![]() 住友精密工業東京本社 |
![]() 日本経済新聞社 |
大手町C2b出口直結の経団連会館15階に住友精密工業東京本社があるようです。本社は尼崎のようで、昭和36年1月設立、従業員1888名(連結)、1184名(単体)(平成28年3月末)、主な事業は航空、宇宙関連、熱交換器、油圧制御、マイクロテクノロジー、センサ、燃料電池などのようです。住友グループの拠点は大阪でしょうか。住友グループは、住友化学、新日鉄住金、住友重機械工業などもあるようです。 平成29年に本社工場に大型真空炉を導入しロールスロイス(英)からの受注が順調な航空機エンジンのエンジンオイルを冷却する熱交換器の生産体制を強化したようです。溶接加熱時の酸化を防ぐために真空炉が必要とのことで、航空機関系が売上げの6割に達しているようです。 航空機の降着装置(脚)の修理・メンテナンス事業を拡大するようです。住友精密工業は自衛隊機やボンバルディア向けの降着装置を製造しており、住友精密工業で行っていた自衛隊機のメンテを民間航空機のメンテを行っていたSPP長崎エンジニアリング(諫早市)へ集約するようで、ボーイングやエアバスのメンテナンスを拡大するようです。 住友精密工業は、現在カナダの子会社を通じて部品調達しているのに対し、平成31年までに米国で航空機用降着装置の部品調達拠点を開設し、サプライヤー管理を強化するようです。 近くに日本経済新聞社やKDDIの中継局、読売新聞社の本社があります。平成26年の建て替えまでの間は読売新聞社は少し離れたところにあり、その近くに時事通信社や朝日新聞の東京本社もあります。丸の内北口ビルに野村総合研究所があります。大手町より東京駅からOAZO経由の方が近いかも。 |