[Index]     [News]     [Tools]     [Items]     [Works]     [Events]     [Others]

「第79回箱根駅伝」を追っかけた日々
期日:2003年1月1日(水曜日)〜4日(土曜日)

追っかけの日々前夜(1月1日)

Last Update 2003/01/08

[タイトル] |前夜(1日)| [往路(2日)] [復路(3日)] [帰路(4日)]

一応前もってお断りしておくと、箱根駅伝は毎年正月の2日と3日の2日間で開催されます。

私自身、2日間で大体200Kmぐらい走ればいいのかなー って思っていたのですが、 勢い余った感じで、追っかけの日々は1日から始まります。

今回誘った友人は、高校自体の友人で、茨城は日立市在住。 私も同じ出身なのですが、何を思ったか

「日立から東京への移動も自転車で行こう!」

と、言い出したのでした。

私は電車で東京まで行くつもりだったのですが……… 以前自転車で東京まで行ったことがあったので、 ま、いっかぁ〜 とついていくことにしたのでした。


1日:これから出発の図

この日の出発は8時半。 さすがに朝は寒いかなー と思ってトレーナーを着ています。 これから、国道6号線(水戸街道)沿いにひたすら走ります。

この時期、午後4時を過ぎると暗くなってくるので、 なんとか午後5時ぐらいにはホテルに着きたいなー と頑張ったんですが……… 1時間おきぐらいの休憩と昼食などなどで、 午後3時半にやっと東京入り(このへん)です。


1日:ついに東京入りの図

この日、泊まるホテルは靖国神社に程近いところに有るのですが、 折角だからと日本橋まで足を伸ばして(?)います。


1日:日本橋に着きましたー の図

もう、この時点で夕方4時半。 案の定、ホテルに着いた頃には日が暮れていたのでした。 それでもこの日はまだ元気だったので、 わざわざ新宿まで晩飯を食べに行ってたりします。
明日7時にはホテルを出るってのに、 夜の11時ごろまで起きてたりしたのでした。

そんなこんなで、1日の走行データはこんな感じでした。

  • 走行距離 140.84Km
  • 走行時間 5時間47分22秒
  • 平均速度 24.3Km/h


関連/補足
箱根駅伝
正式名称は、 「東京箱根間往復大学駅伝競走」と言うそうです。
お正月というと、なんとなく見ちゃう冬の風物詩ですね。
今回は、第79回大会でした。


[Index]     [News]     [Tools]     [Items]     [Works]     [Events]     [Others]

mmiura@mwa.biglobe.ne.jp

Since 2003.01.08