絵をクリックすると拡大します、また拡大画面をクリックすると ここへ戻ります                                 <季節の水彩画>
                          
Please clicking a picture it expands. When also you click an expansion picture it returns to this place.

 

Oct.
10

大画面作品特集 1/3  
     

 

   

魁  濤
阿弥陀さま謹写 富岳浅春
ミーン・ヒンメル
 
小春日の午後
 

バックナンバー案内ヘ・・・・・クリックすると毎月のギャラリー・バックナンバーへ行きます 
   2002
2003 2004 2005 2006 20072008 2009 2010 2011.
2012/Jan. Feb. Mar. Apr. May Jun. Jul. Aug. Sep. Oct. Nov. Dec.
2013 2014 2015


童謡「里の秋」
MIDI by

HOME 

エッセイ 個展

阿弥陀さま謹写

 

80F

 

1000余年に亘って京都・宇治の
平等院鳳凰堂におわします阿弥陀さま
イメージを膨らませてすこし
お化粧をして差し上げた

2004年作品

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富岳浅春

 

100P

厳しい寒さを迎える富士の御山
丹頂鶴が優美な姿を見せて
よく似合う

2003年作品

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

魁  濤


五浦

100P

 

わが国の近代美術の先駆者たちが
新時代を切り開こうと研鑽を積んだ
荒波寄せくる大海原は大きかったが・・・

2011年の大津波はこの聖地さえ襲った

2008年作品

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小春日の午後

 

(横浜・三溪園)

100

池には小さな和船が舫い
野鳥たちの
恰好な休み場となっている
鵜は乾いた翼をすぼめ、鴨が仲良く
遊弋する、小春日の午後である

2010年作品
毎日新聞社賞受賞

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミーン・ヒンメル(Min Himmel)

 

(ノルウエー・グドヴァンゲン)

 

100P

奥深いフィヨルドの水面は鏡のように静かに
水をたたえている、しかし山々が壁のように
両岸に迫り陽の射す間も僅かだろう

Min Himmel とはノルウエー語の
私の天国です

2008年作品


 

 

 

 

 

HOME

 エッセイ

個展