ミント音声教育研究所
ホーム

ミント アプリ
ケーションズ

ホーム

映画映像シーン検索サイト
セリーフ

字幕付き動画再生サイト
トーキーズ

Googleでサイト内を検索
    
ミント名作劇場
日本の昔話
朗読絵本

「竹取物語」

群馬の昔話
朗読絵本

「猿地蔵」」

日本の名作
朗読
芥川龍之介

「トロッコ」

英語朗読絵本
マザーグース Mother Goose

映画
オズの魔法使い

歌「オーバーザレインボー」

映画
カサブランカ

シーン「君の瞳に乾杯」

英語で折り紙 Origami
折鶴 つる crane

ベクターライブラリ
公開作品一覧
英語作品
朗読絵本
ふしぎの国のアリス

第1巻

聞き取りドリル
オバマ大統領 就任演説

聞き取りドリル
オバマ ノーベル平和賞演説

語学ソフト
ミングル
リーダビリティ計測ソフト

ワーズピッカー
英単語拾い2

ゲーム
朗詠・百人一首
読み上げ&ゲーム

数独ナンプレゲーム
東海道五十三次
詰独 一人旅

数独ナンプレゲーム
富嶽36景 富士登山
詰独 次の一手

ユーティリティ
書き起こしソフト
ゆ〜ゆ バリュー

書き起こしソフト
ゆ〜ゆ ライト

書き起こしソフト
ゆ〜ゆ ビジネス

書き起こしソフト
ゆ〜ゆ アカデミー


2007/07/02 児童英語で使われている動画辞典
映画を使った英会話・英語学習 シリーズ3



turn


..[↓] 1
 1 動画辞典のサンプル映像もどる
もくじへ

 step 1 動作動詞 cry


 step 2 S+V the Lion cries


 step 3 文章表現 The Lion cries weakly.


  • 実際の授業で使っている動画は プレーヤーミントで再生するので、単語やシーンの再生順は「正順」にも 「ランダム/シャッフル」にもなるが、ここでは「正順」だけの再生となっている
  • 授業では文字も提示しているが、ここでは文字は省いていて 動画だけにしている
  • 当初は 「step 1: 動作動詞」を一通り終えてから 「step 2: S+V」「step 3: 文章表現」に進む予定だったが、その後の実践経験から 「step 1: 動作動詞」「step 2: S+V」をいっしょにやっている
  • step 2: S+V」の授業風景については 近くレポートする


───関連記事─────────────



 その他の動画辞典映像 
 
従来 静止画 
振り向く
向きを変える
顔を向ける
..[↑][↓] 2

今日は 児童英語で使われている動画辞典を紹介する。

この動画辞典(モーション フラッシュカード)は、名作映画「オズの魔法使い」のシーンの中から 主人公たちの動作(106種類)を選び出して作ったもので、1つの動作は3つのシーンで構成されている。それは 3つのシーンを連続してみることで、一つの動作を連想できるように工夫からだ。

この動画辞典(モーション フラッシュカード)の特徴は 日本語を媒介としないで、動作とその英語表現を直接結び付けていることだ。
これまでの英語学習では どうしても「日本語で意味を説明する」必要があった。たとえば「turn」という英語を教えるには「向きを変える」とか「顔を向ける」とか「振り向く」とか、日本語で説明することになる。この場合に 生徒が処理する情報量を 動画辞典と比べてみるとよく分かる。

つまり 従来型の方法では 「英語」そのものよりも、日本語の情報量のほうが多くなっている。ところが 動画辞典の場合には 動作と英語が直結することで 日本語による説明が省けるのである。これこそが 動画辞典の最大の効用で、生徒の頭には自然と英語が残るようになる。

しかも 動作と英語を直結させることで、「turn」という言葉の意味合いを理解させることになっている。「向きを変える、顔を向ける、振り向く」などと日本語に直した限定的な理解ではなくなっている。ネイティブスピーカーが行なってきたような記憶方法、つまり、言葉そのものを受け止めさせること(自律的意味理解)を可能にしているのだ。

さらに 動画辞典(モーション フラッシュカード)の見逃せない特徴は 文章表現の習熟を目標としていることだ。
たとえば ドロシーが振り返っているシーンで 「振り返える」動作に着目させるためにドロシーをポイントしながら「turn」と発話することで、ドロシーの「振り返える」動作が 英語では「turn」と表現することを学習させるのだが、この「ドロシーをポイントする行為」を「Dorothy」と言う発話による指示に変えることで、生徒たちは とても自然に「Dorothy」「turn」という表現(語順)に馴染んでいく(実際 そのような風景が5〜6月の授業で見受けられた)。そこで 6月後半の授業では さっそく「Dorothy turns.」という文章表現の学習を前倒しして開始している(当初は年度後半の秋からの予定だった)。
───関連記事─────────────
..[↑][↓] 3
───関連記事─────────────
..[↑] 4