過去ログ一覧 | 前日へ続く | 最新版へ


2004/05/11 (火) 晴天

2.4.26 で i810 フレームバッファ(その 2)

_ 更新パッチがあるのに気づいた。

_ Wiki に追加。

きちんと計れよ

_ 堂々たる姿ですね。

_ この記事に刺激されて体高を測ろうとメジャーを伸ばしたらうちの柴わんこに吠えられました・・。

jfbterm 0.4.5 に挑戦

_ フレームバッファも使えるようになったので kon を使うのも何なので微妙に影響されて jfbterm を入れてみました。

_ あ、sourceforgeに移転してたのを忘れて間違って 0.3.10 を入れてしまった。道理でこまつだいらさんの日記のようにエラーが出ないはずだ・・。

_ あわてて(?) Plamo 3.2 に 0.4.5 を入れようと挑戦。

_ ./configure が上手くいかないので他のソフトの configure スクリプトを参考にテキトーにいじってみました。


--- configure.org  2004-03-06 03:24:20.000000000 +0900
+++ configure   2004-05-11 22:28:17.000000000 +0900
@@ -1538,8 +1538,8 @@
 # Run test in a subshell; some versions of sh will print an error if
 # an executable is not found, even if stderr is redirected.
 # Redirect stdin to placate older versions of autoconf.  Sigh.
-if (aclocal-${am__api_version} --version) < /dev/null > /dev/null 2>&1; then
-   ACLOCAL=aclocal-${am__api_version}
+if (aclocal --version) < /dev/null > /dev/null 2>&1; then
+   ACLOCAL=aclocal
    echo "$as_me:$LINENO: result: found" >&5
 echo "${ECHO_T}found" >&6
 else
@@ -1568,8 +1568,8 @@
 # Run test in a subshell; some versions of sh will print an error if
 # an executable is not found, even if stderr is redirected.
 # Redirect stdin to placate older versions of autoconf.  Sigh.
-if (automake-${am__api_version} --version) < /dev/null > /dev/null 2>&1; then
-   AUTOMAKE=automake-${am__api_version}
+if (automake --version) < /dev/null > /dev/null 2>&1; then
+   AUTOMAKE=automake
    echo "$as_me:$LINENO: result: found" >&5
 echo "${ECHO_T}found" >&6
 else

_ 何かバージョン判定みたいなのが邪魔してるのか。

_ その後 ./configure && make するとエラー。

_ main.c をただコンパイルが通るようにいじる。何をどう処理しているなどはいっさい考慮も理解もしていなかったりします。*1


--- main.c.org     2003-09-16 00:45:31.000000000 +0900
+++ main.c      2004-05-11 22:38:47.000000000 +0900
@@ -371,6 +371,7 @@
        char* cp;
        const char* tn;
        char* en;
+       FILE* tf=NULL;

        util_privilege_init();
        tapp_init(&gApp);
@@ -391,9 +392,10 @@
        }

        tcaps_read(&(gApp.gCaps), gApp.gConfFile);
        if (gApp.gOptReset) {
                en = tapp_setup_encoding(gApp.gOptReset);
-               FILE *tf = fopen("/dev/tty", "w");
+               tf = fopen("/dev/tty", "w");
                if (tf == NULL)
                        tf = stderr; /* XXX */
                tvterm_show_sequence(tf, &(gApp.gCaps), en);

_ pcf.c を修正。これは簡単な文法エラー?


--- pcf.c.org      2003-09-16 00:45:31.000000000 +0900
+++ pcf.c       2004-05-11 22:39:59.000000000 +0900
@@ -358,8 +358,8 @@
 {
        TPcfFormat fmt;
        int i;
-       tpcfformat_load(&fmt, fp);
        size_t r = 0;
+       tpcfformat_load(&fmt, fp);

        if (fmt.id == TPCF_DEFAULT_FORMAT) {
                p->nMetrics = read_s32(fp, fmt.obit);

_ 何か変数の宣言が後に来てたりして C++ っぽい?*2

_ 上記のようにテキトーに修正したら奇跡的にコンパイル通ったよ母さん。

_ 通ったのはいいけど起動時に何かエラーがでて使えないな・・。

_ jfbterm.conf の TERM を jfbterm から kon にしたら起動しました。解決法を書きました。

_ ありゃ、w3m で日本語が表示できない。

_ jfbterm の起動時に LANG を ja_JP.eucJP にする必要があるそうです。


$ LANG=ja_JP.eucJP jfbterm

*1: 一応動いた後で調べてみると同じことを一か月前にしている方を発見(04/07)。main.c の tf は NULL で初期化しといたほうがいいのですね。フムフム。

*2: C++ 知らないけど。いや、C も知らないけどね。


2004/05/12 (水) 晴れ

柴犬と遊ぶ

_ 何かすねた顔をしていたので傍に座ってナデナデしてやったらものすごく甘えてきた。

_ 最終的には膝の上で丸まった・・。

あらゆる輸入音楽CDに規制を?――危険な著作権法改正が進行中

_ ITmediaの記事。

OpenOffice.org 1.1.0

_ 1.0.0 の時より完成度がものすごく上がっていてびっくりしました。

_ これはすごい。

体調

_ 微妙。もう寝よう。


2004/05/13 (木) 大雨

輸入盤 CD 規制問題リンク集

_ 充実しています。


2004/05/14 (金) 晴れ

url2QRcode

_ QRコードをWeb上で生成するサービスだそうです。

_ 出典元:Y's Memo

jfbterm 続き。

_ jfbterm.conf の TERM を kon にしないと起動しなかった問題ですが、ソースアーカイブに含まれる terminfo.jfbterm を tic コマンドでインストールすると jfbterm に設定して使えるようになりました。


# tic terminfo.jfbterm

_ /usr/share/terminfo 以下にコンパイルされてインストールされる模様。

_ 出典元:JFBTERM 0.3.12


2004/05/15 (土) 晴れ

柴犬と遊ぶ

_ 洗濯した靴下を咥えて走りまわる柴わんこ。

_ 部屋の隅に追い詰めて捕獲。

_ あー、ベトベトだよ・・。

Mozilla 1.4.2 リリース

_ うぉ、何かタイミングが微妙というかなんというか。

_ 次の Netscape が 1.4.2 ベースだったら泣いちゃうよ。

_ 出典元:Penguin Studio Web Factory

議論パターン

_ メモ。

_ 出典元:憩いの場


2004/05/16 (日) 大雨

柴犬と遊ぶ

_ ソワソワソワソワ。

_ 必死に外に出たがる。

_ おしっこがしたいのかと思って外に出すけど遠くに行こうとしておしっこをしない。

_ 家に帰ると雨が降っているので用意しておいたバスタオルの上にンコをしだした。

_ あー、おなかの調子が悪かったのね。気づかなくてごめん。

_ でも、床じゃなくてタオルの上にやってくれるなんてなんて気づかいのある柴わんこなんだ。

_ エライエライなどと褒められて不思議な顔をしていました。

NetHackPortal

_ JNetHack TNG が 3.4.3 ベースになって帰ってきましたー!!


2004/05/17 (月) 雨のち曇り

VJE-Delta

_ Linux で Vje-Delta 3.0 を使っているので Windows でも同じ辞書が使いたくなってきました。

_ Vje-Delta 4.0 が欲しい・・。


2004/05/18 (火) 晴れ

ヘッドホン買いました

_ 安い物を一つ。

_ PC 付属のおもちゃのような*1スピーカーより格段にいい。

*1: 聴いているとシャリシャリした音なので頭が痛くなる。


2004/05/19 (水) 雨

柴犬と遊ぶ

_ 画像

_ 雨の中をテクテク散歩。

_ 何か呼びかけると前より反応が多い。

_ 振り向いたり立ち止まったり。

_ うーむ、飼い主バカとはいえかわいすぎる。

とりあえず試してみる

_ フレームバッファを使って X を起動した状態で mlterm から jfbterm を起動してみた。

_ 何ごとも無く画面が jfbterm に切り替わった。

_ exit で抜けると X に戻った。

_ 何か感心したり。*1

*1: 何でだよ。

音楽:Selected Ambient Works 85-92

_ 久しぶりに聴いたらいい感じです。

GNS 3.0?

_ RSS とか付いちゃったりなんかしちゃうんでしょうか。わくわく。


2004/05/20 (木) 雨

ご意見はごもっともですが,これは「Blog」でやることでしょうか?

_ へー、blog やってる人はこういう理由でやっていたのかー。

_ みんな面白いことを書こうと必死なんだね。*1

_ んじゃ blog に近い形態(ツール)で日記を書いている人がいるのはなんでだろう。

_ ・・・・。

*1: 必死じゃないこのサイトはつまらないのだけどね。

自動車のナンバープレートの地域名表示が変わるかも

_ 地域名が細分化されたら DQN にからまれやすくなる気がしますが・・。

モデムドライバ

_ ノートマシンのモデムドライバをアンインストールしてしまった。

_ NEC の CD-ROM からインストールすればいいと思ったら変な分割ファイルが納められているだけでドライバだけを入れることができないみたい。

_ クリーンインストール(リカバリー)専用の CD なのか・・。使えねー。

_ Lucent Tech soft modem AMR というモデムらしいけどドライバが見つからない。

_ ウロウロしていたらどうやら Agere Systems というのにモデム関連のドライバが移行したそうです。

_ とりあえず modem830.exe をダウンロードしてみたけど使えるのかなこれ。駄目でした。

_ あー、121ware.com って機種別のドライバページとかが全く用意されていないみたい。今回みたいに間違ってドライバを消してしまった場合や Windows をバージョンアップしたときにドライバ関連はどうすりゃいいんだろう。

_ ということでモデムは使用不可に。

ページトップ | 過去ログ一覧 | 後日へ続く | 最新版へ


Valid HTML 4.01! Valid CSS!

この日記は、GNSを使用して作成されています。

このページに関する問い合わせは rltm まで。