福島県会津若松市行仁町にある文治年間創業の老舗飴店「五郎兵衛飴本舗」が800年前から製造販売している、1189(文治4)年に武蔵坊弁慶が源義経と一緒に岩手県平泉に落ちのびる際に書いた弁慶自筆の飴の代金の借証文を「五郎兵衛飴本舗」の先代が受け取ったとのことで、爾来800年継続して同じ製法で製造販売している、会津産優良白糯米を麦芽糖化することによって製造する飴「五郎兵衛飴」
(五郎兵衛飴)(飴)(ロングセラー)(水飴)(麦芽糖)(もち米・糯米・餅米)(米)(大麦)(寒天)(武蔵坊弁慶)(源義経)(五郎兵衛飴本舗)(行仁町)(会津若松市)(福島県)(安全安心)
今回は、福島県会津若松市行仁町にある文治年間創業の老舗飴店「五郎兵衛飴本舗」が800年間継続して製造販売している「五郎兵衛飴」を御紹介します。
「五郎兵衛飴」は、1189(文治4)年に武蔵坊弁慶が源義経と一緒に岩手県平泉に落ちのびる際に「五郎兵衛飴」を求め、その際に弁慶自筆の飴の代金の借証文を「五郎兵衛飴本舗」の先代が受け取ったとのことで、爾来800年継続して同じ製法で製造販売している歴史ある伝統的な飴です。
そうした由来から、「五郎兵衛飴」の包装紙には武蔵坊弁慶が描かれています。
「五郎兵衛飴」は、会津産優良白糯米を麦芽糖化することによって製造します。
すなわち、もち米と麦芽を合わせて糖化させて水飴を作り、袋に入れて絞りじっくり煮詰めます。そして寒天と合わせて乾燥させ、手で切り一つ一つ手作業で大切に包装されます。
「五郎兵衛飴」は、琥珀色の透き通るような輝きがあり、穏やかで優しい甘さが口の中に広がる滋味溢れる自然食品です。
「五郎兵衛飴」の食感は、ゼリーとグミの中間ぐらいの柔らかさです。
「五郎兵衛飴」の原材料は、
会津産糯米(もちごめ)、大麦、寒天、オブラート(ばれいしょ澱粉、コーンスターチ、レシチン)
です。
安全安心な飴です。
「五郎兵衛飴」は、18個入り1箱1080円です。
製造販売者は、福島県会津若松市行仁町にある「有限会社 五郎兵衛飴本舗」(電話番号0242ー22ー3686)です。
なお、伝統的な「飴」に関しては、
で御紹介しています。
また、「餅米・糯米・もち米」、及び「米」に関しては、
で御紹介しています。
そして、「水飴」、「麦芽糖」、「会津若松市」、及び「福島県」に関しては、
更に、「寒天」に関しては、
で御紹介しています。
また、「安全安心」な食べ物に関しては、
で御紹介しています。
そして、「源義経」に関しては、
で御紹介しています。