お稽古部屋  
ここでは、日舞と三味線のお稽古の様子、またそれを通して思ったことを書いていまーす!!ご意見、ご感想メールも待ってます!
3月2日
「菖蒲浴衣」
踊り初めの会も終わり、また「菖蒲浴衣」のお稽古を再開しました。やはり忘れていたことも多かったのですが少しづつ思い出しながらやっていこうと思います。

「連獅子」
三味線は「連獅子」をお稽古しています。なかなか難しくてついていくのがやっとですう〜。がんばるぞっ。

11月17日
「岸の柳」
来年2月の新年会で「岸の柳」を踊らせていただけることになり、そのお稽古の最中です。以前習ったのもなのですが間もあいたのでまた2月の新年会までにきちんと踊れるようにしっかり復習しようと思います。

「わらべうた」
三味線はというと、今度の24日の会に中学生、高校生の方たちと「わらべうた」の曲を発表することになり、お稽古中です。「あんたがたどこさ」とか「ずいずいずっころばし」とか・・なつかしいです。

10月15日
「菖蒲浴衣」
最初からの傘の部分が終わって、これからお扇子に入ります。久々のお扇子なのでちょっとぎこちないかも。

「花見踊り」
お稽古の間があいてしまったため今日はドキドキしながら久々のお稽古を迎えました。なんとか弾きおえてほっとしましたー、また明日も気を抜かずがんばろーっと。

9月23日
「菖蒲浴衣」
今、菖蒲浴衣で小道具の傘を持って踊っていますが、これから手ぬぐいも登場するらしいですっ!小道具の扱いはやっぱり慣れるしかないかなー、しっかり使えるようになりたーい♪

9月8日
「菖蒲浴衣」
「博多みやげ」の後、踊りは先日から「菖蒲浴衣」を習い始めました。季節はちょっとはずれますけどね、覚えたころにはもう寒くなっているかもしれません?!

「花見踊り」
三味線のほうも「花見踊り」を最後まで一通り終わって、最初から通して弾いていますが、今度は最初のほうを忘れちゃったりして・・。もうちょっとがんばって弾き切るぞーっ!!

8月18日
「博多みやげ」
最後までなんとか振りが終わりました、まだまだ完全には覚え切れていませんが最後まで終わると気持ちいいですね。もう少し仕上げて、また新しい曲に挑戦します♪

7月21日
「汗!!」
お稽古日の都合で昨日、今日と2日間連続の日舞のお稽古となりました。連日暑くなり、かなりいい汗かいてのお稽古となりました。「博多みやげ」も終わりまでもう少しという所まで来て、先が見えてきました。あとひとふんばりがんばるぞっ!!

7月7日
「博多みやげ」
今日は日舞のお稽古!今は「さくらさくら」と「河水」をおさらいしてから「博多みやげ」をお稽古してます。暑くなって、短い曲ではありますが3曲踊るとけっこう汗かきますねー。

6月21日
「花見踊り」
今、三味線は「花見踊り」を習ってまーす。とても軽快な曲なのでうきうきした気分を大切にしたいです!手が早く動いて軽快に弾けるといいんですけどね・・今はちょっと季節はずれなのですが、来年の花見の頃にはバリバリ弾けるかしら?!

5月19日
「演奏会!」
今日いよいよ会本番を迎えました。本番前の練習では糸が切れちゃったりしてはやくも緊張っ!!そして、いままでお稽古で最後まで一番不安だったのは調子が二上がりに変わる所で二の糸を上げること!・・ドキドキでしたが、本番ではなんとか上手く上がってくれてホッとしました。暗譜もそこそこで、所々で忘れそうになりながらもみなさんについて最後まで弾き終わることが出来て無事終了!!
またひとつ素敵な経験が出来た一日でした

5月12日
「五郎」
三味線の演奏会が19日にせまり、最後の追い込み真っ最中です。後数回のお稽古で本をみないでちゃんと弾けるようになるのか?!特訓の日々は続くのでした・・・。

「博多みやげ」
日舞のほうは、新しく「博多みやげ」という再び小唄振りを習いまじめました。また雰囲気が違うので気持ちを切り替えて踊りたいと思います。

4月29日
「おさらい会、再び」
20日にもまた、おさらい会があってふたたび「越後獅子」を弾かせていただきました。前回よりは上手くいったでしょうか?!他に唄も唄わせていただいて充実したおさらい会になりました。来月は演奏会で「五郎」を弾くので、これからまた気合いれてお稽古しなきゃです。

「河水」
日舞のほうでは、「河水」の振りが最後までいったので細かいところを直しながらお稽古してます。今度また小唄振りの新しい曲を始めるところでーす。

4月7日
「おさらい会」
先日おさらい会で「越後獅子」を弾かせていただきました。その日の会には、わたしと同じ様な初心者の方も多く、みんな一生懸命に演奏されていました。同じ仲間にかこまれてわたしも心強く、暖かい雰囲気の中で演奏することができました。また今月おさらい会があるので、さらにお稽古して少しでもいい演奏ができればいいなと思います。

3月17日
「さくら」
いよいよさくらの咲く季節になりましたねー、今日は「さくらさくら」を踊っていても、ぴったりだなーっと思って気持ちよかったでーす!日本の四季の季節感ていいですね。「河水」も夏になったら雰囲気たっぷりに踊りたいなー!!

3月6日
「お弾き初め、花見の会」
今、会にむけて「越後獅子」、「五郎」の三味線と「供奴」の唄などお稽古してます。会という目標があるとやっぱり違いますよねー、これからも会に出していただける機会があったらできるだけがんばろーと思います。

2月17日
「河水」
「河水」のような風情のある曲は雰囲気を出すのが大切で難しいところですねー、まずは振りを覚えてからですが(笑)。「さくらさくら」の踊りと「越後獅子」の三味線も一通り最後まで進みましたが、これから雰囲気も出せるようになりたいなー。

2月3日
「河水」
先週踊りのお稽古はお休みだったので、きょうは久しぶりのお稽古でした。「さくらさくら」が終わり「河水」という夏の季節の雰囲気の曲を習いはじめました。今日は節分で外はまだ寒いですが、踊りは季節を先取りしてはやくも夏なのでした。

1月22日
「五郎」
「越後獅子」がやっと最後まで終わり、今日は「五郎」という新しい曲のさわりだけを少し習いました。とはいってもまだまだ「越後獅子」はおぼつかないのですが!踊りも新しい曲に入ったし・・・(汗)がんばって覚えるぞっ、と気合いれてまーす!!

H14年 1月13日
「越後獅子」
年を越し、やっとなんとか「越後獅子」最後まで弾けましたあー!っと言ってもむずかしー所がいっぱいでまだまだ最後までいくのがやっとですが、しかも師匠の手をじっと見ながら・・・。これからもっともっと弾かなくちゃー!!

「さくらさくら」
「さくらさくら」もなんとか最後まで振りが入って、踊れるようになりましたー!!お花見の席でも踊れるようにしっかり精進しておかなきゃっ・・(笑い)
バックナンバー1
トップページへもどる

直線上に配置