キャンピングトレーラー RAPIDO club 31T メーターパネル作成

KANAU Laboratory > > RAPIDO club 31T

 

2020-8に中古で購入したラピードには元々、電圧電流計と温度計が取り付けてありました。

電圧電流計は、サンフジ電子のAM-120K-60F

温度計は、Fizz-890。ただし配線が千切られていて故障していました。→修理しました。

 

2020-11、アクセサリー(主電源)スイッチを取り付けました。

電圧電流計をアクセサリースイッチの後に取り付けて、

アクセサリーをONにすると電圧電流計の電源が入る様にしました。

 

2021-1、FFヒーターを取り付けました。

コントローラーをとりあえずテーブルの上に置いておきます。

 

2021-2、ソーラーパネルを取り付けました。

コントローラーは上記FFヒーターと上記電圧電流計と共に、壁に立てかける台を作りました。

台は端材をねじ2本で留めただけです。切ってません。即席です。

走ったらすぐにひっくり返ります。

 

2021-3、電力計(電圧電流計)を新しい物に交換しました。

従来の電圧電流計サンフジ電子のAM-120K-60Fもとりあえずそのまま取り付けてあります。

その上に新しい電力計を2個、ただ乗せてあります。パネル取り付け仕様なのでネジ留め出来なくて。

温度計Fizz-890は、修理して復活しました。これも乗せてるだけです。

もちろん走ったらすぐにひっくり返る状態です。

 

2020-8に中古で購入して以来ずっと自宅駐車場に止めたままレストア?改造?作業中でしたが、

2021-4、GWこそ初出動に向けてメーターパネルを作成しました。

材料は、FFヒーターの取り付けで使ったのと同じです。

物置の扉を作った時に買った3mm厚の耐水ラワンベニヤと、

同じく物置の扉を作った時に買った30mm x 40mm の杉野縁です。

杉野縁はFFヒーターの時同様半割りで使います。30mmがメーターパネルの厚さになります。

表面パネルの3mm厚の耐水ラワンベニヤは、カッターで切ります。

スライド丸ノコ大活躍です。結構切り欠きを作りました。

コニシの木工用ボンドで接着しました。カリ釘とか使いませんでした。充分です。

メーターをセットしました。

電力計は表側から押し込み。パネルにツメで固定されます。

温度計も電池交換の必要があるので表から取り外せる様に、表から押し込みで挟んでいるだけです。

ソーラーパネルコントローラーは裏から骨組みにねじ止め。USBコネクタとかあるのである程度の強度が必要なので。

ヒーターのコントローラーは裏から物置の壁材を張る時に買った杉胴縁(15mm x 45mm)で押さえました。

枠の杉野縁にネジドメでしっかり固定します。ボタンを雑に押しても大丈夫です。

配線は一部クランプで枠に固定しました。

完成。monotaro アクリルフォーム両面粘着テープ 26913504で4箇所で壁に貼り付けました。

 

ついでにティッシュ+小物入れを新しくしました。

ダイソーで\200のフェイクレザーボックスを購入、330mmx240mmx50mmです。

ダイソーのマジックテープシールタイプで固定しました。

ダイソーついでにゴミ箱も\100の物を用意、同じくマジックテープで固定しました。

 

2021-5、西湖でキャンプしてきたのですが、

両面テープで貼り付けたメーターパネルASSYは剥がれてしまいました…。

両面テープが壁紙から剥がれたのではなく、壁紙が壁から剥がれてしまったのです。

やはりちゃんとネジで固定しないとダメなんですね。

金具を作ってネジ止めしました。

 

2021-5、電力計の横に押しボタンスイッチを付けました。

スイッチはこちらの16mmの物。US$1.57でした。

ノーマリーオープンとノーマリークローズの端子が付いている物です。

白LEDも付いていますが使いません。ついでにテプラ貼りました。

アクセサリー(主電源)をOFFの状態でこのボタンを押すと、

バッテリーから電源をとり電流を測定してくれます。

トレーラーの暗電流が測定出来ます。

 

2021-6、諏訪湖で車中泊旅行してきたのですが、

ネジ止めしたメーターパネルASSYはネジが抜けてしまいました…。

薄いベニヤに対してネジ止めしたのですが、薄いベニヤがなんか柔らかいんですよね。

経年劣化なのか、それとも元々柔らかいベニヤなのか。

なので、薄い柔らかいベニヤにしっかり固定できる方法を検討します。

八幡ねじ 中空用アンカー 合板用 4XS

こちらを(東急ハンズで)購入してみました。適用板厚1〜5mmです。

ネジを締め込んでいくと傘が開きます。

うちのトレーラーの壁厚に対してネジがちょっと長いんですよね。

アルミ外板に穴開けたくないので、ちょっとバイアスをかけて傘を途中まで開きます。

その後ネジをM4x16に交換して押し込んでしっかり傘を開きます。

以前作った金具にネジ止めしました。今度はガッチリ固定出来ています。

完成。

 

2022-5、御前崎〜静波で車中泊旅行してきたのですが、

なんとアンカーが抜けてしまいました…。

初めて知ったのですが、薄い柔らかいベニヤだと思っていた物は繊維で出来ていました。

インシュレーションボードというんですかね。

断熱性、吸放湿性、吸音性に優れていて、軽量だそうです。

キャンピングトレーラー向きですね。ただ、アンカーでもダメでした…。

ちなみにインシュレーションボードの裏は断熱用の発泡スチロールです。

裏に角材とかの下地を入れる事も難しそうです。

対策として、穴の周りの繊維をエポキシ系2液接着剤でガチガチに固めてしまう事にしました。

それから抜けてしまったアンカーを押し込みます。

固まってからネジ止めしようとしたら、ネジ山がガチガチに固まってしまってネジが入りません…。

失敗しました。でもネジ山の接着剤をなんとか撤去してネジ止めしました。

今度はいつまでもってくれるか。

 

 

 

KANAU Laboratory > > RAPIDO club 31T