バックナンバー2

8月28日
「唄とあわせる」
今日は「勧進帳」唄とあわせてお稽古しました。唄の方と一緒に通してお稽古するとやはり流れがつかみやすいですね。なんとかやっと最後まで流れにそって弾ききることができました!こまかい間違いはやっぱりいっぱいあるのですが・・・。

8月24日
「どーしましょ」
最近は「勧進帳」のお稽古を他のお弟子さんとご一緒する機会が多かったのですが先日のお稽古はわたしが順番最後だったので一人でお稽古つけていただきました。自分の下手な音がいやおうなく耳につき「どーしましょ」って感じでしたがおかげで師匠の「ていねい」なご指導が受けられたのでしたー!

8月21日
「勧進帳&供奴」
お盆の週はお稽古お休みで、今日はちょっと間があいてのお稽古でした。最初はちょっととまどい、やっぱりお稽古が休みでも家で弾いていないと・・・なんとか最後まで弾ききり、供奴も唄って本日は終了!また感覚をとりもどさなくちゃ
ー!!
8月4日
「夏から秋にむけて」
7月20日の浴衣ざらいも無事終わりましたー!5曲も出させていただいて1曲終わるごとに「次はもちょっとうまく弾こう・・」と思いながら5曲を終えました。もっと練習しておけば・・と思ってしまいますねー!前年より少しでも上達することを目指してまた経験をかさねていこーっ。
これからは秋の発表にむけて「勧進帳」の合同の稽古もあるので足をひっぱらないようにしなくちゃ・・(汗)。秋までになんとかなるのか?
7月15日
「浴衣浚い」
踊りのお稽古は今月お休みなのですが、来月まで体をなまけさせないようにしないと・・(汗)。そして20日にはお三味線の浴衣浚いがあります。今まで習った「末広がり」、「都鳥」、「岸の柳」、「勧進帳」を弾かせていただきます・・「慣れるのが大事、本見てもいいよ」という師匠の言葉にあまえてしっかり本みて弾いちゃおうっと!!またずうずうしく「供奴」も唄わせていただきますっ。どうなりますやら?!

6月17日
「潮来出島」
ひさびさにおさらいして思い出すがやっと!でした、でも習い始めた当時の曲はとても思い入れがありますねー。ちょっとなつかしく思い出しながら踊りましたが、少しはうまく踊れるようになっているのだろうか?!(汗)

「勧進帳」
やっとなんとか最後まで弾くことができました!でもまだまだ覚えきれないわー!!以前ならった曲もゆかた浚いで弾くことになっているのですがすっかり記憶ははるかかなた・・って感じでこれからとりもでさなければっ!!

5月27日
「藤娘」
なんとか強引に、最後までいっちゃいましたー。とりあえずうれしーもんね!!これから「潮来出島」をいれてまたお稽古するんだー。たいへんなのはこれからか?うかれてらんないって、でも今日だけはいいの?!

「滝流し」
半分くらいまでいったかなー!今週はお稽古無いので、忘れないように自分で少しでもやんなきゃねー。でもさーなかなかできないんだなーこれが、これができたらもっと上達してるって、ほんとに!!

5月20日
「汗・・」
今日の日舞のお稽古で「藤娘」を踊り地の最後まで踊り、たくさんいい汗をかきました!!これからの季節、踊りでいい汗をたくさんかいて心身ともリフレッシュできそうですね。・・でもわたしより師匠のほうが汗かいてたりして?!

「滝流し」
三味線のお稽古「勧進帳」の「滝流し」に突入!わーい!いよいよ「滝流し」だーっ。まだまだ最後まで先が長いけど弾ききるどー!!

4月20日
「越後獅子と勧進帳」
「越後獅子」の三味線を習いはじめました。調子は三下がりで似たフレーズの連続でなかなか難しいですね。じっくり取り組もうと思います。
また秋の演奏会に演奏予定の勧進帳(短くしたもの)も少しづつならい始めたのですがこんなにはやく勧進帳を習えるとは思っていなかったのでとってもうれしいです、滝流し早く弾けるようになりたいなー。
「藤の花と藤娘」
踊りのほうは「藤娘」やっと踊り地にはいりました。藤の花も綺麗に咲き始めたこの時期に藤娘ぴったりですよねー。
4月1日
「祖母の作った羽織」
昨日同窓会があり実家に帰った折、母方の亡くなった祖母が縫った羽織や帯を母からもらいました。母は着る機会がなかったので着ないまま譲ってもらったのですが、今日早速お稽古にその羽織を着て行きました。祖母を懐かしく思いだしながらこれからも大切に着ていきたいと思います。

バックナンバー1
トップページへもどる

直線上に配置