注: 文字用の領域がありません!
−11月10日−
【船での鮭釣り!!】
〜北海道 噴火湾〜
本日は八雲方面に、船での鮭釣りに行って来ました!
何時もお世話になっているマイロッホBOSSハマっているとの事。
海を回遊する鮭で追いかけ、浮きなども使わずにスプーン&タコベイト(時にはエサ)で狙う攻撃的な釣り!
引きも強烈でさらに運が良ければフレッシュなギンピカブランド鮭に匹敵する鮭も釣れるとか。
おかっぱりでの鮭釣り良いイメージが無く鮭釣りを半ば封印していたワタクシでしたが、これは興味津々。
BOSSのご好意により、今回は釣行にご一緒させていただく事になりました
現地で2時間ほど仮眠をした後、まだ暗い港を出港します。
氷点下まではまだ下がってはいませんが、厚着をしても寒さが身に染みる季節になってまいりました・・・
鮭釣りのポイントまで疾走する船。30分以上走りポイントに付く頃には周りもすっかり明るくなってきました、
船頭さんが巧みに船を操り、常連さんが鮭の跳ねを見つけると「あっちで跳ね!」と指示して素早く移動。
船頭さん釣り人との連携作業が面白いですね。
そんな中、常連さんが早速一匹の鮭をGET!船上の活性も上がりました。
BOSSにレクチャーを受けていた通り、キャストして5〜10カウントしてからゆっくりトリーブを繰り返しました。
最初の人が釣り上げて暫し、フォール中の私のスプーンを咥える「ココン・・・」と言うアタリが!
BOSSから「そこでアワせないで、重みが乗るまでガマンだ」と聞いていたのでグッと我慢した次の瞬間

「グィ〜〜〜〜〜!!」

と竿が絞りこまれました。

キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚;  )━(∀゚; )━(゚∀゚;)━━!!!!!

思いっきりアワセを食らわすとしっかりフッキングしてくれました!
重い〜、引く〜、重い〜、暴れる〜、ア〜〜〜〜〜ッ!!(´д`;)
と半分アタフタしていましたが、船頭さんがしっかりタモ網でキャッチしてくれました。
これが記念となる、北海道で初キャッチの鮭となるのでした。
残念ながらギンピカでは無かったですがね(TдT)
でも鮭釣りの猛者が10人ほど居る中で、2番目に釣るあたりが流石ワタクシ・・・・・・・運だけは良い!(´∀`)
しかしその後は、パタリとアタリが遠のきました。
鮭の跳ねは見つかるのですが、肝心の鮭にヤル気が無いのか・・・常連さんにもほとんどアタリが有りません。
でもそこは流石BOSS、一人で釣っております!
うっしゃー、私も続くぞ!と気合を入れてキャストを繰り返しますが・・・
残念ながら、その後も鮭の活性は上がらず厳しい状況のままタイムアップとなるのでした(´д`;)
結局BOSSが3匹で竿頭、他の方々は0〜2匹の厳しい結果となりました。
数日前には爆釣し、船全体で90本ほど釣れた日もあったとか!
「昨日までは良かった」「一昨日は良かった」・・・良く有る話です(TдT)
気温も釣果も寒〜い日でしたが、迎えてくれるのは温かい漁師汁(すいません料理の名前ワカリマセンw)
いや〜、マジで最高でした。
本当だったらおかわりを3〜4杯ほど頂く余力が有るのですが、今日は大人しく一杯だけ頂きました(笑)
理由はコレ。
移動中にBOSSから聞いていた中華料理屋「金太郎」さんの金太郎ラーメンを楽しみにしていた為!!
「大盛りにしたら食いきれるもんでは無いよ」BOSSから聞いておりましたので、とりあえずは普通盛りで・・・
しかしこのどんぶり・・・大盛りにしたら大体想像ができます(´∀`;)
フタを開けるとそこにはホルモンが乗ったピリカラの味噌ラーメンが!
少なく見えるかもしれませんが、どんぶりがデカイだけですからね!
これまた激ウマでした!白いご飯が欲しくなる感じです(笑)
普通盛りとは言え、普通のラーメン屋さんの1.5倍は有るんではないでしょうか?
さらにBOSSから麺のお裾分けが有ったので、本日はライスの注文は無しにしました(´∀`;)
満腹の帰り道、眠気が漂うところですが・・・眠気を吹き飛ばす状況に!
山道が雪と言うより吹雪です。さらにBOSSカー未だ夏タイヤでしたΣ(´д`;)
「な、なんか今尻振りませんデしタカ?」おっかなビックリの帰り道でした(´∀`;)
なにはともあれBOSS、本日はお誘い有難う御座いました&お世話になりました!!
とは言えBOSSも私も不完全燃焼来週リベンジ!!・・・予定だったりなかったり!?ヽ(´∀`)ノ
−戻る−



1 2 # 4 5