「スマホと人権」kurochan講演の骨子
2023-01-30 up
→参考図書・参考Webサイト書評一般お薦め図書


→ クリック ←
(ページ資料画像)

@フェイク画像・動画を通して、情報に対する判断力が必要と気づくこと

A差別・ヘイト情報に騙されたり拡散したりしないように注意する大切さ。

B確かなことを学び・知ることの大切さ、すぐ鵜呑みにせず考える大切さ。

C面白くても安易に投稿しない。自分の言動の他人への影響を考える。

Dバーチャルでもダメなものはダメ。更に「ひこーき」がネットの落とし穴。

Eネットにアップすれば想像以上に拡散し、知られたくない人にも伝わる。

Fネットでの呟きは、思ったように伝わらず、誤解と反感が増幅されがち。

Gデジタルタトゥーは消えずに、リベンジポルノやいじめを深刻化させる。

H道具は使い方次第で、人を幸せにもするし、人を傷つけることにもなる。

I「できる」けど「しない」という人権リテラシー、孤立させない仲間作り。


Top