日産ノート NE11 ドライブレコーダー取付 2

KANAU Laboratory > > ノート

 

2016-12-3、ノートのドライブレコーダーを日本製に交換しました。

Carrozzeria ND-DVR1、\13,980で購入

こちらや、こちらでも購入出来る様です。

ステージアに取り付けて使ってみてイイ感じだったので、嫁さんのNE11型のノートもこれに交換です。

ただ、ノートのカーナビ (Carrozzeria AVIC-HRZ88) もステージアの時と同じくカーナビ側が対応していない古い型なので、

カーナビでの操作やGPS信号の記録は出来ません。

 

カメラの取り付け位置はこちら。

ETCアンテナを移動しました。

バックミラーのステーが映り込んでしまうのでなるべく低い位置に置きたい所ですが、

ここより低い位置だと、運転者の嫁さんの視点からだとバックミラーより下にはみ出してしまうそうで。

 

カメラ貼り付け位置の微調整は面倒な事になりました。

カーナビに接続するAVケーブルが手元にありません。カーナビで映像を確認出来ません。

仮留めしたカメラで映した映像をドラレコで録画して、microSDを取り外して家に戻りパソコンで確認しました。あーめんどくさ。

このカーナビ (Carrozzeria AVIC-HRZ88) のAV入力はRCA。3.5mmメス→RCAの変換が必要です。

COMON 435F-RM3を注文しました。こちらや、こちらからも購入出来る様です。

届いてから後日配線です。

 

ドラレコ本体の取り付け位置は悩みました。

こんな物を車内の見える所に置くつもりはありません。後付感は大嫌いです。

かと言ってノートにはステージアの時の様にセンターコンソールにフタがありません。

ドラレコ本体を触る事は殆ど無いものの画面を見ながら操作する事もあるので、運転席から手の届く場所。

で散々悩んだ挙句に選んだ場所はグローブボックス内。

奥にあるのはETC

ドラレコ本体はここの隙間に入りました。蓋を閉めても干渉しません。

まるでこのドライブレコーダーの為に作った隙間の様です。

逆になんでこの車はこんな変な隙間がある設計なんでしょうね。

この位置であれば、グローブボックスを開ければ運転席から画面を見ながら操作出来ます。

microSDカードを取り出す時はドラレコ本体を上にスライドしてステーから外します。

ステーとドラレコの下のねじは止めません。特に問題ありません。

ケーブルもこの通し方だと穴開け無しでフタに干渉しませんでした。

E11系のノートでこれ以上綺麗に取り付ける方法は無いと思います。美しいっ。

 

2017-2、ナビを買い替えました。GPSも記録出来、ナビから操作出来る様になりました。

 

2019-2、今時は128GBのmicroSDカードが\2,000ちょっとで買えるんすなぁ。

という事でスマホ用やら併せて6枚買ってみました。SanDiskのUHS-IというmicroSDカードです。

このドラレコは大容量microSDカードに対応しているんでしょうか。

試しにそのままドラレコに入れてみるとエラーでSDカードを交換してくださいと言われました。

これを使う為には、FAT32でフォーマットする必要がある様です。

exFATというファイルシステムでフォーマットされていたのですが、それではダメな様です。

Windows10ではFAT32でフォーマット出来ません。IO-DATAのソフトを使えば出来る様です。

無事録画出来ました。

 

 

 

KANAU Laboratory > > ノート