Welcome to

わくわくリトミックランド

 

♪心と体の調和をリトミックで・・・♪  

 「リトミック(Eurythmics)」はフランス語で良いリズムという意味です。スイスの作曲家で、音楽教育家でもあるエミール・ジャック・ダルクローズ(1865〜1950)が、「リズム」をメインテーマとして、身体や心の動きと、音楽を結びつけ、感覚機能を磨く教育システムを創り上げました。
 今日「リトミック」は、音楽を修得するためのステップとしてはもちろん、スポーツやダンスの基礎として、また、音楽療法や子どもの心身の発達を促す手段として幼児教育に広く取り入れられています。

●わくわくリトミックランドの主な内容と目標●

すべて、子どもたちが主体的に臨めるよう、
楽しい遊びの中にエッセンスを盛り込んでいます。

 「わくわくリトミックランド」では、ダルクローズの思想を元に、乳幼児の発達に適したかたちで、幼児の興味に合わせてより効果的な趣向をこらし、無理のない楽しいカリキュラムを組んでおります。リトミックを通して、人間としての心の豊かさ、創造性、自主性、協調性、集中力等を育み、子どもたちが持つ素晴らしい個性を発揮できるよう応援していきます。型にはめられた、頭の堅い人間ではなく、やわらか頭の心豊かな人になってほしい・・・柔軟でバランスのとれた心と頭、そして身体を育てたい・・・それが私たちの願いです。
 カリキュラムは、音楽表現活動、リズム訓練のほか、様々な遊びを取り入れ、幼児の生理的、心理的発達段階に即しながらも、一人一人の個性を認めていく方法で、様々な良い刺激を、楽しく体験させていきます。子どもたちの知的好奇心を引き出し、子どもたちが自ら興味を持って取り組めるよう工夫しています。

毎回、次のような内容を目指して進めていきます。

○音楽表現・身体活動・リズム遊び(リトミック)
・動物、自然現象、身近にあるもの等を自由に身体表現することによって、創造性、表現力、感受性を養います。
・音楽やリズムを体で感じ動作することで、全身で音楽的要素を理解し、音感(リズム、拍子感、音程他)を習得し、集中力、即時反応力、瞬発力、判断力などを身につけます。
・身体の各部分を使うことによって、運動能力の発達を促します。
・心がリズミカルになり、情緒が安定し、自信を育みます。

○遊び
・歌遊び、絵本やお話しを通して、感性を豊かにし、言語力、思考力を伸ばします。
・手、指先を使うことで、脳を刺激し、感覚遊びを通して、五感の発達を促します。

○造形・絵画
・色、形、ことば、数等を認識し、知的能力を養い、物を注意深く見ることで、探求心、観察力、集中力を養います。
・絵を描いたり、物を作り出す喜びを味わいながら、手先の器用性、創意工夫する力を身につけます。
・物を作り上げることで、達成感や自信を育みます。
(自分で作った作品をおうちに持ち帰って、日常でもリトミックを楽しむことができるよう工夫しています)。

○英語リトミック
・音楽やリズムは世界共通です。ここでは英語をお勉強とは考えません。英語特有の音やリズムに慣れ、英語を好きになる心を育てます。日本語の世界だけでは味わえないリズミカルな歌に体を乗せて、「英語リトミック」というかたちで無理なく英語に親しみます。

○その他
・お母さんとのスキンシップにより、心が安定し、また親子のコミュニケーションが一層深まります。
・集団の中で行動することにより、社会性、協調性、自主性が身につき、友達に対する思いやりの心を芽生えさせます。

【年齢別のポイント】 

絶対に焦らないでください・・・。
成長は一生もの。
たとえすぐに目に見えなくても、子どもの心は確実に、
最適のペースで育まれていきます。

1歳から2歳半

好奇心の時期

自我の芽生え

・親子のスキンシップを大切にし、情緒の安定を図る
 (「基本的信頼感」は生涯の土台になります)
・様々な体験を通して脳に良い刺激をたくさん与え、知的好奇心を育てる(子どもの好奇心はすべての「やる気」につながります)
・集団の中で、社会性や基本的生活習慣を感じさせる
・全身を使って、運動能力の発達を促す
・音楽の楽しさを味わい、リズミカルな心、明るい性格を育てる
2歳半から4歳

自己表現

学習意欲の芽生え

・認められ励まされながら、意欲的、積極的に行動する気持ちを引き出す
(大切なのは結果より過程。大人の適切な援助が子どもの心に働きかけます)
・お友達とコミュニケーションする楽しさを味わい、その方法を教え育てる。
・集団遊びを通して、お友達と協力して楽しく情動的活動を展開させる。
・思いやりの心を育む。
・集団の中で伸び伸びと活動し、自信を育み、自立心を養う。
・数、ことばの認知、知的能力の発達を身近な生活の中で促す。
・音楽や造形などの表現・創造活動を通してその喜びを味わう。

上記の表は大まかな目標です。既成の発達段階的な考え方に固執することなく、
目の前の子どもを大切に見つめながら、
その子どもの良さを認め、引き出すような指導や援助をしていきます。

* * * 

M&Mシステム
教室へのお問い合せはお電話で直接どうぞ
04-2969-6680(わくわくランド事務局)
恐れ入りますが、留守電の時は「お名前」と「電話番号」を入れてください

メールをご利用の方は
ekuchan@mtj.biglobe.ne.jp

TOP