過去ログ一覧 | 前日へ続く | 最新版へ


2005/08/21 (日) 大雨

琢磨、タイム剥奪で最後尾グリッドに

_ もうだめだー。


2005/08/22 (月) 曇り

佐藤琢磨

_ 頑張ったけどポイント獲れず。


2005/08/23 (火) 曇り

陰鬱とした日

_ なんだかなー。


2005/08/24 (水) 曇りのち雨

いろいろ

_ ソフトを色々いじってみたり。

_ グダグダ本を読んでみたり。


2005/08/25 (木) 台風接近中

boost のインストール

_ C++ のライブラリ boostGetting Started を参考にして Plamo Linux 4.0 にインストールしました。


$ cd tools/build/jam_src/
$ ./build.sh
$ cd ../../../
$ export PYTHON_LIB_PATH=/usr/lib/python2.3
$ export PYTHON_INCLUDES=/usr/include/python2.3
$ ./tools/build/jam_src/bin.linuxx86/bjam "-sTOOLS=gcc" --prefix=/usr

_ こんな感じで良いのかな? 500MHz だと鬼のように時間がかかる。

_ bjam に install オプションを付けて checkinstall するとパーミッションがめちゃくちゃになる上に失敗するのでインストール用に以下のスクリプトを作る。


#!/bin/sh
PREFIX=/usr

for i in `find stage -type f -name \*.a`; do
  NAME=`basename $i`;
  install -g root -o root -m 755 -s $i ${PREFIX}/lib;
done;
for i in `find stage -type f -name \*.so.*`; do
  NAME=`basename $i`;
  install -g root -o root -m 755 -s $i ${PREFIX}/lib;
done;
for i in `find stage -type l -name \*.so`; do
  NAME=`basename $i`;
  mv $i ${PREFIX}/lib;
done;

for i in `find boost -type d`; do
  mkdir -p ${PREFIX}/include/$i
done
for i in `find boost -type f`; do
  install -g root -o root -m 644 $i ${PREFIX}/include/$i
done

_ そして checkinstall する。


# checkinstall -S --nodoc ./boost-install.sh

2005/08/26 (金) 晴天

台風は来なかった

_ 殆ど雨すら降らなかったのであった。

スワップ領域の増設

_ しまった。ハードディスクを増設するときに確保するのを忘れていた。

_ ということで既存のパーティションに確保して rc.local から swapon を呼び出す事に。

_ スワップ領域を既存パーティション上に確保するには

_ count= の値は 1024 の倍数の模様。128MB 確保の場合は 128 * 1024 。


2005/08/27 (土) 猛暑

boost をインストールできました

_ 書き直しました。

柴犬と遊ぶ

_ 逃げまどう柴わんこを強制的に入浴させる。

_ 入浴後、不機嫌になった柴わんこ。

_ お風呂のありがたみなんて分からないだろうからなぁ。


2005/08/28 (日) 猛暑

柴犬と遊ぶ

_ 涼しいところで睡眠。


2005/08/29 (月) 曇り

柴犬と遊ぶ

_ のんびりと遊ぶ。

_ 夕方の散歩が涼しくなってきた。

_ 秋の気配か。


2005/08/30 (火) 大雨

柴犬と遊ぶ

_ 雨の中散歩に。

_ 急に方向を変える柴わんこ。

_ そのまま祖母の家に向かってダッシュ。

_ びしょ濡れになりながら到着。

_ ちょうどガレージで野菜の整理をしていた祖母に尻尾を振って甘える。

_ 名残惜しそうな顔で帰宅。祖母が大好きなのね。

_ 画像

_ その後のやる気のない姿。


2005/08/31 (水) 曇り

みうらじゅん公式ウィキ

_ ムカエマとか笑えます。

ページトップ | 過去ログ一覧 | 後日へ続く | 最新版へ


Valid HTML 4.01! Valid CSS!

この日記は、GNSを使用して作成されています。

このページに関する問い合わせは rltm まで。