ノートにETCを取り付けます。
嫁さん通勤用の車なので、普段は市内しか走らないのですが、たまぁに高速に乗ります。
ETCの割引や面倒を考えると、それでも取り付けた方が良いかなぁと。
天下り団体にお布施を収めてやる事にします。
ETC本体は、Panasonic CY-ET909KDZ 。
2012-2-15、\7,930(税送込み、セットアップ込み)で購入。
当時価格.com売れ筋ランキング1位でした。
取り付け。
本体は、純正の位置はハンドルの下らしいですが、なんかいまひとつ。
殆ど使わない事もあって、グローブボックス内にしようと思います。
まずはアンテナから。
カーナビを取り付けた時、フィルムアンテナの取り付けはセラミックライン(ブツブツ含む)の上はダメと書いてありました。
これが電波の事か粘着力の事かは判りませんが、いずれにしても該当しそうです。
なので、ココ。
ミラーは、右側にインテリキーのアンテナモジュールが内臓されています。
なので、干渉を避ける為、ETCアンテナは左側。
ただ、この場所には元々車検シールが貼ってありました。
車検シールは右側に移動しました。
貼りなおしに失敗して、ティッシュが付いてしまいました…。
まぁ想定範囲内です。あと4ヶ月の辛抱です。
ケーブルは、インテリキーのアンテナモジュールの線と一緒にケーブル隠しの中から天井まで行きます。
アンテナケーブル同士を束ねるのは電波干渉の問題があるのですが、
インテリキーの配線はアンテナ線では無い(信号線)ので多分大丈夫。
ケーブル隠しは2分割で、天井からミラーまでの長さに合わせる事が出来る構造です。
ETCのアンテナケーブルは、左Aピラーの中を通してグローブボックスへ行きます。
グローブボックスには、既に照明をつける改造がしてあります。
これにケーブルを通す穴を開けました。
7mmの穴を2個開けて、ニッパーでつなげました。
これはアンテナのコネクタが通る寸法です。
電源線はギボシ側から通せばこれで通ります。
完成。
KANAU Laboratory > 車 > ノート