人物紹介
『銀真珠』シリーズ用

カカシ
(旦那)
26歳。(下忍担当時…で良いのかな?)
里で一番の凄腕エリート上忍で、裏で暗殺戦術特殊部隊長兼任(←10才位から)。
暗部名は銀(しろがね)。命名が大蛇丸サマなのは多分、機密(笑)。
実は、元四代目の秘書で、未だに里の最上層部に組み込まれている。
…と、言うより、次代火影と期待(決定?)されているらしい。…本人は嫌がっているが。
気力とやる気のなさそうな外見と裏腹に、常に連続任務の滅多に休暇なし。(一人二役だしね)
任務三昧が細胞に染み付いてるので里一のワーカホリックだが、自覚は全然ない。
超がつく高給取りだが、本と忍具以外に贅沢しないので貯まる一方。(金を使う暇がないとも言う)
嫁溺愛盲愛熱愛は基本中の基本。ついでに子煩悩。
紳士で腹黒で大甘な超絶男前さん…の筈が、ただの多忙なお父さんになっちゃったなぁ…。
…師匠の四代目の所為で、かなりの苦労症…と言うより苦労人。(本人自覚ナシ)

イルカ
(嫁)
25歳。(つうか、旦那の1歳下)
アカデミーの教員で笑顔の可愛い受付嬢なアイドル中忍。(旧姓使用中)
全く知られていないが、トラップを仕掛けたら里一番らしい。
トラッピングはバイト…というか、パート?(特殊技能は最上層部と暗部だけの機密事項)
暗部名は真珠。命名は旦那。実は暗部じゃないので、暗部姿の時は旦那庇護が必須条件。
真面目で頭も良いけど、基本的に天然なので、全て台無し。
3歳の頃に出会って速攻口説かれて、5歳で婚約、16歳で嫁入り。←せ、洗脳…?
…人生、それで良いのか?後悔してないか?旦那は美形だけどワーカホリックだぞ?
芯の通った、旦那の支え。盲目的に旦那一筋。旦那の恒常的な過剰労働を心配中。

ナルト 四代目の遺児。勿論、九尾入り。
未公表だが、旦那が後見人。嫁の元生徒で旦那の今部下。(末っ子)
ま、後見人だと知らなくても、お父さんとお母さん大好きっ子なので、何ら問題なし。
無事に火影になれるかは、今後の教育&修行次第…かもしれない。
シカマル命名『ファザコンビ』その1。(←ファザコンコンビの略らしい)

サスケ ナルトの友達でチームメイト。
嫁の元生徒で旦那の今部下。(長男)
反抗期だが、内心、師匠をちゃんと尊敬しているので、構ってもらうと実は凄く嬉しい。
現在、次期暗部隊長にしようとお父さんに画策され中(ヲイ)。
シカマル命名『ファザコンビ』その2。

サクラ ナルトの友達でチームメイト。
嫁の元生徒で旦那の今部下。(長女)←両親居るのに…
先生たち大好き。カッコいい先生は自分達の物と信じている。(嫁は一応、皆の先生だし)
現在、先生達をくっつけようと無駄な努力中。(←夫婦なの、知らないからね)

三代目 三代目火影様。嫁の後見人で二人の元保護者。
二人を子供の頃から知ってるので常に心配している…筈。
旦那に跡を継がせて楽隠居したい為、「継げ」「継がない」の争いを日々繰り広げている。
曾孫の顔が早いトコ見たいらしい。(「ナルトと木の葉丸が居れば充分でしょ」とは旦那談)

アンコ 旦那の妹分。
アンコが大蛇丸の弟子だった関係で、幼い頃から一緒に育った所為らしい。
超ブラコン。
「この世でカカシよりいい男はいない」と言い切ってくれます。

ハヤテ 嫁の幼馴染。
旦那の嫁溺愛っぷりを間近に見て育った為、旦那崇拝。…間違ってるぞ。
ブラコンその2。
嫁を心配し、旦那を気遣い、アンコのフォローに回る、とても良い子。

網手姫 五代目火影様。伝説の三忍の一人。
便利でツブシの利く(他人の)息子を(多分)溺愛してるようだ。さり気に親バカ。
ナルトは素直に可愛いのか「ばーちゃん」と呼ばれても怒らない(未だ還暦前なのに…)。
親バカついでに、さくっと跡を継がせて賭事に興じたい為、日々親子喧嘩中。
尚、息子の食事に毒を盛るのは深い愛情の賜物…らしい。

大蛇丸 伝説の三忍の一人。音の里長…の筈なんだが…。
里抜けして木の葉崩しまでしたクセに、何故か最上層部と仲良し。
三代目激ラブの、息子(カカシ)と娘(アンコ)と嫁溺愛。←そらもう、必要以上に。
カカシに迷惑かけたら息子達は音の里に連れて行く…とは網手用脅し文句。
母性の足らない木の葉の里の、数少ない母性保持者(笑)。

自来也 伝説の三忍の一人。イチャパラの著者。
三忍の中では、もしかしたら一番の常識人…かもしれない。(←比較対象悪し)
四代目込みで、比較的普通に可愛がっているらしい。(四代目の方が手がかかったそうだ)
頭の良い、豪快でインテリスケベな変なおじさん…とは旦那談。

暗部 正式名称『暗殺戦術特殊部隊』
その実態は銀(カカシ)崇拝の親衛隊の皆さん。
旦那の為に、嫁と子供達を護る事に命を賭けるお茶目な人達。
当たり前のように親衛隊長なアンコと副長なハヤテと仲が良い。


…本当に、MY設定が凄いな…。
←諸注意  目次  →弐