対馬一口メモ
 3世紀ころの日本の様子を紹介した魏志倭人伝はあまりにも有名です。その倭人伝に、「居る所、絶島…」と評された對馬は、近年まで「中世が生きている」といわれるほど、古い習俗と自然が守りつづけられてきました。対馬はその地理的位置から、歴史の島であり国境の島であると同時に自然豊かな緑の島でもあります。 本ページは、過去、毎週1回紹介してきた対馬ならではのエピソードをまとめました。




目   次
★対馬の動植物・自然★ 対馬の民俗

第 1週 対馬の動植物

第 2週 キタタキ

第 3週 ゲンカイツツジ

第 4週 ツシマヤマネコ

第 5週 ヒトツバタゴ

第 6週 ツシマテンとツシマジカ

第 7週 琴の大銀杏

第 8週 アキマドホタルとチョウセンケナガニイニイ

第 9週 対馬の自然

第33週 亀 卜キボク

第34週 石屋根の小屋

第35週 木庭作

第36週 神無月

第37週 センダンゴ

第38週 対州窯

第39週 オトトキタカ

第40週 あなじ
                    ★対馬の歴史
第10週 歴史の島・国境の島 対馬

第11週 山辺遺跡ヤンベ

第12週 防人と烽サキモリ ススミ

第13週 金田城カネタノキ

第14週 式内社の島

第15週 阿比留氏と宗氏

第16週 元  寇

第17週 倭  寇

第18週 宗氏の対馬一円支配

第19週 中世の82浦

第20週 文禄・慶長の役

第21週 朝鮮通信使

第22週 倭  館

第23週 万 松 院

第24週 雨森芳洲

第25週 陶山訥庵

第26週 露艦来航事件

第27週 対馬の尊王攘夷運動と勝井騒動

第28週 日本海海戦と万関瀬戸

第29週 珠丸の遭難事件

第30週 町村合併

第31週 対馬縦貫道路の完成

第32週 古文書と対馬歴史民俗資料館