Home<
時の話題2004-3
LAST UPDATE 2004-03-21
総目次 タイトル索引 テーマ別索引 先月
今月の目次
◇印は《日々雑感》より転載
教育における情報倫理未成熟と競争激化の行く末(04/3/20) ◇情報教育への期待と不安(04/3/14) ◇アサーティブネス(非攻撃的自己主張)(04/3/7)


【教育における情報倫理未成熟と競争激化の行く末】vol.189《日々雑感より》
◆島根県立高校の入試問題が漏洩した事件で元教員と塾経営者が逮捕された。塾と高校の関係で言えば最近も、全国的に多数の高校が長年にわたり、卒業生の進路情報を塾に提供してきたことが明らかになったばかりだ。個人情報の無断提供として批判されたが、一部で金品の見返りがあったことがまた問題視された。基本的には、塾から各大学等の受験情報や難易度等の詳細なデータを提供してもらわないと成り立たちにくい進学指導の状況があったのだ。こうした事件の背景には、情報倫理の未成熟と競争の激化が見透かされる。個が尊重されない組織では機密情報も安易に扱われ、安易に扱われた機密情報が個や組織を脅かす。個人の尊重に重点がおかれた教育基本法をおろそかにしてきた報いだといえば皮肉に過ぎるだろうか。「ゆとり教育」が聞いて呆れる土日の塾通いに補習や宿題。競争原理がますます幅をきかし、教育費負担の格差は拡大するばかり。「多様な選択」の理念とは裏腹に序列化が進行する。そこへ少子化が輪をかけて、塾や予備校どうしの競争も激化、情報の集積は力なりというわけだ。個がおろそかにされ、競争があおられる。力の論理の強化こそが、この間の教育改革の正体だと言いたくなるkurochanだが、国家主義が学校を、教科書を、教員を、子どもたちを、保護者を締め付け、マスコミが、権力を監視すべきジャーナリズムであることを忘れ去る行く末には、暗黒の軍産国家が現われてしまうのは必然ではないか。手をこまねいていてはならない。(486、04/3/20)[→3月目次]

【情報教育への期待と不安】vol.188《日々雑感より》
◆新学科のカリキュラムでは情報教育に人権の視点をしっかりと位置付けてもらいたいと思っている。PCスキルは、マウス操作やコマンドの習得だけでは全く不十分だ。情報の収集技法や発信能力に加え、ネチケットはもちろん、自他のプライバシーや著作権を守り、ネット社会における被害・加害を防ぐためのセキュリティーを管理する態度が、一定水準以上の技術を伴って必要だからだ。陰の部分に着目すれば厳正な「免許制」が必要ではないかとさえ思ってしまうが、個々人や社会の可能性を広げ、より豊かな生活条件を準備してくれる面を考えれば、ネット情報環境がもたらす光を遮るわけにはいかない。しかし、学校教育ではカバーしきれない実態があるのも確かだ。昨今激しさを増すウィルスメールや個人情報の漏洩には、更に裏の動きがあるように思えてならない。この間、名立たる企業のもつ個人情報の漏洩事件が相次いでいるが、漏洩そのものはもちろんだが、その事実が公表されるタイミングが気になる。侵入や漏洩は今や日常茶飯となり、いかにそれを使って利益をあげるかというのがハッカーの主眼となってきているように思うからだ。当然、偽情報が流され、なりすまし撹乱が画策され、データ改竄が横行することにもなろう。公表のタイミングもその手法の一つと考えられる。知らぬが仏の筒抜けネットは、ハッカーにとって宝探しの無限の海にも似ているのではないか。斯くして会社潰し・ネット詐欺・組織攻撃・消費者や有権者の意識操作、法や国家間の利害にまで、情報操作・利用は広まっていると心配される。現代版「無為自然」を思わず説きたくなるが、実際、生身の人間同士の繋がりを再認識させる作用がいずれ大きく働くことになるに違いない。それさえもバーチャルリアリティーは演出してしまうのだろうか?(485、04/3/15)[→3月目次]
 ※情報教育

【アサーティブネス(非攻撃的自己主張)】vol.187《日々雑感より》
◆ものの言い方次第で、結果はもちろん気分まで変わってくることはよくあること。kurochanの場合、何かを抗議したり、強く主張したりする時に、ポンポン畳み掛けるように言い過ぎて後味が悪くなることが時々ある。先程も合鍵屋に抗議の電話をしたら、言い訳ばかりを繰り返すのでさすがにキレてしまった。お昼のうどん屋でも、店員の不手際で僕らのグループだけ延々待たされたし、やはりそこでも店員は開き直るしね。うどん屋では我慢したkurochanだが、後味よく、しかも効果的な抗議の話法を身に付けたいものだ。生徒を叱るのとはまた次元が違うのだ。それにしても、先の北海道旅行でもJTBとJALの対応が悪かったと書いたが、客への応対や電話の受け答えが余りに悪い店員に出会うことが最近多すぎる。また電車内や病院や歩行者専用道路などで基本的マナーがなっていない人も多いし、注意されて開き直る奴も珍しくないのは嘆かわしい。kurochanも、電車でタバコをすっていたおっさんに注意したら凄まれ絡まれて突き飛ばされたことがあるし、女性客に嫌がらせをしていたおっさんに注意したらもっていた木刀で脅されたこともある。バイク禁止の遊歩道をバイクで走る若者に怒鳴り返されることもある。そのうち刺されるんではないかと思ってしまう。こういったことの背景には、家庭教育の崩壊があるのか、学校教育の歪みがあるのか、政治が悪いのか、景気の悪さの帰結なのか?エゴがぶつかり合うばかりではストレスが増すばかりだ。人間個人を高め、その関係を豊かにする言葉を互いに育みたいものだ。(480、04/3/7)[→3月目次]


























<アンカージャンプ用の画面余白です>