平成15年1月18日
システム天羅万象
マスター渋沢
場所G.T.C.定例会
備考 法師をプレイ。
 年末の忍風戦隊ハリケンジャーで大場健二氏(代表作:宇宙刑事ギャバン)がお坊さん役で
出演しておられて、それがあまりにも格好よかったので、大場氏をモデルにプレイ。
 ずいぶんと久しぶりの天羅です。
 まぁ、なんというか、だいぶ人死の多い天羅でしたが、生き残ってしまいました。
平成15年2月2日
システムソードワールドRPG
マスター杉春
場所風鈴18
備考 ソードワールドをソードワールドとして遊ぶのはほぼ1年ぶり。
 軒並み低い能力値の戦士をプレイ。
 筋力が17、知力が14というのを除けば、あとはすべて12未満。
 生命力は9、精神力にいたっては5。1ゾロが2回も出るのはどうかと思います。
 プレイレポートはこちら
平成15年2月15日
システム名称未定なサクラ大戦
マスター魔織
場所G.T.C.定例会
備考 今年最初のゲームマスター。懲りもせず、サクラ大戦。
 数値バランスは、完成です。
 あとは、ルールの文章そのものを書き上げれば、これは完成します。
 あ、それと、名称。
 コンベンションでやりたいのですが、いかせん、キャラクターメイキングに時間が
かかりすぎてしまいますので、やはり無理のようです。
平成15年3月1日
システムドラゴンアームズ
マスター大橋
場所友人宅
備考 幻操士をプレイ。
 ドラゴンアームズの割には、絶体絶命な感じではありませんでした。
 オーバードライブエフェクトを使用したのは、一人だけ。
 トルーパーやソルジャーをもっとたくさんだしても、バチはあたらないと思います。
平成15年3月23日
システムソードワールドRPG
マスター丸山中尉
場所紫に燃えるまねき猫10周年記念コンベンション『ろくひめこん』
備考 プリーストをプレイ
 じつは、専業プリーストって、戦闘ではやることがあまりありません。
 誰かが傷つかないと、回復魔法をつかえません。
 誰か、ダメージ負ってください。
 そんなわけで、戦闘中は暇なので、司令塔と化していました。
 曰く、スピアを持っているならば、チャージをしましょう。
 曰く、ここにくれば、背面をとれるから有利です。
 曰く、ここにファイアーボールを撃ち込めば効果的です。
 今気づくと、プレイヤーの戦術をたてる楽しみを奪ってしまっていたかもしれません。
 ちと、反省。
平成15年3月29日
システムTORG
マスター秋葉護
場所G.T.C.定例会
備考 リビングランドより、運び屋をプレイ。
 持ち物でトレーラーがありますが、トレーラーからおりたら、ただの人。
 アイデンティティを失った気がしました。
平成15年4月26日
システム名称未定なサクラ大戦
マスター魔織
場所G.T.C.定例会
備考 くどいようですが、サクラ大戦。
 もう、これといってかくこともないのですが。
 ルールの文章がなかなかうまく書けず、文意が伝えられません。
 何とかしたいものです。
平成15年5月31日
システムサクラ大戦RPG Girls Site
マスター魔織
場所G.T.C.定例会
備考 これまで『名称未定なサクラ大戦』としていた魔織のサクラ大戦のゲームですが、
これを『サクラ大戦RPG』と正式に命名するとこにしました。
 で、今回は、そんな『サクラ大戦RPG Girls Site』です。
 隊長を女の子にして、隊員を男にしてしまおうという、コナミのあんなゲームや
光栄のあんなゲームのサクラ大戦版です。
 まぁ、このシステム、そんな変な遊び方もできますよと、それだけの話。
平成15年6月14日
システムアルシャード
マスター大橋
場所友人宅
備考 ヴァルキリーをプレイ。
 いまいち、何をするゲームなのかようわかりませんでした。
平成15年6月15日
システムゴーストハンター02
マスター野島
場所TOY BOX LIVESTAGE06
備考 ミスティック・ジャーナリストをプレイ。
 戦闘以外では、まぁ、活躍できたのではないかと。
 武器は、顔とコネと金。
 コネと金があるっていいねぇ……
 マスターの、PCへの呪いの仕掛け方がうまいと思いました。
 魔織もあんな仕掛けをしてみたいと思うセッションでした。
平成15年6月28日
システムサクラ大戦RPG
マスター魔織
場所G.T.C.定例会
備考 これといってかくこともありません。
 来るべきコミックマーケットに向けてがんばりたいと思います。
平成15年9月14日
システムエンゼルギア天使大戦TRPG
マスターTRY μ
場所風鈴20
備考 オペレーターをプレイ。
 最近の魔織には珍しく、キャラクタープレイをしまくる。
 というか、キャラクタープレイ以外することがありません。
 NPCをのっとって、プレイヤー及びGMを萌やしてみたり。
 はじめてプレイするシステムなのですが、コンセプトが『ドラゴンアームズ』と何が
違うのかがよくわかりませんでした。
平成15年9月21日
システムナイトウィザード
マスタールーファス
場所TOY BOX LIVESTAGE09
備考 陰陽師をプレイ。
 つまらなかったわけではありませんが、特にそれほど面白かったというわけでもなく。
 可もなく不可もなくというセッションでした。
 ただ、自分自身のプレイングとしてはとても満足のいかないものでした。
 もうちょっとこう、うまいゲームのしかたがあるだろう、とそんなことを考えてしま いま
す。
平成15年9月27日
システムブレイド・オブ・アルカナ the 2nd Edition
マスター魔織
場所G.T.C.定例会
備考 『Das Kampf in Wannental』 をプレイ。
 『サクラ大戦RPG』以外でGMをするのは、実に一年ぶりだったりします。
 最近、GMやりたい病がうずうずしていましたので、GMができてとりあえず満足です。
平成15年10月18日
システムWARPSガンダム
マスター秋葉護
場所友人宅
備考 ドムトローペンに搭乗。
 ガルマを守るため、ホワイトベース隊と戦うも、僚機がクリティカルを連発し、ガンダム、
ガンキャノンを撃退。
 みごと、無傷でホワイトベース隊からガルマを守りきることができました。
 魔織のキャラは知覚力が異様に高く、索敵マシーンと化していました。
平成15年11月16日
システム真・女神転生2TRPG 誕生篇
マスターたかどの
場所TOY BOX LIVESTAGE11
備考 女神転生、という名のその実、放課後怪奇倶楽部。
 セッションの内容はともかく、デザイナーの想定している以外の遊び方をするのは好き
ではありません。
 ESP使いをプレイ。
 割かしうまいプレイができたのではないかと、ちょっと満足。
平成15年11月22日
システムサクラ大戦RPG
マスター魔織
場所G.T.C.定例会
備考 5ヶ月ぶりのサクラ大戦です。
 開始時間が遅く、しかも途中の無駄話が多く、時間内に終わらせることができず。
 だいぶ失敗なセッションでした。
平成15年12月6日
システムソードワールドRPG
マスター渋沢
場所G.T.C.定例会
備考 ドワーフのプリースト・ファイターをプレイ。
 情報収集をしようにも、携帯電話もインターネットも図書館に新聞もありゃしねぇ。
 けっ、これだからファンタジーは!
平成15年12月21日
システムサクラ大戦RPG
マスター魔織
場所TOY BOX LIVESTAGE12
備考 今年最後のRPGにして、GMにして、そしてサクラ大戦。
 念願の、G.T.C.以外の面子でのサクラ大戦RPGです。
 時間もだいたいスケジュール通りでほぼ理想的な展開でした。
 アドベンチャーパートもう少し短めでもいい気もしますが、そこらへんはGMからのアナウンスをもう少し気をつけるべきだと思いました。
 問題は、戦闘パート。
 隊長機撃墜による、ゲームオーバー。
 プレイヤー側の戦術ミス、ダイス運もありますが、致命的なのは、魔織からのルールリファレンスの甘さ。
 もう少し詳しく説明すべきだと、反省。
 ただ、プレイヤーからの反応は好感触(魔織的判断)。
 またプレイしたいです。