解説者
* エッセイ民話 * Mog
休憩時間、数人集まって話している。 よくある風景である。
時々、この中に解説者が現れ、時事解説をしている。
解説者は当然年配者が多い、聞き手はいろいろであるが若者も多い、
まじめな正論も多いが、新学説もあり、判断に苦しむものもある。
*** あるとき ***
飛行機のハイジャックが報じられていた時のはなし、
まず開放されたのが、一人の病人と速報が入った時のはなし、
「一病息災とはこのことじゃ、一つの病気を持っていたために
命拾いしたんじゃ」
反論はなかった、あえて
*** あるとき ***
それは、葬儀の後のことじゃった、
その葬儀は自宅で榊かしきびが多くいけられ、
その枝に白い紙が結ばれており、
参列者も焼香の替わりに結んだように記憶している
これはその後の話じゃ、解説者が現れ、
「このへんでは、葬式にも墓場にもよく榊(さかき)や
しきびを使うが、所によってはクチナシを使う、
・・・死人にクチナシと言ってなぁ・・・
クチナシを供える風習もあるんじゃ」
反論はなかった、あえて
*** あるとき ***
健康問題が論じられ、ダイエットから、
飲むセンイの話が出た時のこと、 解説者が現れ、
「繊維は、繊維のままでこそ腸も掃除するんじゃ」
「繊維が、ジアスターゼやアミラーゼの酵素で消化されたら
もう繊維じゃあねぇ」
「麻の産地として知られるこの国では、麻で腸を掃除する習慣がある」
「製造中に出た麻くずを細かく切って少しずつ飲むんじゃ」
「これが本当の・・・・・飲む繊維じゃ」
反論はなかった、あえて
*** あるとき ***
健康問題が論じられ、よくかんで食べる・・から、
歯の話におよんだとき、 解説者が現れ、
「80:20を知っとるか?」
「80才になっても歯が20本ある、立派なもんじゃあ」
「手入ればぁじゃあねぇ、体質もあって、なかなかこうはいかねぇ」
「歯医者が見つけると、保健所に通報して、賞状と記念品が
出たようで、今は財政も乏しゅうて、むかしの話じゃあ」
「歯磨き粉の中に、ざらざらした粉が少しが入っとってなぁ、
磨くたびに、少し削るのぉ知っとるか?」
「言うてもなぁ、毎日じゃあけぇ、365日でぇ、せぇが
50年とか80年とか続くんでぇ、そのうえ、丁寧な人は朝・昼・晩とも
磨がいとる、潔癖”症 ”で周りを気にする人に多えぇ、
へビースモーカーで、口臭を気にする人にも多えぇ」
「人間の歯はなぁ、サメのようにどんどん生えてくるもんじゃあねぇ
ねずみのようにどんどん伸びるわけじゃあねぇ、」
「磨きすぎて、削りすぎると、熱ちぃもんや、冷めてぇもんが
すぐ、神経に伝わって、しみるようになる、、
こうなったら、もうおえん、シュミテクトじゃあ間に合わん、
何でも、ほどほどにせぇーよぉー。」
反論はなかった、あえて
*** あるとき ***
クスリの話が出ていた時のこと、
一人の新人が唐突に、時の解説者に尋ねた、
「座薬は、どうやって飲むんですか」
解説者はきっぱりと、
「そりゃあ、飲みにくいから、座って飲むんじゃ」とこたえ、
「座薬にもいろいろあるが、よく効く痛み止めでなぁ、
他の薬が効かんとき飲むんじゃ」と付け加えた。
反論はなかった、あえて
次のページ・
小鳥の森のやもりさん へ
前のページ・和歌?短歌?俳句? へ
もぐらindex・・ホームページの最初へ