Welcome !(TOP PAGE) ・教室ご案内 ・リトミックランド ・英語ランド講師紹介 ・教室map
受講者お手紙1 ・2 ・受講者の声 ・教室アルバム  Our Cats Diary  紹介編仔猫日記なかよし編
はずかしがりやさんも、わんぱく君も、
「わくわくランド」の明るくやさしい先生たちがお待ちしてます!

♪わくわくランド講師紹介♪

有賀涼子・高橋由加利・田中真知子・中村理恵子・原知恵・古市裕子

牧野悠子・山田ちあき・山内雅弘・山内真理子

(アイウエオ順)

                           *担当で(代行)とあるのは、産休中の講師の代行担当です。

有賀涼子(あるがりょうこ)         

くすのき台リトミックランド指導担当・英語ランド指導(代行)
小手指英語ランド指導担当(代行)・リトミックランドアシスタント(代行)
                      
プロフィール:
獅子座生まれ。
国立音大幼児教育専攻卒業。ボーカリスト。ボイストレーナー。幼児音楽表現講師。

趣味・好きなこと:
歌うこと!! 絵(といっても、らくがきのようなもの)を書くこと。
Irish Harp(アイリッシュハープ)、アイルランド大好き♪

ひとこと:
音楽と共に、笑顔をつくりたいなぁ〜!

みなさんへコメント:
お子さんと一緒にお母さんも体をいっぱい動かしてリトミック表現していきましょう。音楽は楽しいですヨ。わくわくランドはみ〜んなの笑顔をまってます!!

代表者よりひとこと紹介(by Mariko)
現役のプロボーカリストです。「名探偵コナン」の初代メインボーカリストとしても大活躍されました。そんな華やかな活躍をしながら、子どもたちの中ではいつも子どもの目線に立って、子どもの心の動きをとても大切に見つめていています。たいへん豊かな感性の持ち主。海外仕込みの英語力もバッチリです!


高橋由加利(たかはしゆかり)

新所沢ピアノアシスタント
清瀬ピアノアシスタント(代行)

プロフィール:
天秤座生まれ。
昭和音楽大学短期大学部ピアノ科卒業。元ヤマハ音楽教室講師。

趣味・好きなこと:
音楽鑑賞。読書。
ヴァイオリン・チェロ等の弦楽器が好きになり、ついにヴァイオリンを始めました。もちろん、ピアノも好きです。

みなさんへコメント:
時間を忘れてしまうほど楽しい、あっという間の45分間です。親子一緒に楽しく充実したひとときを過ごしませんか?きっと音楽が大好きになると思います!

代表者よりひとこと紹介(by Mariko)
指導講師の要求に対して、とても的確にピアノを弾いてくれます。それは普段の行動にも表れていて、テキパキときちんと物事をこなしている姿は見習いたいです。明るくて、控えめで、誰からも好かれる性格の持ち主。ピアノの腕前も言うことなしですが、家ではきっとお母さんぶりも言うことなしでしょうネ!

 田中真知子(たなかまちこ)

小手指教室リトミック指導担当
くすのき台教室ピアノアシスタント担当    

プロフィール:
双子座生まれ。
国立音大リトミック科卒業。ヤマハ音楽教師幼児科講師を経て現在ピアノ講師。

趣味・好きなこと:
旅と美術館巡り
夏の花火大会、冬のイルミネーションを観たり、観覧車に乗ると、ワクワクします!
・・・そんなワクワクを皆さんとも一緒に味わいたいです♪

みなさんへコメント:
子育てが始まったばかりのお母さん、キラキラした眼の子どもたちに毎週お会いできるのが楽しみです。わくわくランドで体験したことが、日常の生活の中でも生きてくれれば嬉しいです。

代表者よりひとこと紹介(by Mariko)
子育ての大ベテラン!頼りになります。とっても明るくて、気配りがあって、何でもお話しを聞いてもらえそうな素敵な先生です。真知子先生の周りはきっと、いつも音楽と笑顔が溢れていることでしょう。

 中村理恵子(なかむらりえこ) 

狭山台ピアノアシスタント(代行)        

プロフィール:
水瓶座生まれ。
幼稚園教諭歴7年。障害児、高齢者の音楽療法。PIAWING所属、ポピュラーピアノ講師。介護福祉士。日本赤ちゃん学会・日本子ども学会・日本音楽療法学会正会員。
現在、中学生と小学生の息子の子育てにも奮闘中!!

趣味:
若かりし頃は登山・テニス・スキーと体育会系でしたが・・・
現在は歌うこと(声楽・合唱)、アロマテラピー(資格有)と、おとなしめデス♪

みなさんへコメント:
セラピストとして、教育や療養の分野、ファミリーサポートの分野に関わっていきたいと考えています。現在はカウンセリングの勉強もしています。子育ての悩み、介護や療育の悩みなど、ご相談ください!
ご一緒にリトミックを楽しんでいきましょう!!

代表者よりひとこと紹介(by Mariko)
勉強熱心で、自分の夢に向けてエネルギッシュに活動しています。心を癒すセラピストとしても活躍中。心につかえたものができてしまったときには、そっと理恵子先生に相談されてはいかがでしょうか。きっと温かい気持ちになれると思いますヨ。

 原 知恵(はらともえ)

新所沢リトミックランド指導(4月より)
狭山台アシスタント

プロフィール:
射手座生まれ。
国立音楽大学幼児教育専攻卒業、在学中ピアノ、声楽を専攻。
はら音楽教室講師(ピアノ・声楽)。
http://www.ismusic.ne.jp/h_ongakukyousitu/

趣味:
ダイビング。山登り。写真を撮ること。陶芸。

ひとこと
今まで音楽ばかりしてきたせいか、ここ数年でアウトドアに目覚めてしまいました。今年の目標はダイビングライセンスの取得&2回目の富士登山制覇です!
外での色々な体験を活かして、より素晴らしい音楽作りをしていきたいです。
音楽でのモットー「生きた音楽づくり→良く呼吸すること、歌うこと」。

みなさんへコメント:
わくわくランドでからだをいっぱい動かしましょう!歩いたり走ったり、ジャンプしたり・・・動物さんにも会えるかもしれませんよ。
日本の歌や英語の歌もたくさん唱いましょう。
お友達と一緒にいっぱい楽しんで、そしていっぱい笑いましょう☆
いつも楽しく、笑顔がいっぱいのわくわくランドでみなさんをお待ちしています♪

代表者より紹介(by Mariko)
優しく、澄んだ歌声は知恵先生の性格そのもの。子どもたちを見つめる温かい眼差しは、大好きな音楽を一人でも多くの人たちに伝えたいという夢にまっすぐと向かっているからでしょう。日だまりのような暖か〜い、素敵な雰囲気の教室です。ぜひいらしてみてくださいね。

 古市裕子(ふるいちひろこ)

清瀬英語ランド指導
新所沢英語ランド指導(代行)&リトミックランドアシスタント(代行)

プロフィール:
水瓶座生まれ。
大妻女子短期大学英文科卒業後、カナダ・バンクーバーに1年間語学留学。外資系金融機関勤務、イギリス・短期語学留学を経て、児童英語講師になる。「わくわく英語ランド」で教える傍ら、公立小学校での英語講師や、市の教育委員会主催「小学生の為の英会話教室」講師を勤める。
 
趣味:
趣味がいろいろと多くて、やりたいことだらけです!
NHKラジオイングリッシュ(小学生の頃から聞き初め、かれこれ20数年以上〜。ビジネスイングリッシュ好き)。国内・海外の美術館巡り(時間がゆるす限り、ずっ〜と好きな作品の前で座って眺めたりしてます・・・モネの睡蓮シリーズが好き)。映画鑑賞(特にイギリス映画が好き。もちろん字幕はEnglish!)。ベランダでいろんな種類のハーブを育てる。美味しい料理を作って、たくさん食べること。ヨガで体をほぐすこと(特に猫のポーズが好き)。現在ボイストレーニングで特訓中(早くみなさんに奇麗な歌声をお届けできるようがんばりま〜す♪)。

みなさんへコメント:
「わくわく英語ランド」は、小さなお子さんはもちろんのこと、お母様方にも楽しんで頂けるレッスンだと思います。英語のリズムを無理なく自然に吸収できるのが、'英語でリトミック'のすばらしさです。お子さん達のヒアリング力の凄さにお母様方もきっと驚かれると思います。親子一緒に、英語のリズムにのって、お子さん達と楽しく英語の歌を歌ったり、踊ったりしませんか?
私自身も毎回発見の連続で、レッスンに行くのをワクワク楽しみにしています。是非一度、体験レッスンを受けて、英語ランドの素晴らしさを体験してください!See you soon! 

代表者よりひとこと紹介(by Mariko)
海外留学&勤務で英語を磨き、児童英語講師としても大活躍中。Cleverながら、人に対しては思いやりに溢れています。いつも前向きで、チャレンジ精神旺盛。精神世界のお話しは私とピッタリなんですよネ!

 牧野悠子(まきのゆうこ)

くすのき台・新所沢・小手指教室 英語ランド指導担当
清瀬教室ピアノアシスタント 
(I'm sorry!  産休には入りました〜♪)

プロフィール:
蠍座生まれ。
高校卒業後、アメリカ・ボストンへ語学留学。児童英語教室の講師を経て、わくわく英語ランド講師に。

趣味:
ピアノ・音楽鑑賞・映画鑑賞

好きなこと:
空を眺める☆ボ〜ッとすること

ストレス解消法:
リトミックをやっているととっても楽しくて、ストレスたまりません!

みなさんへコメント:
子どもたちの方がお母さんの手をひっぱって来るくらい、夢中になって教室に来てくれます。みんなとても生き生きしていて、教えている私の方が学ぶことが多いくらい、充実しています。
胎教にもいいですヨ〜!実は私、妊娠8カ月なんですが、リトミック中に赤ちゃんがよく動くんです。お腹の中で聴いているんでしょうか・・・?
わくわくランドはいいこといっぱいです!!

代表者よりひとこと紹介(by Mariko)
流暢な英語とお母様(ピアニスト)譲りのすばらしいピアノ演奏力を持ち、素敵な笑顔は子どもたちにもお母様たちにも大人気!悠子先生と会えば、きっと英語がとっても身近に感じられると思います。今は産休にはいりましたが、お母さんになったらできるだけ早く復帰してくれるそうですので、ちょっと待っててくださいね。

丸山祥子(まるやましょうこ)

狭山台リトミックランド指導。(只今、産休中〜。)

プロフィール:
蟹座生まれ。
桐朋学園短期大学部ピアノ専攻卒業。桐朋学園大学声楽専攻卒業。二期会オペラスタジオ修了。
元ピアノ・声楽講師。

趣味・好きなこと:
激安家庭料理づくり。ジム通い。

みなさんへコメント:
音楽の楽しさを知ることは、笑顔を増やすことでもあります。親子やお友達と遊ぶことの大切さをリトミックを通じてぜひ実感してください。お子様はもちろん、お母様方の笑顔も素敵〜な教室なんですよ。

代表者よりひとこと紹介(by Mariko)
素晴らしい音楽歴と演奏力の持ち主。その明るさと、親しみやすさと、元気溢れる笑顔で子どもたちやお母様方ともすぐ仲良しになれてしまう・・・。そんな祥子先生も、もうすぐお母さんになります。今度はご自分のお子さんとも一緒にリトミックね!

山田ちあき(やまだちあき)         

清瀬教室リトミック指導担当                      

プロフィール:
天秤座生まれ。
武蔵野音大ピアノ科卒業。
音楽教室講師・ジュニアミュージカル科講師として幼児から大人まで音楽指導にあたり、その後ミュージカルの歌伴奏、また、ダンス経験を生かし公演やイベントなどに出演。
幼児教室・リトミック講師。

趣味・好きなこと:
ダンス、身体を動かすこと(最近ヨガを真剣に習得中)、読書

みなさんへコメント:
幼児期の子どもは日々、めまぐるしく成長していきます。
その大事な時期に子どもの心にリズムを響かせてあげることは、その後の成長にかなり影響があります。子どもたちが心豊かに成長していくように、またそれぞれがもっているいろいろな才能の原石が輝いて行くように願いつつ、日々指導しております。
また、いつもニコニコと楽しそうにやってくる生徒さんに会えるのを毎回とても楽しみにしています。

代表者よりひとこと紹介(by Mariko)
ちあき先生はまさに、歌って、踊って、演奏して・・・の3拍子プロ級の先生です。そのうえ優しくて、思いやりがあって、思慮深い・・・。早く会いたくなったでしょ?いつでも待ってま〜す!

 山内雅弘(やまうちまさひろ)

わくわくランドアドバイザー

プロフィール:
射手座生まれ。
東京芸術大学大学院修了(作曲)。作曲家。
東京学芸大学助教授。朝日カルチャーセンター(新宿)講師。ヤマハ音楽振興会講師。日本現代音楽協会、日本作曲家協議会、深新会各会員。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~com-my/

趣味・好きなこと:
音楽鑑賞。読書。歴史。

みなさんへコメント:
大人が必死に教え込むのではなく、子どもたち自身が、伸び伸びと楽しんで学べる環境が「わくわくランド」です。日本の教育が、数字や文字に頼りすぎ、目先の効果を求める傾向にある今日、人間としての豊かさを育むことを私たちは決して忘れてはならないと思います。親子一緒に、リトミックを通して音楽の素晴らしさを全身で感じ、心と体の調和を目指しましょう。

代表者よりひとこと紹介(by Mariko)
教育について、音楽について等々、よきアドバイスをもらっています。その他雑用まで・・・。皆さんの前に直接顔を出すことはありませんが、わくわくランドの縁の下の力持ちです。

 山内真理子(やまうちまりこ)   

わくわくランド代表
狭山台指導 etc.

プロフィール:
天秤座生まれ。
M&Mシステム・わくわくランド代表。
リトミック研究センター指導者会会員。元読売カルチャーセンターほか、都内カルチャーセンター、国立音楽院にて幼児リトミック・英語リトミック・ピアノ指導。その後独立し、M&Mシステムを立ち上げる(大好きな子どもたちと音楽と英語に接することができて幸せ!)。

趣味:
子ども学・子どもを見つめること。ヨガ。ヴォイストレーニング。観劇(特にミュージカル大好き!)音楽鑑賞。読書。

ストレス解消法:
ネコとじゃれあう。瞑想。

ひとこと:
リトミックを通して子どもたちを見つめ続け、もうすぐ20年ほどになります。この間に私たちの社会環境や生活環境は大きな変化を遂げました。今や子どもが伸び伸びと自由に遊ぶことすら困難な状況におかれています。外に出れば危険が溢れ、家の中ではテレビやコンピューターに頼りっきりの生活というのでは、子どもの成長や発達にとって深刻な問題が増すばかり・・・。とても悲しい現実ですね。こんな時代の中、今、教育界は、幼児期の「遊び」が子どもの体と心の成長・発達に大きく影響を及ぼすことや、その重要性を強く訴えています。
大人の押しつけではなく、子どもたちが主体的に遊びに関わることで、生活に必要な様々なことを吸収し、学びながら、「生きる力」を育んでいきます。私自身も子どもたちとの関わりの中で、子ども自らが主体的に関われる「遊び」の大切さを実感しています。そして、これからはより一層、「生きる力」(心のエネルギー)を育むような「遊び」を、まずは身近なところから考え、その必要性と方法を伝えていけたらと願っています。

みなさんへコメント:
「わくわくランド」は「みんなが同じことをする教室」ではなく、一つの流れの中にも、「みんな違ってていいんだよ」という空間です。子どもたちの自発性や創造性を引き出す、たくさんのエッセンスがわくわくランドの活動=「遊び」の中に詰まっています。また、音楽の力は偉大です。人は音楽により心も体も開放され、動かされます。そんな音楽のパワーを通して、一人一人の持つ素晴らしい可能性を私たちと一緒に見つめてみませんか?生き生きとした子どもたちの、輝きに満ちた未来を願いつつ・・・。

代表者よりひとこと紹介(by Mariko...本人?!)
わくわくランドの講師陣とは全員「相性ばっちり!」が自慢です。よくこれだけの人材を集めましたよね♪・・・本当に人を見る目があるワ(自画自賛)!


     ページトップへ

ekuchan@mtj.biglobe.ne.jp
M&Mシステム
教室へのお問い合せはお電話で直接どうぞ
04-2969-6680(わくわくランド事務局)