2005年3月18日
「山田天満宮
(やまだてんまんぐう)
名古屋市北区
地図
撮影 OLYMPUS E-10

日常・非日常写真一覧へ ホームに戻る

上野天満宮を出たとき、まだ少し時間があった
ので、名古屋三大天満宮のうちのもうひとつ、
山田天満宮へも行ってみることにした。
距離は少し離れていて、車で15分くらいだろうか。
大曽根を通ると混雑するので、あそこは避けたい。
駐車場はないような話だったんだけど、
ちゃんとあった。
こっち側に4台分くらい、反対側に6台分くらい。
それでも5台くらいはとまっていたし、
参拝客も途切れなかったので、
けっこう人気のある天神さんのようだ。
山田天満宮の鳥居など。
上野天満宮ほど大きくはない。
ここは安倍晴明とは関係なく、
尾張徳川藩二代目藩主の徳川光友が、
太宰府から分霊して菅原道真を祀ったのが
はじまりとされる。
ここでもまた光友が出てきた。
境内の様子。
上野天満宮のような派手さはない。
けど、天神様らしくもないような。
ここの梅はまだ残っていて、けっこう咲いていた。
おみくじむすびどころと、なで牛。
おみくじは梅の木に結ばないでください、
という注意書きがあった。
ちょっと情緒に欠ける。
ここのなで牛もなでておいた。
渋い感じの拝殿。
一見すると天満宮らしくない。
けど、シンボルの梅マークはあちこちにあった。
この右側に社務所もあったようだ。
拝殿の内部。
そしてここでも100円投入。
ここもやっぱり受験関係の絵馬が満載だった。
私は絵馬って書いたことがないような気がする。
なんとなく願い事を公にするのが照れくさいから。
中学生くらいの女の子たちが
境内で楽しそうにはしゃいでいた。
受験祈願でもなさそうだったけど、
ん? 銭洗い?
マネーロンダリング?
ここで金銀財宝を洗い清めると、
何やらいいことがあるらしい。
女の子たち、受験よりも
お金持ちになりたかったのか?
私の賽銭の100円もここで洗ってからの方が
よかったかもしれない。
こちらは人形供養をしてくれるところ。
ここは派手な赤色をしていた。
天満宮と人形供養はイメージとして結びつかない
のだけど、けっこうあるらしい。
値段もそれなりに高いらしい。
方位祈願牛というもので、
牛に鈴をかけ、祈願する方向に牛の顔を向けて
頭をなでながら願い事をすると願いが叶う。
のだとか。
1,000円とかしたような気がする。
後ろにはだるまがたくさんあった。
提灯と梅。
天満宮といえば梅。よく似合う。
こちらはしだれ梅。
しだれもけっこういいもんだ。
なんだ、このもじゃもじゃの黄色いやつは?
帰ってきて調べたら、マンサク(満作)と分かった。
これがマンサクかぁ。
初めてちゃんと見た。
面白い花だ。
最後は街の向こうに大きな夕陽が沈んで終わり。
ずいぶん日が長くなって、
太陽が沈む位置も変わった。


 ここのところ神社行きが増えている。特に意識したわけでもないんだけど、横つながりで。
 しかし、神社だけでもずいぶんあるものだ。名古屋市内だけでもどれくらいあるんだろう。数百という単位ではないのかもしれない。
 天神様もけっこう回った。今までまったく無縁だったけど、これで縁ができた。今受験したら、菅原道真パワーで無敵かもしれない。
 いいくにつくろうかまくらばくふ、すいへいりーばぼくのふね、つきひははくたいのかかくにしてゆきかふとしもまたたびびとなり……。
 中学受験ならなんとかなるか?

 名古屋三大天満宮の残りひとつ、桜天神社も近いうちに行ってみよう。
 それと、恋の三社めぐりというものもあって(名古屋の女子高生が企画した?)、気づいたら城山八幡宮晴明神社のふたつを巡っていて、残りは高牟神社だけになっていたので、こちらも行ってみなければなるまい(それぞれでスタンプをもらうと、城山八幡宮で記念品をもらえるようだ)。
 神社巡りも楽しいもんだ。いや、本当に。

日常・非日常写真一覧へ ホームに戻る