かみのやま温泉
かみのやま温泉駅 | 上山城 | 足湯 | 下大湯公衆浴場 |
かみのやま温泉は、山形駅からJR奥羽本線で約12分の上山市にあります。別名「鶴脛の湯」と呼ばれ、15世紀に肥前の国の月秀という旅の僧が、沼地に湧く湯に一羽の鶴が脛を浸し、傷が癒えて飛び去る姿を見かけたのが始まりと言われています。市内には数多くの温泉があり、総称して「かみのやま温泉」と呼ばれています。新湯、湯町の界隈は上山城の城下町として栄え、往時の面影を残す蔵や屋敷が残っています。
市内に7か所の共同浴場がありますが、「下大湯公衆浴場」は、最も歴史があり、17世紀の江戸時代初期に湯町から移設
かみのやま温泉駅から徒歩約10分の下大湯公衆浴場に立ち寄りました。駅から橋を渡り、昔ながらの市街を歩くと、丘の上に上山城が見えます。
昔ながらの番台で受付を済ませ、貴重品を収納するロッカーの鍵を番台で受取り
洗い場は、シャンプーも石鹸もなく、
昔ながらの風情とお湯を十分に堪能して、かみのやま温泉を後にしましたしました。