† H †
Alphabet_H
 

 
■ H&K 【H&K】 

Heckler & Koch G.m.b.H.(ヘッケラー・ウント・コッホ社)の略称。ドイツを代表する銃器製造メーカーである。ヘッケラー&コッホの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: CH2-029


■ H&K MGZE1 【H&K MGZE1】 

劇中でソープとラキシスの逃避行を阻止しようと奮闘したユーバーの私設軍。彼らが使用しているブラスターの砲身にこの型番が見られる。H&Kはドイツの銃器メーカーだが、その後に続くMGZE1という型番については不明。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #01-153


■ H-4 【H-4】 

フィルモア帝国の地上軍が使用するエア・バレル(重戦車)。総重量は45トン。「オキストロのハスハ日記」に登場。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: R#07-422


■ HALT 【HALT】 

ドイツ語で「止まれ!」とか「動くな!」という意味らしい。英語では「フリーズ(Freeze)」となる。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #07-139


■ HAMOND C-3 【HAMOND C-3】 

F.U.ログナー(メトロポールに所属する方)が使用していたドウターの入力端末に描かれていた文字。おそらく、1955年から75年まで生産されたHammond Organ Company(ハモンド・オルガン社)の電子オルガンC-3が元ネタだろう。ハモンド社はLaurens Hammond(ローレンス・ハモンド)が1935年(もしくは34年)にイリノイ州のシカゴに立ち上げたオルガン・メーカー。C-3は同メーカーのB-3と並ぶ人気機種で、ELPのKeith Emerson(キース・エマーソン)や、YESのRick Wakeman(リック・ウェイクマン)など、多くのアーティストが使用した。映画「幻魔大戦(1983)」のメインテーマの中で聞こえるオルガンの音がこのハモンド・オルガンである。ハモンド社は1968年に日本のエース電子工業と合併し、社名を日本ハモンドに改名。その後の倒産により、現在ハモンド・オルガンの商標権は鈴木楽器製作所が所有しているらしい。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: FFC-177


■ HANBUL PAI 【HANBUL PAI】 

ロックバンド「スーパーノヴァ」が大戦以前の音楽機器を使用して練習を始めるシーンで、スタジオ内に転がっていたボックスに描かれていた文字。Steve Marriott(スティーヴ・マリオット)、Peter Frampton(ピーター・フランプトン)らが1968年に結成し、翌69年にイギリスでデビューしたロックバンドHumble Pie(ハンブル・パイ)が元ネタ。ニューヨークのフィルモア・イーストで収録されたライブ音源から作られたアルバム「Perfomance Rockin' The Fillmore」が大ヒットし、後のプログレ・バンドなどに多大な影響を与えたバンドとして知られる。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: FFC-147


■ HANOMARG 【HANOMARG】 

メトロポールが配備している装甲車輌「Sdkfz451」の車体に刻印されている文字。第二次世界大戦中にドイツ軍の特殊車輌を製造したHanomag(ハノマーク社)が元ネタだろう。正式な名称はHannoversche Maschinenbau A.G.(ハノーファー機械製作所)。Georg Egestorff(ゲオルグ・イーゲシュトルフ)が1835年に開業した特殊車輌メーカーである。設立当初は蒸気機関の設計・開発を行うメーカーであったが、後にトラクターなどの農業機械を生産するメーカーに拡大。1930年代からドイツの軍用特殊車輌の開発を行った。装甲兵員輸送車「Sdkfz251」を生産したメーカーとして知られる。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: FFC-046


■ HANSHIN BANZAI 【HANSHIN BANZAI】 

「FFC」の劇中に登場するブティック「KANSAI INTERNATIONAL」の店頭で売られていたジャケットに描かれていた文字。「阪神万歳」と読める。これは、連載当時の1985年に阪神タイガースがセ・リーグでリーグ優勝し、さらに日本リーグを勝ち取って初めて日本一になったことを反映している。2006年現在までに阪神タイガースが日本シリーズで優勝したのは後にも先にもこの1回きり。当時の興奮がいかに大きかったか、これで判るというものである。ちなみに、このジャケットにはギャオスの絵も描かれている。GAOSの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: FFC-140


■ HAREZU NO NINNGYO 【HAREZU NO NINNGYO】 

「破烈の人形」の英訳表記。では、バング・ドール(Bang Doll)の呼び名はどうなるかっつーと、こちらはルーン語表記になるらしい。でも劇中のルーン語は本来ルーン文字で書き表される訳で、コミックのフキダシにある英語はあくまでも「ルーン語の地球語訳」に当たる(ジョーカー星団の公用語が地球語訳されると「日本語」になるワケだし・・・)。ややこしいなぁ、ホント。破烈の人形の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: CH7-056


■ HARRISON VOID 【HARRISON VOID】 

タイカ宇宙の位置を示す星図に描かれていた文字。ハリソン巨大空洞。その他の巨大空洞の名がCLUPTON'S VOID(クラプトン)、PATTLISIA VOID(パトリシア)なので、George Harrison(ジョージ・ハリソン)が元ネタであることが判る。Patricia Ann Boyd(パトリシア・アン・ボイド)はジョージの元妻で、離婚後、Eric Clapton(エリック・クラプトン)と再婚しているのだ。ジョージ・ハリソンは云わずと知れたBEATLES(ビートルズ)のギタリスト。2001年11月29日に肺ガンで亡くなっている。奥さんをクラプトンに取られたとは云え、この2人は最後まで親友同士であったとされる。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #05-049


■ HAWKS 【HAWKS】 

アウクソーが持っていたバット(10巻p101)に描かれていた文字。「今年はスゴイ」と書かれているので、おそらく福岡ダイエーホークス(現在の福岡ソフトバンクホークス)を指しているのだろう。連載当時の1999年は、ホークスがリーグ優勝と日本一に輝いた年である。・・・んが、アウクソーがかぶっている帽子はなぜか阪神タイガースのものだったりする。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #10-101


■ HE 【HE】 

「High Explosive」の略。(高性能爆薬)榴弾。焼夷徹甲弾もしくは通常弾とも呼ばれる。砲弾の中に爆薬が詰められており、目標への着弾時か近接時、または時限信管の作動によって炸裂し、砲弾の破片や爆風などで被害を与える砲弾のこと。同様の効果をもつピストル用の弾丸もあり、ファティマは緊急時に備えてこれを携行しているらしい。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #02-150


■ HEAVY PANZERD 【HEAVY PANZERD】 

おそらく「重戦車」のこと。重装空中戦車の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: CH8-043


■ HEINS 【HEINS】 

ファティマ用エスケープパックの中にある下着・肌着のパッケージに描かれていた文字。噛みタバコを製造・販売していたP.H. Hanes Knitting Company(P.H.ヘインズ・ニッティング社)が1901年に設立したアパレル・ブランドHANES(ヘインズ)が元ネタ。創始者はPleasant Henderson Hanes(プレザント・ヘンダーソン・ヘインズ)で、後に弟のJohn Wesley Hanes(ジョン・ウェズリー・ヘインズ)が運営していた別会社と合併。その後も社名の変更、統合、分社などがあり、現在はHanesBrands Inc.(ヘインズ・ブランド株式会社)の傘下ブランドである。とくに紳士用の肌着に定評がある。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE2-186


■ HELMETH 【HELMETH】 

若き日の(と云ってもボディを交換した後か)バランシェとソープが、幼少時のイエッタたちを引き連れて外出した際に抱えていた箱の包み紙に描かれていた文字。おそらくHermes(エルメス)が元ネタ。エルメスの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #07-134


■ herbal infusion 【herbal infusion】 

ザンダシティの街中のガードレールや壁に描いてあった落書き。Dave Wesson(デイブ・ウェッソン)、Neil Barnes(ネイル・バーンズ)、Paul Daley(ポール・ダリー)により結成され、1992年にZoomレーベルからデビューしたハウス・ユニットHerbal Infusion(ハーバル・インフュージョン)が元ネタ。ネイル・バーンズとポール・ダリーは映画「トレイン・スポッティング(1997)」のアルバムも担当している。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #06-127


■ HESH 【HESH】 

「High Exprosive Squash Head」の略。粘着弾のこと。装甲そのものの貫通力は無いが、装甲板上で爆発しその衝撃波で装甲板の裏面を剥離させ、内部を破壊する。高初速を必要としないため装輪装甲車などの低初速大口径砲に使用される。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #05-139


■ HG師団 【HGしだん】 

第二次世界大戦中に編成・運用されたドイツ空軍の装甲師団。ヘルマン・ゲーリング装甲師団を指す。もともとは国内の反体制派の逮捕・粛清を担うためにヘルマン・ゲーリングが組織した特殊任務警察大隊であった。ヘルマンが空軍司令官となった1935年にゲネラル・ゲーリング連隊として編成され、装備の充実により自動車化連隊に変更された後、旅団、師団へと規模を拡大。43年にヘルマン・ゲーリング装甲師団が組織され、イタリア戦線に参加した。この後、44年中期にイタリア戦線から戻され、ヘルマン・ゲーリング第1降下装甲師団として東部戦線に参加している。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: TJ02-074


■ HIPでBAD 【HIPでBAD】 

ヒップでバッド。ものすごーく丁寧に意訳すれば、「ススんでいて最高だ」または「ブッ飛びすぎて最悪だ」となるだろうか。最高にノリノリの状態であること、また逆の状態に対する皮肉として用いられる。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: TT-054


■ HipでGOOD 【HipでGOOD】 

ヒップでグッド。単語は正反対だが、「HIPでBAD」とほとんど同義である。HIPでBADの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #06-148


■ HISTORY OF ATOWIGHT 【HISTORY OF ATOWIGHT】 

レディオス・ソープが育成中のファティマ・イカロスに与え、読み聞かせていた書物。直訳すれば「アトワイト家の歴史」となることから、イカロスは完成以前からアトワイト・エックス家に娶られる(もしくは娶らせる)予定であったことが判る。幼少時の思い出をそのまま抱えて成長したメガエラの例を出すまでも無く、ファティマはこういった刷り込みでマスターを選ぶことが多いようだ。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #07-135


■ Hisガンダム88 【Hisがんだむ88】 

ハイエス・ガンダム・エイティーエイトと読む。富野由悠季監督の映画「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(1988)」に登場する予定だったアムロ専用モビルスーツの名前。永野センセーがデザインを進めていたものだが、降板によってそのままお蔵入りとなった幻の逸品として知られる。永野センセー曰く「本気でデザインした数少ないロボットのうちのひとつ」であるが、今後も公開するつもりは一切ないとのこと。「Hi-s」は「シャアを超える」という意味で富野監督が命名したようだが、シャアの綴りが「S」で始まると勘違いしていたらしい(本来は「Char」と表記される)。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: CH4-054


■ HOIMI 【HOIMI】 

劇中に登場するゲーム「NANTOKA IV」に出てくる呪文。ホイミ。エニックス(現スクウェア・エニックス)のRPG「ドラゴンクエスト」シリーズに登場する回復呪文が元ネタ。NANTOKA IVの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #04-045


■ HOLY EMPIRE ATOLL 【HOLY EMPIRE ATOLL】 

アトール聖導王朝の英訳表記。アトール聖導王朝の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: KF-013


■ HOLY LAND BAKINNRAKKAN 【HOLY LAND BAKINNRAKKAN】 

バキン・ラカン帝国の英訳表記。「BAKINN-RAKKAN」とハイフンが入る場合もある。バキン・ラカン帝国の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #10-004


■ HONDA 【HONDA】 

バーバリュース・ビィが読んでいた新聞「JOKER CHRONICLE BOTH」に描かれていた文字。云わずと知れた日本の「Honda」つまり本田技研工業株式会社が元ネタ。ホンダの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #04-034


■ HP 【HP】 

「Horse Power」の略語で馬力を表す単位。ただし、このように表記されるのはいわゆる英馬力(550ポンドの重量物を1秒間に1フィート揚げる仕事率)であり、1958年の計量法施行以降は用いないのが普通。通常は仏馬力(75kgの重量物を1秒間に1m揚げる仕事率)を表す「ps」で表記する。psは「Pferde-Strke」の略語で、フランス語でそのまま「馬の力」を意味する。1ps=0.986hp=0.7355kw。MHの出力はhpで表されるようだ。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: TT-038


■ Hyper Chevalier 【Hyper Chevalier】 

イペル・シュバリエの英訳表記。イペル・シュバリエの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: KF-088


■ Hyper Human 【Hyper Human】 

ハイパー・ヒューマン。直訳すれば「超人」となるだろうか。ダグラス・カイエンを指す。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: C09-003


■ H型ミラージュ 【Hがたみらーじゅ】 

H型つまり形式「Mirage H」に分類されるミラージュ・マシン。初期設定では、ホーンド製ベルゲ・ミラージュ(ホーンド・ベルゲ)がH型ミラージュに分類されていた。2巻改訂版以降はミラージュ・シリーズの形式が大幅に変更されており、現在はテロル・ミラージュを指す。ベルゲ・ミラージュテロル・ミラージュの項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: DE1-060


■ Hタイプ 【Hたいぷ】 

ファティマの成長識別タイプのひとつ。初期設定では成女・成人型がHタイプと呼ばれていた。ハイ・タイプ(High type)という意味だろう。設定の変更により現在は「L型」と呼称する。L型の項を参照のこと。
別名・異名・正式名など: 
初掲載: #03-187


DICTIONARY TOP