒンデンブルグの最後」(佐藤大輔)
・「ブギーポップ・スタッカート ジンクスショップへようこそ」(上遠野浩平)
・「平壌クーデター作戦」(佐藤大輔)
・「絶影の影 日向景一郎シリーズ3」(北方謙三)
・「アームストロング砲」(司馬遼太郎)
・「真珠湾の暁」(佐藤大輔)
・「歳月」(司馬遼太郎)
・「ザ・ゴール2 思考プロセス」
    ……物語仕立てのビジネス本。悔しいが物語り部分が結構おもしろい。
    ……しかし説教的なパート2よりは論理的なパート1のほうがSFファン向けかな。
    ……米国ではこれを極めたコンサルタントはうはうはです。お布施で
。。。こんな人です、僕は(笑)。シリーズ物が好きなのね。

11/15/2003
雑記:
公○党はアクシズ?!(Nanasi司令のご意見)
という訳で、選挙が終わっちゃいました。
そして「ファンタジカ4号」もアップ開始されました。マンセー!
ということで、僕も負けじと創作をアップします!(旧作ですけど)。
。。。よく考えたら前作アップから1年以上も経過していました(苦笑)。

なんか、長崎旅行から帰った後で、前の政界再編(日本新党とか)のあたりで書いた作品らしい(笑)。

できれば(1)からお読みくださいませ。
ハウスセンゴク:第二章 与野党攻防、OKEHAZAMA!UPNEW
ハウスセンゴク(1)〜(2)


11/17/2003
雑記:
東京国際女子マラソンを見に行きました!
家の近くだったので。
※というか、コースは東京中西部を横断しているので、それに該当する人は1000万人近くいるはず(笑)。
22キロくらいの折り返しの付近。12時10分に出走(?)なので、12時半くらいから沿道に並んでました。
ずーっとわくわくしながら待って。。。
。。。さて、マラソンで先頭が来る前兆って何でしょう?
1時くらいまでまだ一般車が通ってました、断続的に。これはアテになりません。
と。。。上のほうからブロブロブロと轟音が! 見上げると青い物体が!
そうです。戦闘先頭の前兆は上空に現れるスツーカ先導監視ヘリコプターなのでした。
そして5分ほどしたら先導車が!

中央分離帯の向こう側(往路のほう)の沿道が騒ぎ出します。
あっ、2人が見えた!
周りのいたるところから「ロバ、ロバだわ!」の叫びが起こってます!
高橋尚子ともう一人の、2人が競っています。そしてすぐに折り返して戻ってきました!
。。。来たみたい来たみたい。。。来た来た。。。ひゅん!
あれっ?
沿道の人々から直後に大爆笑が漏れました(笑)。
0.1秒! 右と左の視界の最大限を含めても1秒!
。。。1時間待って1秒! はやっ! もうすーーっって感じ。すごっ!
みんな、呆然を通り越して、笑ってます。
拝む暇もありません。流れ星のほうがまだ願い事を言うことが可能です。
。。。Qちゃん流れ星より速いです(笑)。

その後、「あれ、ロバだわ?」の声が。
た、確かに、TVで見たことのあるロバが来た来た。
あれっ?
※高橋尚子選手と競っていたのはアレム選手でしたね。
  これは肌の色云々のわかりやすさもあると思うのですが、
  それ以前に『沿道の人はQちゃんとロバのほかの名前を知らなかった』というのが事実でしょう。
  。。。僕もそうでした(汗)。
  たぶん、いや絶対、沿道の人々の8割は、アレムをロバと間違えてました(笑)。
いやしかし、ロバの走りは神々しかった。拍手も大きくて、ロバ人気 高し! 拝むならロバ。
ロバの走りを見て、観衆も「マラソンを見た」という満足感を得られたって雰囲気でした。
いやしかし、Qちゃんとアレム、絶対にチューンしてます。なんか、専用っぽいです。
3位以下の上位集団の選手たちと比べて。。。
タイムは倍数の差がないのに、体感的には3倍の速さです。ホント!
。。。いや楽しかったです。
大阪国際女子マラソンも観にいこうかな、と思っちゃいました。

ハウスセンゴク:第二章 与野党攻防、OKEHAZAMA!UPNEW
ハウスセンゴク(1)〜(2)


11/19/2003
雑記:
マラソンについて
実は10年くらい前に、同寮の人に誘われて市民(フル)マラソンに参加したことがあります。
千葉の手賀沼マラソン。
タイムは酷いもので、5時間の制限時間ぎりぎりでした。
そのときを思い起こしつつ。。。

沿道の声援について。
これは嬉しいものです。走ってる人は拍手とか声援とかちゃんと聞こえてて励みになってますよ。
ただし、僕のような市民マラソン後尾組に対する声援は「頑張れー」の後が、
「間に合わないぞー!(←5時間のタイムアウト制限に)」
でしたけどね(笑)。

そのとき、全盛期の中山の走りを見ました。
折り返してきた中山とすれ違いました。15km地点手前くらいで(苦笑)。
まさしく『飛んでるように走る』です。人間じゃないです、アレ。
マラソンというより、走り幅跳びを連続でやってるようなイメージでした。
そのような男子トップと比べて、Qちゃんこと高橋尚子選手とアレム選手の走りは、
すーっ、って感じ。雲に乗ってるというか、幽霊が通り過ぎたというか(笑)。
これが男子選手と女子選手の違いかな?

東京女子マラソンの3位以下の選手を見てると、2パターンに分かれてました。
顔を真っ赤にして必死の形相の頑張り屋さんタイプと、
逆に意識を空にしようと、雲のように自分の体重を忘れて仙人モードになろうとしているような
そんな風になるタイプの人。
どっちのタイプの人も、さすがに太ももの筋肉が凄かったです。モモというよりマッスルでした。すご。

11/21/2003
雑記:
久々に、
PSゲームを買っちゃいました。
マラソンの時間待ちに中古屋に入ったのが運の尽き。
壱千五拾円と安い値札が付いたPSゲーム(PS2では無い)でした。ほんの試しのつもりで。
。。。ハマった。(昔の作品なので、世間的には「いまさら」という感じですが)
こんなに面白いと思ったロープレは、メガドラ版「サザンアイズ」以来です!
もう当分、これ以外のゲームは要りません。
これと「サードウォッチ」のDVDボックスだけで生きていけます。
ああっ、この歳になって、娘の可愛さというものをこんなに強く感じるとは!
人生を韜晦(←Rで有名になった単語ですね)しつつ、残りの人生の大切さを噛みしめつつ。
。。。ああっ、それにしても娘が愛しい!

さて、僕は何というゲームにハマっているのでしょう?(笑)

11/23/2003
雑記:
『俺の屍を越えてゆけ』
なのですよ、実は。なんだか初代の長女と長男のうち、長女の系の血族が強くて可愛くて
しかもなぜか女系で娘が多くて、
ゲームは週末だけと決めてるので、週末に娘に会うのが楽しみで。もうたまらん!(笑)

ゲームといえば、最近 名作ボードゲーム(?)が次々と復刻されています。
生き残りゲームとか、手探りゲームとか。懐かしい!
特に手探りゲーム。大きなカエルとか、小さな入れ歯とか、あぁ、懐かしい。
ヤギとヒツジとイヌが間違えやすいんだよなとか、あぁぁ、懐かしい!
(中身のフィギュアもそのまま復刻されているのだろうか?)
しかし、これは子供でなければできないゲームでしょうね。特に手の大きさと握力の関係で。
大人がやったら、手探りボックスの中で、あべしひでぶの 阿鼻叫喚の肉弾戦となることが必定!
。。。いや、左手ルールを用いてはどうでしょうか?
うーん、握力のコントロールがつかないので逆効果で、
ボックスの中で秘孔を付いたり南斗水鳥件の乱舞になってしまうでしょうか?
プレイ中にボックスから ボキボキッ、って音が響き渡ったりして。
でも、買ってみたいなぁ。



〜アニメDVDで英語のお勉強〜へ戻る

本部(トップ)へ退くもまた良し