<『超級覇王電影団』さんより

 家庭版ギルティギアには「アーケード」や「サバイバル」といったゲームモードの他に、
 各種ルールを変更し、よりゲームを盛り上げる
戦闘モードが存在する。

 

 例えばGGモードがそれに該当。 どちらも呼称が同じなので紛らわしいが、
 役目は全く異なっているのだ。ここでは後者の
モードについて特集をしておきましょう。

 同系列のものが登場する作品だけをピックアップ! 毎回、少しずつ効果が増えていく点に注意しよう。

 

 B  

 

 


  GUILTY.GEAR.】 〔DC,PC

 <該当> GGモード

 <出現法> テスタメント&ディズィーが使用可能になっている状態で、
   アーケードモードを1ラウンドも落とすことなくクリア。

   (難易度・ラウンドの変更は自由。ただし、タイムだけは60に設定しないといけない)

   or 全キャラでアーケードモードクリア or サバイバルモードでLV100到達

  

 <効果> 

 ・空中ダッシュに高度制限が無いので、超低空ダッシュが可能
 ・空中で技をヒットさせても、指定時間が経つまで減速しない

 ・ニュートラルに入れなくても空中ダッシュ可能 (右、右上の操作でもOK)
 ・通常より約20%移動速度が早くなる

 ・通常より各キャラの耐久値が低くなる
 ・ほぼ全ての通常技にジャンプキャンセルがかかる

 ・一部の必殺技&キャラが、独自の性能へと変化する。 ←詳細 [閲覧後はブラウザの戻るでお戻り下さい]

 

 


 

 GUILTY.GEAR.X Plus  〔PS2〕

 
 
<該当> GGモード

 <出現法> テスタメント&ディズィーが使用可能になっている状態で、
  アーケードモードをクリア。(キャラ変更不可。難易度BEGINNER以上)

  or ストーリーのCG16枚入手 or ギャラリーの課題計7問クリア or サバイバルモードでLV100に到達

  

 <効果> 

 ・空中ダッシュに高度制限が無いので、超低空ダッシュが可能
 ・空中で技をヒットさせても、指定時間が経つまで減速しない

 ・ニュートラルに入れなくても空中ダッシュ可能 (右、右上の操作でもOK)
 ・通常より約20%移動速度が早くなる

 ・通常より各キャラの耐久値が低くなる
 ・ほぼ全ての通常技にジャンプキャンセルがかかる

 

 


 
 

 GGX ADVANCE EDITION  〔GBA〕

 

 <該当> ORIGINALモード , LIMITED  RELEASE

 <出現法> サバイバルモードで特定のLVまで到達する or

  タイトル画面でA、B、A、L、Lと入力 ORIGINALモード出現)
  タイトル画面で
L、R、A、A、Aと入力 LIMITED RELEASE出現

 

 <効果> ORIGINALモードについてはこちらのページを [閲覧後はブラウザの戻るでお戻り下さい]

 LIMITED RELEASEの効果は以下の通り。(他にも特殊な仕様があるかも?)

 

 ・ガード中に必殺技を出して反撃できる (通常技からキャンセル出しできるものなら何でも)

 ・超低空ダッシュ可能?

 ・投げ技が連続技として入る。

 

 


  GUILTY.GEAR.XX】 〔PS2〕

 <該当> GGモード

 <出現法> ミッションを合計で45問クリア or ゲームプレイ時間が98時間経過

   or サバイバルモードでLV300に到達

   or ストーリーモードでジャスティス以外の全キャラのエンディングを見る

  

 <効果> 

 ・空中ダッシュに高度制限が無いので、超低空ダッシュが可能
 ・空中で技をヒットさせても、指定時間が経つまで減速しない

 ・ニュートラルに入れなくても空中ダッシュ可能 (右、右上の操作でもOK)
 ・通常より約20%移動速度が早くなる

 ・通常より各キャラの耐久値が低くなる
 ・ほぼ全ての通常技にジャンプキャンセルがかかる

 

 


  GGXX#RELOAD】 〔PS2,Xbox,PC,PSP〕


 
<該当> GGモード , GGXモード 

 <出現法> ミッションを合計で65問クリア or ゲームプレイ時間が44時間経過

   or サバイバルモードでLV480に到達

   or ストーリーモード(※PS2版に限り存在しない)で、ジャスティス以外の全キャラのエンディングを見る

 

   (どの条件でも GG,GGXモード同時に出現。 ちなみにGGXXSLASHでは、

    全キャラのミッションLV2をクリア or ゲームプレイ時間が44時間経過 or サバイバルLV520到達
    で出現する。モードの効果はGGXX#RELOADと同じで、以下の通り。)

  

 <効果> GGモード

 ・空中ダッシュに高度制限が無いので、超低空ダッシュが可能
 ・空中で技をヒットさせても、指定時間が経つまで減速しない

 ・ニュートラルに入れなくても空中ダッシュ可能 (右、右上の操作でもOK)
 ・通常より約20%移動速度が早くなる

 ・通常より各キャラの耐久値が低くなる
 ・ほぼ全ての通常技にジャンプキャンセルがかかる

 ・ガード中に必殺技を出して反撃できる (通常技からキャンセル出しできるものなら何でも)
 ・ライフが一定以下になると、テンションゲージが急激に溜まるようになる

 

 

 <効果> GGXモード

 ・ソルVSカイ,エディVSミリア,同キャラ戦,ロボカイのテーマがEXとされているものに変わる

 ・被ダウン追い討ち時の吹き飛びがGGXのものに
 ・FDは ←P+Kでのみ出せる。 ダストが S+HSでも出せる

 ・※FD足払いキャンセル、FDキャンセルダッシュが使用可能   ※詳しくは、ページ一番下で解説!
 

 


 
 

 GGXX ACCENTCORE  〔PS2,Wii〕

 <該当> GGモード , GGXモード 

 <出現法> アーケードモードを10キャラでクリアするとGGXモード、 23キャラでクリアするとGGモード出現

  (※Wii版では、どちらも最初から出現している。)

  従来の作品と異なり、オプションモードではなく、キャラセレクト画面に出現する。

  GGXのように、1Pと2Pで個別にGG(GGX)モードの選択することが久々に可能となった。

 

 (通常モードの敵を相手にすると、バーストゲージの色が変化する。攻撃力変化による、ゲージの増加率変動をあらわすため。)

 
  

 <効果> GGモード

 ・空中ダッシュに高度制限が無いので、超低空ダッシュが可能
 ・空中で技をヒットさせても、指定時間が経つまで減速しない

 ・ニュートラルに入れなくても空中ダッシュ可能 (右、右上の操作でもOK)
 ・通常より約20%移動速度が早くなる

 ・通常より各キャラの耐久値が低くなる
 ・ほぼ全ての通常技にジャンプキャンセルがかかる

 ・ガード中に必殺技を出して反撃できる (通常技からキャンセル出しできるものなら何でも)
 ・ライフが一定以下になると、テンションゲージが急激に溜まるようになる 
 

 ・フォルトレスディフェンス、RC、FRC、サイクバースト、スラッシュバック、フォースブレイクが使えなくなる

 ・HS+Dで、「チャージ」が使用可能

 ・P+K+S+HSが、「殺界発生技」になる
  
 
 

 <効果> GGXモード

 ・ソルVSカイ,エディVSミリア,同キャラ戦,ロボカイのテーマがEXとされているものに変わる

 ・被ダウン追い討ち時の吹き飛びがGGXのものに
 ・FDは ←P+Kでのみ出せる。 ダストが S+HSでも出せる

 ・※FD足払いキャンセル、FDキャンセルダッシュが使用可能   ※詳しくは、ページ一番下で解説!

 ・サイクバースト、スラッシュバック、フォースブレイクが使えなくなる
 ・攻撃力が通常の1.2倍になる

 

 


 
 
 
 ォルトレスィフェンス ャンセル とは?
  

 

 

 コンボ中に出す「足払い」の出始めを、FD.(フォルトレスディフェンス)でキャンセルするテクニック。
  FD入力の猶予はわずか
2F (2フレーム。2/60秒). しか無いので、なかなか難しい。

  足払いでキャンセル可能な通常技をヒットorガードさせる → 足払いを入力 → 直ちにFDを出す

 

  コントローラーで挑む場合、R1をダスト、R2をP+Kに設定しておこう。

  通常技 → 下+R1(足払い) → 直ちに左+R2 と入れて、足払いが出なければ成功だ。

  これにより、通常技をロマキャンしたような格好になる。

  慣れたら、

  通常技 → 下+R1+ → 直ちに左+R2+ と入れてみよう。

  これがFDキャンセルダッシュで、FDキャンセル後最速でダッシュできる。

 

  このテクニックを駆使すると、超強力なラッシュを展開できるぞ。アーケード版GGXで、
  「足払い」に限りこのテクニックが使えると分かってからは(実はバグ)、
  ゲームバランスがひっくり返ったものだった。GGXモードでその強さを再現してみよう。

 

  ちなみにコンボ中で無ければ、FDキャンセルは全ての通常技に対して行える。

  それも、GGXモードでなくても実行可能なのだ。

  チップの削岩脚に使えば落下軌道だけ変えられるし、イノのジャンプDを連続でキャンセルすると…?

 

 

 

 


このページ中に使用している画像について・・・
 
公式サイトで使用可画像素材として配布されている画像を使用しています。

(C) Sammy 2003/1998-2003.ARC SYSTEM WORKS Co., Ltd.
(C) Sammy 2003 ALL RIGHTS RESERVED

各画像の再転載は、かたく禁止します

 

 B