日本にもイスラエルの民の子孫が来たと言われる。
どのような時期にどのように日本に来たのか。
考えられるのは次の3つである。
・行方の知れない10部族
紀元前721年に、イスラエル王国がアッシリアに占領された。
イスラエル王国にいた10部族はアッシリアに捕囚されていたが、
北方に脱出、それ以来、行方知れずのままになっている。
日本文化の中に古代イスラエルの影響が多くみられる。
その一部は日本に来たかもしれない。
・原始キリスト教徒
ユダ王国は西暦71年にローマにより滅ぼされた。
ユダヤ人はローマに捕らえられ各地に散っていった。
聖徳太子の誕生伝説や、天の岩屋戸伝説が、イエス・キリスト
の話に似ている。
一部のキリスト教徒が日本に来たかもしれない。
・ハゴスの民
紀元前600年にリーハイの家族がエルサレムから脱出し、アメリ
カ大陸に到着した。その子孫の中でハゴスに従う人々が紀元前
53年に船で旅立ったが行方不明になった。やがて太平洋諸島に
到着したのではと思われている。
古代アメリカ人と、古代琉球人のDNAが一致しているという。
沖縄にも古代イスラエルの影響が多くみられる。
ハゴスの民の子孫の一部は琉球列島までやってきたのかもしれ
ない。
関連ページ
・行方の知れない10部族とは
・行方の知れない10部族は日本人か
・ハブとチーミー
・沖縄とユダヤの共通点
・赤田首里殿内
・古事記と聖書の共通点
|