ステージア ドライブレコーダー2

 

2016-5-28、お気に入りの中華ドラレコが壊れてしまったので、今度はちゃんとした日本メーカーの物を買ってみました。

Carrozzeria ND-DVR1こちらで購入、\14,212でした。

 

Carrozzeriaの最新のナビだと連携して、ナビからGPS信号をもらい、位置情報、正確な時刻を記録してくれます。

それから、再生もナビのタッチパネルから選べます。

うちのナビはCarrozzeriaですが古いので対応していませんが、単体でも使えます。

貴重なセパレート型、メーカーの信頼性、セキュリティ(駐車監視)機能付でこれを選んでみました。

 

取り付けます。カメラモジュールから。

大抵のドラレコは一体型で5Vで動くので、旧ドラレコの配線は内装の中に残しておきます。

追加でこれの配線を行います。

ドラレコだけを見れば、カメラモジュールだけになったので多少スッキリしました。

配線はETC、ミラーモニター、カーナビのマイク等で込み合っています。

Aピラーは更に、地デジアンテナ、GPSアンテナ、リアカメラ(窓の上に配線を通している為)でいっぱいです。

 

本体の設置場所はセンターコンソールの中です。

取付ステーの一部を切り取り、配線通しの穴開け加工しました。

USBコネクタと、電源、AV出力の配線を通す必要があります。11mmx16mmの穴です。

コネクタを通した後は穴を塞ぎたい位ですが、本体で隠れる位置に穴あけしてみました。

この位置だと操作性も悪くなさそうです。

外から。

運転席から。

ミラーの後に隠れるので見た目は変わりません。

ナビの画面で再生出来るので、以前の中華ドラレコの様な一体型より見やすいです。

比べると、画質も大分良い様です。

 

2019-2、今時は128GBのmicroSDカードが\2,000ちょっとで買えるんすなぁ。

という事でスマホ用やら併せて6枚買ってみました。SanDiskのUHS-IというmicroSDカードです。

このドラレコは大容量microSDカードに対応しているんでしょうか。

試しにそのままドラレコに入れてみるとエラーでSDカードを交換してくださいと言われました。

これを使う為には、FAT32でフォーマットする必要がある様です。

exFATというファイルシステムでフォーマットされていたのですが、それではダメな様です。

Windows10ではFAT32でフォーマット出来ません。IO-DATAのソフトを使えば出来る様です。

無事録画出来ました。

 

2020-3-7、朝車で駅まで行き、仕事帰りに車に乗りエンジンかける前にACCにするとバッテリーの電圧が何か低い。

今まで12.6V以上余裕であったのに、12.4V以下になってたりします。

スターターモーターの回りも何か鈍いです。

まだバッテリー交換して3年しか経ってないのに。

Panasonic caosはいつも5年はもってくれるのでバッテリーの劣化はまだ早い様な。

で暗電流を測定してみたのですが、正常時は25mA程だったのに300mA以上ありました。

暗電流増加の原因を探った結果、このドラレコでした。ドラレコの電源線を抜くと従来通り25mAに戻りました。

ドラレコの常時録画データを確認してみた所、1月いっぱいのデータしかありません。

microSDの容量は使い切っています。

どうやら1月終わりからフリーズしていた様です…。128GBのmicroSDカードなんて入れたからかなぁ…。

とりあえず電源線を抜いた事により初期化されてフリーズもリセットされた様なので、

改めて初期設定してこのまま様子を見てみることにします。

webによるとメモリーがいっぱいになったタイミングで上書きの確認でフリーズしている事がある様なので、

上書きの確認無しの設定にしてみます。

バッテリーの方は暗電流は解決したにも関わらず12.6V以下まで下がってしまう様になってしまいました。

劣化してしまった様なので復活させてみようかと思います。

 

 

 

KANAU Laboratory > > ステージア