 |
 |
 |
No.4 95y Par3
|
No.5 133y Par3
|
No6. 138y Par3
|
練習グリーンやバンカー練習場ではマットの上では決して得られない練習が出来ますし
ターゲットを決めてティーアップしてアドレスをするのはいいものです。
グリーン周りのアプローチは必ずや本コースでのラウンドで効果を発揮してくれるでしょう。
スコアメイクの大部分を占めるものは、何と言ってもショートゲームです。
アプローチとパターの練習を徹底的に行なうことによって
スコアは飛躍的にアップされるはずです。
かの中部銀次郎氏は100ヤード以内は2打で上がるものと思っていたそうですが、
我々は100ヤード以内を3打で上がることが出来れば上々じゃないですか?
2打でグリーンそばまでは行くはずだから、そこから3打ならボギーでしょう?
つまりオールボギーペースの90点も夢ではないと思いますが・・・
協力:三ヶ峯ゴルフ倶楽部
http://www16.ocn.ne.jp/~sagamine/
|