No. 10 日立港

ひたちこう

一言メモ 貨物船で賑わう県内随一の商業港
市 町 村 日立市
東  経 140.37.9.0
北  緯

36.29.19.9


 詳しい地図↓

 

最終更新日:2002.11.26.

  トップ  一覧  茨城のそのほか  茨城のそと  トピック別  日記帳  概要  更新履歴  リンク  プロファイル


なぎさ公園


釣り船屋


朝の突堤


突堤先端の灯台


夕日の釣り人


久慈浜海水浴場

【ここの概要(歴史、自然など)】

 国道245号を北上し、久慈川を越えてすぐのところに日立港がある。国道沿いにはなぎさ公園があり、広い駐車場がある。
 国道245号と293号とが合流する十字路を293号と反対側に向かうと釣り船屋のあるあたりにでる。そこから先は車で入り込むことはできない。車をおいて堤防沿いにさらに先に進むと、突堤にでることができる。多くの釣り人がいるが、突堤の先端には灯台があったりする。「自分のいのちは自分で責任を持ってください」と書いてある看板がある。勝手に進入する以上は、その通りに、自分の行動に責任を持ってくださいね。
 ちなみに、つりをしなくても、いい散歩になると思う。
 日立港のエリアをすぎて北上すると、245号は上り坂になるが、その麓から右にはいると久慈浜海水浴場に出ることができる。シーズンには駐車場は有料になるのかな?
 「貨物船」というと、車の受け入れ港というイメージが強い。突堤を歩いていると、多くの車が止めてあるエリアが目にはいる。外車受け入れでは結構有名らしい。

【行ってみた感想】 2001.7

 まず、ここについては、手持ちの参考書にはほとんど説明がなかった。あったものにしても、「久慈漁港の隣に日立港が建設された」とあるだけで、詳しい説明はいっさい。日立港説明の看板もないので、いつ、どのようにして建設されたのかがよくわからない。
 さて、一番最近では、夜勤明けの早朝にいった。いつきても、釣り人パラダイスというイメージはぬぐいきれない。数多くの釣り人がつりに興じている。突堤の先端までいってみると、釣った後にリリースされなかったエイが、死にきれずにもがいていた。…生の魚は苦手で、助けることができませんでした(Π▽Π)。釣りをしない理由の一つです…。
 その後、初めて久慈浜海水浴場に行ってみた。阿字ヶ浦(今は砂浜の浸食に悩まされている)を見慣れてしまっていた私には狭く見えたが、砂はきれいで、駐車場もよく整備されており、朝早くにもかかわらず、海水浴に興じる人々が見られた。

【看板説明文】

特になし。

【備考】

 関連サイト: 水戸・日立の八景  日立市観光ガイド    
  トップ  一覧  茨城のそのほか  茨城のそと  トピック別  日記帳  概要  更新履歴  リンク  プロファイル