山形県山形市七日町の「オーヌマデパート本店」で開催された「大北海道展」で購入しました、北海道札幌市にある「株式会社七福」が製造・販売している、北海道産米を杵でついて餅をつくり食べやすい形にねじってあり、中に小豆餡が入っている大福餅と餅の中に小豆餡が入っていないで塩豆が練り込んである素餅タイプの「ねじり大福」
(大福餅)(米)(米粉)(小豆餡)(こし餡)(つぶ餡)(塩豆)(塩)(ヨモギ・よもぎ)(草餅)(長餅)(ねじり餅)(札幌市)(北海道)(山形市)(山形県)
2018(平成30)年6月29日改訂
今回は、山形県山形市七日町の「オーヌマデパート本店」で開催された「大北海道展」で購入しました、北海道札幌市にある「株式会社七福」が製造・販売している、北海道産米を杵でついて餅をつくり食べやすい形にねじってあり、中に小豆餡が入っている大福餅と餅の中に小豆餡が入っていないで塩豆が練り込んである素餅タイプの「ねじり大福」等をご紹介します。
「ねじり大福」は、
北海道産米を杵でついて餅をつくり食べやすい形にねじってあるオリジナル大福です。
中に小豆餡が入っている大福餅と餅の中に小豆餡が入っていないで塩豆が練り込んである素餅タイプがあります。
大福餅は、北海道上川産の餅米を使用しています。
「ねじり大福」は、端から食べても真ん中から食べても大体同じくらい餅と小豆餡が食べられるように職人が工夫した結果の大福餅のようです。
「塩豆大福」は、
ねじった餅の中に、北海道産黒豆にあっさりした塩味をつけて練り込み、甘さを抑えた十勝産小豆餡(こし餡)をねじり餅の中に沢山いれてあります。
「よもぎねじり」は、
館山産のよもぎを贅沢に沢山使用して草餅をねじり、甘さを抑えた十勝産の小豆を粒餡にしてねじり草餅で包んでいます。
「ねじり塩豆」は、
餅の中に小豆餡は入っていません。
北海道産黒豆にあっさりした塩味をつけて餅の中に練り込んであります。
ねじった素餅の風味と塩豆の風味を楽しめるベーシックな餅です。
ねじり餅のもちもち感が味わえるシンプルな大福餅です。
「ねじり大福」は、各1本194円です。
販売者は、
山形県山形市七日町にある「オーヌマデパート本店」(023ー622ー7111)です。
製造者は、北海道札幌市にある「株式会社 七福」
(電話番号011ー858ー1181)です。
なお、「ヨモギ・よもぎ」、「草餅・くさもち」、「小豆餡」に関しては、
でご紹介しています。
因(ちな)みに、「ねじり大福」と形状が似た「ひねり草餅」、及び「よもぎ餅」に関しては、
でご紹介しています。
また、「ねじり大福」と形状が似ている「長餅」に関しては、
2014(平成26)年11月13日三重県四日市市の「笹井屋」が1550(天文19)年から製造・販売している銘菓「なが餅(もち)」
でご紹介しています。
そして、「小豆・あずき」に関しては、
でご紹介しています。
更に、「塩豆」に関しては、
2016(平成28)年4月12日福岡県福岡市にある「石村萬盛堂」の、餅とこし餡が一体化していて、塩味の赤えんどう豆の存在感が際(きわ)だつ「塩豆大福」
でご紹介しています。
因(ちな)みに、「塩」に関しては、
でご紹介しています。
なお、「大福餅・だいふくもち」に関しては、
でご紹介しています。
また、「米」、ないし「米粉」に関しては、
でご紹介しています。
そして、「札幌市」に関しては、
2015(平成27)年7月17日北海道札幌市の「練屋銀八」の、北海道産のスケソウダラ、タコと、とろ~りとろけるチーズを使用した「北のタコねぎチーズ揚げ」と「いかザンギ」と、
2014(平成26)年3月29日北海道札幌市の「ロイズ」の「ロイズの板チョコレート」と
2014(平成26)年3月22日北海道札幌市の「ロイズ」の「じゃがいもチョコレート」と、
2013(平成25)年10月27日北海道札幌市のソウルスイーツ「冨士屋」の「とうまん」
でご紹介しています。
更に、「北海道」、「山形市」、及び「山形県」に関しては、
でご紹介しています。