日産NOTE NE11 カーナビ AVIC-HRZ88 取付

 

2011-9、今までステージアにつけていたカーナビをノートに移植しました。

HDDの楽ナビです。

カーステレオからの交換なので、GPSアンテナの設置、リバース信号線取り出し、車速パルス線取り出しをする必要があります。

テレビはアナログしか見れないカーナビなので、アンテナ配線は必要ありません。

 

車速パルスは、メーターから取れます。

ノートの電気配線図によると2パルスと8パルスの信号線があるのですが、純正ナビは8パルスを使っている様なので、私もそこからとりました。

リバース信号線は助手席足元のATコンピュータからとりました。

メーターにシフトインジケータはあるのですが…LAN接続なので取り出せませんでした。

 

GPSアンテナはココ↓。ダッシュボードを取り外して内側に設置。

ステージアに比べて内装裏側に余裕がたっぷりあるので、配線は楽でした。

 

マイクもあるのですが…。オプションのBluetoothユニットは無いので、ケータイにつなげて通話とかもありません。

ナビのオネーサンに話しかけるだけで、あんまり実用的ではありません。

ナビ本体の下に貼り付けてます。一応認識はしてくれます。使わないけど。

 

完成。

 

 

2014-4-24、故障、修理。

画面が中途半端な位置で止まってしまい、開きも閉じもしません…。

画面をスライドさせる直線の樹脂ギア(ラック)が金枠から外れてしまっているのがわかります。

ここにアクセスする為には…。

上から下まで全部分解。

手順としては、まず画面の下端のネジ2本を外して、

フィルムケーブルに注意しながら画面を外してしまうのが良さそうです。

フィルムケーブルは、コネクタのロックを跳ね上げてから抜きます。

それから天板、フロントパネル、リアパネル、DVDドライブ、本体上半分、下半分の基板。

もちろんHDDは最初に取り外しておきます。

樹脂の直線のギアを正しい位置に嵌めました。

金枠に取り付ける樹脂のツメが一部割れてしまっています。

POMは接着剤が効かないので難しいです…。

まぁでもとりあえずこのままで様子見。

ステージアの頃から7年使ってます。

もう古い機械なので嫁さんには丁寧に扱ってもらう事にします。

 

2014-4-27、再故障。あぁやっぱり…。

とりあえずまたラックを正しい位置にセットしてみて考えてみます。

ラックの1番前側のツメが折れてしまっています。

原因は恐らく経年劣化。

辛うじて取れてしまってはいませんが皮一枚です。仕事してません。

この折れたツメの影響で、前から2番目のツメとの間辺りもレールから浮いてます。

この1番前のツメの所をレールにねじで固定して前後方向の動きを固定すればいけそうな気がします。

ツメが固定される辺りの金属レールに穴あけ。

POMのラックにも穴を開け、M2のねじとナットで固定。

加工があまりうまくいかなかったですが…。一応成功、修理完了。

この方法であれば将来純正ラックが入手出来てもそのまま使えます。

HRZ99、HRZ88、HRZ09、HRZ08辺りが同じ構造なんでしょうかね。

→DRZ80、DRZ90、DRZ09、DRZ99、DRZ009、ZH900、ZH990も同じラックの様です。

 

 

2016-3、2年前に修理したラックがまた外れました。

レールは完全に外れてしまって、画面はプランプラン。

手動で画面の開け閉めは出来ますが、私としては修理したい。

古い(9年物)からといって機能制限で使い続けるのはポリシーに反します。

全ての機能が完全に動いた新品同様の状態を維持し続けたいのです。

ボルトナットでしっかり固定したのに外れてしまった理由とは。

ボルトナットで固定した部分の樹脂が千切れていました…。

まぁそもそもツメが割れたという事は樹脂全体が経年劣化という事で。

他のツメも全て割れて最早ラックはそばに置いてあるだけ状態でした。

で、こうなってしまったらもうラック交換しかありません。

カロッツェリアから部品出してもらえるかなぁ…の前にオク→ありました。

楽ナビ、開閉ギアのキーワードで見つけられます。

2年前は無かったと思うのですが、やっぱり需要のある部品は親切な方が出品してくれます。\980でした。

交換して修理完了。まだまだ働いてもらいます。

 

2017-2、ノートのカーナビはAVIC-RZ700に買い替え

このAVIC-HRZ88は、地図データが古い、ハンズフリー通話が出来ない、microSDカードで音楽再生出来ない等の理由で、実質引退。

嫁さんのお母さんのMOVEでバックカメラ用のモニターとして第二の人生を送ってもらいます。

一応配線は全部やりますが、オーディオ、ビデオ、ナビとして使う事は多分殆ど無いと思います。

 

 

 

KANAU Laboratory > > ノート