2016年02月14日(日) 

今週の投票して欲しい写真は「なんばパークスから中之島緑道」です。


今週の話題は「公営さつき野コートで遊ばせて貰いました」です。

女性  
男性
(さつき野キャラクター説明図) 

今週の9日(火)10日(水)はさつき野テニスクラブはお休み。おまけに翌11日(木)は祝日で平日会員のゴマメは3日連続テニスが出来ない。

と、思っていたら、10日(水)に10人位で公営さつき野テニスコートでテニスをしますが、来られますか?と声を掛けて貰ったので、参加することに。

玉ねぎさんとなまけものさんがコートの手配。アライグマさんがボールを用意、チョコボールさんが「たい焼き」の買い物を羊のショーンさんに依頼。

バンビさんが組み立て式の木製テーブルと組み立て式の椅子を用意。その他、ベンチに敷く毛布を用意するなど、皆さん準備周到。

この日の一番の傑作はグリズリーさん。

さつき野テニスクラブとは別個に「あるテニスコート(ゴマメは2年前に1回参加した)」を管理しているグリズリーさん。

さつき野テニスクラブが休みの9、10日と11日の3日間、ご自分の管理するコートをオープンしますと、皆さん(ゴマメにも)に連絡しました。

ところが、10日は人が集まらなかったのか?

10日はグリズリーさんのコートを急遽、クローズに変更して、公営さつき野コートにご自分も参加させて欲しいと言ってきたらしいです。

むげにに断ることもできなくて、OKしたらしいですが、これがドタバタの始まり。

グリズリーさん、コートに到着するや否や、「皆が公平にゲームが出来るように俺が考えたる」。

と言って、コートの横に置いてあっる椅子に「どっか」と座り、テーブルにノートを置き、ドロー案を書き始めました。

まず最初に男女二手に分かれ「じゃんけん」。その結果で各自1~6番の自分の番号を覚える。

ところが、13人もいるので、グリズリーさん、番号と顔が覚えられない。二度呼ばれる人、一度も呼ばれない人、バラバラ。

極め付けは、男女6人づつだと都合が良いからと、チョコボールさんとグリズリーさんの二人を二個一に。(お二人は他の人の半分しか出れない)

収まらないのがチョコボールさん、勝手に後から入ってきて、勝手に仕切って、

言い出しペエの俺が半分しか出来ないなんて納得できない、とおおむくれ。

最終的には自己申告で、誰が誰とゲームをしてないから、次はしてない人とゲームをするということで進行。

午後1時~5時まで、遊ばせて貰いました。

この日はROKさんも参加予定だったのですが、連絡もなく、結局来られませんでした。(顛末はご本人の名誉のために非公開とさせていただきます


12日(金)、さつき野テニスクラブに行くと、泉ヶ丘テニスクラブのさん(口が名前です。読めますか?)が体験に来られてました。

しかも、元泉ヶ丘のメンバーではない

VS

XYF

 

 

とゲームをされてました。

この、さつき野でも個性の激しいメンバーと一人で来られて対戦するとは、度胸あります