林道 黒鴨線
西五百川林道
林道 羽黒線


 山形県の中でも最も山深い地域の一つ「朝日川渓谷」。その奥を縦走する林道。所轄によって名称の違いがあるが、内部は一本でつながっている。「西五百川林道」は朝日町側の路線名で、朝日鉱泉へつながる生活用道路の色合いが強い。ところどころ舗装されている。

 朝日鉱泉から奥は現在通行止めで、一応ロープとチェーンで封鎖されている。土留め柵が倒れていたり道が川になって洗掘が進みあまり芳しい状況ではない。初心者は進入を控えてほしい。進入する場合は自己責任で!

  「林道 黒鴨線」は白鷹町側の路線名で、終点付近に謎の舗装地帯があるが、中腹の路面のガレ方が面白い。ところどころ簡易川渡り地帯もあり、雰囲気満点である。
 「林道 羽黒線」 は黒鴨線の南側からアクセスする、ちょうど中間付近に出る。こちらも景観がよい。 時間がある方はぜひ走ってほしい。

 このルートを通り抜けると、走行距離は28.1kmとかなりのロングダートである。間違いなく県内でTOPレベルのボリュームだ。

林道黒鴨線・・・・・17.8km
西五百川林道・・・10.3km
林道羽黒線・・・・5.4km

総距離 28.1km (一部舗装路あり)
-

平成28年7月現在

⑥、⑧、⑩、⑳ は h28.7 現在の写真に差し替えました

-は林道 黒鴨線(②~⑧)
-は西五百川林道(⑧~⑬)
-は林道
 羽黒線(⑰~⑳)

数字をクリックしてね!


この道とつながる林道は

茎ノ峰峠(道智みち)

山形県県道289号線


TOP 林道情報へ戻る

分岐 林道黒鴨線起点 下層 路面状況 謎の舗装地帯 中層 路面状況 上層 路面状況 終点付近 愛染峠 未舗装路スタート 路面状況 朝日鉱泉 路面状況 西五百川林道 起点 県道からの分岐 支線への分岐 路面状況 広域農道からの進入路 工事中! 道智道