Bird Talk − 旧テキスト軽量版

★ 無断転載はご遠慮下さい。
※ こちらは内容の古い旧ファイルになります。
※ 2009/08より改訂版にて再構築しています。
※ こちらへ直接来られた方はINDEXから改訂版をご利用下さい。

▲ back
  ▼オカメインコの生態
     ▼第一章:オカメインコってどういう鳥?
     ▼第二章:オカメインコの解体新書
  ▽オカメインコの飼い方
  ▽オカメインコの病気と治療


▼オカメインコの生態
第二章:オカメインコの解体新書
  ◆鳴き声
  ◆嘴(くちばし)
  ◆瞳〜視覚〜
  ◆鼻〜嗅覚〜
  ◆耳〜聴覚〜
  ◆舌〜味覚〜

◆鳴き声

フィンチ類に比べればかなりボリュームのある鳴き声です。飼い主や伴侶を呼んでピーピー鳴き叫ぶ時などは家外からでも聞こえる程よく通った鳴き方をします。この時ばかりは近所迷惑を気にする程でしょう。
それ以外は割合大人しく、セキセイインコやカナリヤの様に一日中ピチピチ、クチュクチュさえずっている事はあまりないので、集合住宅でも飼い安い鳥の部類に入るでしょう。
セキセイインコに比べてしまうと、お喋りはあまり得意ではない様です。当人(オカメインコ)に覚える意志がある時に、キチンと教えれば結構喋る子もいます。覚えの良さに雄雌はあまり関係なく、覚える子は雌でも覚えますし、覚えない子は雄でもまったく喋りません。個体差による様です。
△TOP

◆嘴(くちばし)

小さいながら嘴の咬む力は大変強いです。部屋の中に放してちょっと目を離すと、柱や家具、ケーブル等をかじってボロボロにしてしまいます。
しかし、鳥に「咬むな!」とは言えません。鳥の嘴は一生伸び続けるものですから、嘴を削る為にも有る程度堅い物を咬む必要があります。ですから、かじられて困る物は予めガードする等して人間の方で対策を練る様にしましょう。特にケーブル等は、咬んだ時に感電する恐れがありますから注意して下さい。また、対策としてケージ内に木製の咬む玩具を入て上げると良いでしょう。
△TOP

◆瞳〜視覚〜

視力はかなり良く、フルカラーで物を見る事が出来ます。
瞳の色は黒目・ぶどう目・赤目があり、時に品種の分類にも使われます。
他の動物に同じく、瞳が赤に近くなる程視力は落ちます。これはルチノー(白オカメ)やアルビノ(白子)に多く、この種のオカメが他の種に比べて人一倍臆病なのは、視力が弱い為とも考えられます。
△TOP

◆鼻〜嗅覚〜

鳥の鼻(嗅覚)は殆ど役にたっていません。
鳥類の大半は空を飛びます。そうした行動の中で空中に四散した匂いをかぎ分けるのは皆無です。そこで、鳥は嗅覚の変わりに視力を発達させていったのです。空中から敵を見つけるのも、仲間や餌を探すのも全て視力が頼りとなります。さらに、空を飛ぶ為にはできるだけ体を軽くしておかなければなりません。そこで、あまり必要のない嗅覚器官が徐々に退化していったようです。現に、何処に鼻の穴があるのか分からないくらい退化してしまった鳥もいます。
△TOP

◆耳〜聴覚〜

耳は赤いパッチ模様のあたりにあります。そのあたりの羽をかき分けるとどでかい穴が開いていて、これがオカメインコの耳です。
聴覚は視覚に次いでとても良く、口笛などの高音域を好んで物まねします。
△TOP

◆舌〜味覚〜

味覚もかなり発達していて、甘い物を好む傾向にあります。
また、舌は物を確かめる時にも使われるため、舌の触感もすぐれているようです。
△TOP

[ HOME ]  [頁  ]