
2025年05月11日
文学フリマ東京40
【す-19】真夜中の子供達
当日の頒布物のご案内です。
※開始直後~30分程度、スペースを留守にする予定です(他スペースへのお買い物に出かけます)。当サークルのスペースには、のんびり足をお運び頂けたらと思います。
【頒布物】
「ポラリスは輝く~シェア型書店1年生」体験記、500円
「月経困難症でピルを20年以上飲んで卒業した体験記、っていうか私の人生」体験記、500円
「西の狐の見る夢は」小説、500円
「誕生日おめでとう!」ゲームブック、500円
「喫茶店Mrs.セレナーデの終わらない日常」小説、500円
「おみくじ小説」100円
以上6種類です。詳細は下をどうぞ。
ポラリスは輝く~シェア型書店1年生

シェア型書店をご存じですか?
全国で書店数が減少している今、「シェア型書店」に魅せられて、小さな本屋さんデビューをした「私」。
「私」が綴る、シェア型書店についての体験談と研究の本です。
発行:セブンスワークス(X)
●目次
シェア型書店とは?
シェア型書店・体験記
2年目に向かって考えたこと
どんな人が利用しているの?
アンケートからシェア型書店を考える
付録(参考データ集)
もうちょっと詳しいサンプル
月経困難症でピルを20年以上飲んで卒業した体験記、っていうか私の人生

タイトルの通り、生理痛(月経困難症)とピルについての体験を語った、文庫サイズのエッセイ本です。
20年以上にわたる経験を語る本って、そりゃもう人生を語る本みたいなものですよね。
だからこれは、私の人生の本です。
●目次
初潮
どんどん重たくなっていく
夜の学校
東洋の敗北、西洋の革命
ブラック・ブライト
おしまいだ
再会
33
もうちょっと詳しいサンプル
西の狐の見る夢は

札幌の西区の野原に、一匹の狐がおりました――。
札幌の西区を舞台にしたご当地小説(短編集)です。
「狐と恋煩い」
「狐と神頼み」
「狐と秋祭り」
「狐と恩返し」
「狐と嫁入り」
の、5編収録。
すべて書き下ろしです。
表紙は雪永さん(meteor design)です。
もうちょっと詳しいサンプル
誕生日おめでとう!

魔女見習いのアリサは、ドキドキしながら、ペンダントをお師匠様に見せました。
「どれどれ? ……うん、これなら大丈夫。あとは、ここに『流れ星の種』を入れたら、完成だ」
アリサが作ったペンダントを、お師匠様は褒めてくれました。
アリサが作っているペンダントは、姉弟子・ティオの誕生日プレゼントにするための物でした。こっそり準備がしたいと言うアリサに、お師匠様も協力してくれたのです。
ティオの誕生日パーティは明日の夜。
はたしてアリサは、それまでに、この『流れ星のペンダント』を完成させることができるでしょうか?
そんな、ゲームブック形式の小説です。
表紙のイラストは今井諸子さんです。
もうちょっと詳しいサンプル
喫茶店Mrs.セレナーデの終わらない日常

坂の上には不思議な店が待っている――。
喫茶店「Mrs.セレナーデ」を舞台にした小説短編集。
このホームページに掲載している
「メープルみるくパンケーキ」
「月でウサギが跳ねる夜」
「焦がしカラメルぱんぷきんシュガー」
「BBB」
に、書き下ろしの
「夏の恵みのサンセットパフェ」
「レモン・クーヘン・ノスタルジア」
「モノクローム桜ジュレ」
を加えた、7編収録です。
もうちょっと詳しいサンプル