Hot Message

Before Next Home

−ゆう星☆雑感−

日常の生活の中で感じたこと,思ったことを書き綴っていきます.反論,共感,いろいろあると思います.ここ読んで,なにか感じたら,掲示板にカキコよろしく(笑)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
017.生かされて生きる 2008/5/11
 気がつくと,ここを放置し5年が過ぎている.私もこの冬で大台に乗ります.とんでもねーな(苦笑)
この前ね,私が最近参加しているSNSのマイフレさんから,とっても嬉しいメッセージをいただきました.私のサイトを読まれての感想が,温かい言葉を伴っていっぱい綴られていました.あれだけ書くには,相当読み込まないといけないよ.その方は,ワザワザご自身の大切な時間を使ってくださったんですよね.誠にありがたいことです.
 こういうメッセージ1つ1つが,私を生かしてくれます.続けていてよかったと思える瞬間です.現実世界では,いろんな苦難もまだまだあります.いや,きっとこういうものは,死ぬまで続くのでしょうね.それでも,みんなと一緒に元気に,そして楽しく生きるんだ!..そういうパワーが湧いてきます.
 それは,ここを訪れてくれるみなさんのおかげ,そして家族のおかげです.本当にありがとう!Page Top
016.ネット上の広告に対する薬事監視 2003/3/16
 この11日から,東京都がインターネット上の広告に対し,薬事の監視指導を開始したとのことだ.対象は医薬品,医薬部外品,化粧品,医療用具,健康食品,健康・美容器具,個人輸入代行の広告.内容が薬事法違反に値する場合,Eメールでその旨,指摘と改善指導をされるようだが,どこまで効果が出るか.いままで野放し状態だったネットの世界.これで少しでも,まともな情報に集約されて行くのであれば,ありがたい話なのだが...
 しかし,世の中には○○もん○症候群なる方々が,放映後にあふれる現状は依然是正されておらず,マス・メディアに対しての適切な行政指導も,同時に必要だと私は思う.いや,その前にマス・メディア自身が視聴率重視から脱却し,真に視聴者の健康づくりに視点を移した番組制作をして欲しいものである.健康増進法施行を5月に控え,健康・医療情報の品質は,益々問われる時代となるのだから...Page Top
015.ものごと表裏一体 2002/10/31
 よかれと思って発した言葉が,なぜ相手に反対に伝わってしまうのか.不思議に思ったことはないだろうか.それは対象となる事象が,相手の都合なのか,自分の都合なのか,その取り違えによるところが大きいように思う.
 ここである方が風邪をひかれたとしよう.まだ完治していない状態でひどい咳をしながらの通勤.1日も同じ職場に居ようものなら,即いただきかねない状況だ.さてここで,あなたは,休んではいかがかと声をかけたいのだが..お気遣いありがとう,そう思われるか,余計なお世話だと言われるか.この違い...
 考えて欲しい.あなたは風邪をひいて苦しそうなその人が心底心配なのか,あるいは自分にうつされはしないかその状況が心配(つまり自分の都合)なのかということを.もちろん,こういう状況において,どちらか一方ということは少なく,相手を心配する気持ちもあれば,おいおいいい加減にしてくれよ,そんな気持ちもあるだろう.ここで大事なのは,そのどっちの気持ちが強いのかということ.うつされはしないかという心配が強いなら,言葉は慎重に選ばなくてはならないだろう.間違っても,あなたのためを思ってなどとは言ってはならない.そんな気持ちはすぐ見透かされ,心にも無いことをと怒りを買うに違いない.私はうつりはしないかと心配でたまらない.私のできるところで手伝わせてもらうから,どうか早く身体を休められてください.これでも危ういのだが,自分の誠意を示し,正直に言った方が,しこりは残らないと思いませんか.Page Top
014.仮想でない現実への転換 2002/10/31
 ここは電子掲示板.いま,ある書き込みにより,その場の雰囲気が壊された.
 当然のことながら言い争いが起こる.あの人がいる以上もうあそこへは行けない.私が居なくなればいいんでしょ...掲示板を離れ,尾ひれのついた言葉が,私のメールボックスに殺到する.さらには,他の掲示板にまで飛び火し,醜いなじりあいが始まる.それに耐えかねた誰かが,もう止めてくれと陰でささやく.
 これを実生活に置き換えてみよう.掲示板は町内会,私は町内会長といったところか..さて,あなたなら,この時どんな行動をとるのだろう.
 実際に同じ町内で,隣家で,同じ屋根の下で,暮らしていかねばならない状況だったら,あなたが嫌だからあっちへ行け,そんなことが言えるのだろうか.町内会長に頼んだら,嫌な相手は引越しさせられるのだろうか...それは己の傲慢以外になにものでもないと私は思う.
 嫌でも一緒にいなければならない,その時,なぜ嫌なのかをよく考え,それが全く相手だけの問題なのか,自分にもなにか原因はないのか,相手と同じことをしていないか,よく考えてみようではあるまいか.人間関係がよくないという場合,大概はその両者に原因があるものである.冷静になって,そこをよく見直して欲しい.そして自分が謙虚になった時,相手の言葉から棘がなくなることに気づくだろう.Page Top
013.私のこだわり 2002/10/29
 ここ最近,うちのページがとんでもなく荒れている.それは管理人たる私の力不足と言われれば,その通りかもしれないね.
 何にそんなにこだわるのか.(半年ほど)前のように,和気あいあいと和んだ雰囲気に戻してくれないか...たしかにその方が居て気持ちがいいのは当然のことである.
 そこで1つみなさんにお尋ねしたい.表に現れる(掲示板に書き込まれる)部分だけが和んでいれば,本当にいいのだろうか.掲示板に書かれた言葉に,1人傷つき,なんの言葉も発せられず,そのまま帰られる,そんな人がおみえになる.そういう状況が続く中で,安穏と,ただそのまま,仲良しクラブで在りつづけていいのか...辛い,苦しい,言った者勝ちなのか...楽しい表通りの陰から聴こえくる泣き声を,私は無視することができなかった.その方たちをも取り込んで,少しでもうまくやれないものか..自問自答の日々が続いた.
 合わない者を切る.それは簡単なことである.賢い管理人なら,きっとそうするのだろう.だけれども,そうすることで他の考えを受けつけないバリアをつくることになる.それは,得てして自分に起こる不都合が,自分に起因することが多いということを忘れさせてしまう.あなたも同じ,あら私もそうなのよ,こんな社会が悪いんだ..そうならないために,違った方向から意見の言える存在は,ここにおいても必要なんじゃないのかな.私は,そんな方々の来訪を大いに歓迎する.Page Top
012.生きかた上手 2002/8/30
 最近,書店でよく日野原先生のコーナーを見かけるようになった.どうしてか...執筆活動に拍車がかかったか...すでに90歳というご高齢であるというのに...まったく,すごい.
 「生きかた上手」という近刊(日野原重明:生きかた上手,ユーリーグ(2001))を,私は今年始めに買って持っていた.忙しさに紛れ,まだ読んでいなかったのだが,あまりに目に付く「日野原重明」の文字.そこで,先日の東京出張.新幹線の4時間を利用し,その本を味わってみることにした.ちなみに日野原先生とは,日本総合健診医学会を通して面識があった..とはいっても,先方は覚えておられまいが...(その学会は,私が人間ドックのシステムを作り,その成果発表のために入った学会だ)
 「医者は病む「臓器」ではなく,病んでいる「人」を診る」.医療に対する先生の考え方などが書かれていたりするのだが,読み進んで行くうちに,涙なくしては読めないのである.いままで私がお会いした幾人かの先生と同じように,若い頃ご自身が結核を患われ1年間の闘病生活をされた.病の苦しみを知っておられる先生で,その経験が医療者として十二分に生かされていると思う.
 「人生にむだというものはないもので,しかし,後にならないと,その意味がわからないということがたくさんあるのです.つらいことでも苦しいことでも,「体験」したことは,まちがいなくその人の強みになります.」まさに..私と同じ..といっては,あまりにもおこがましいけれど,コンテンツで言いたかったことが,この本には書かれている.読んだ後,命の尊さを実感し,生きようという気力をもらえるのではあるまいか.いまパニック障害,自律神経失調症,うつ...悩んでいるあなた.一度,読まれてはいかがだろうか.
 ちなみに日野原先生は,ここのサブ・コンテンツにもある「生活習慣病」という言葉も創られた方だ.Page Top
011.社会と自分 2002/8/16
 なんのために働くの?..働く意義..食って行くため? 地位・名声を得るため? それとも自分が生きている証を感じたいから?...
 社会に参画するということ..自分も社会の一員であり,自分の仕事がどこかで他の人の役に立つ.別に役に立たなくてもいいのだが,「あれ,こんなところに...」.自分のやった仕事を思わぬところで目にすることは嬉しいものだ.私はそんなところに生きがいを感じ,ずっと生きてきたような気がしないでもない.
 先日,汚くなってしまった町のことをテレビで見た.ゴミの不法投棄..モラルの低下? 昔の日本は,みんなで自分の住む町,その全体をきれいにしていたそうだ.いまはその気持ちがなくなってしまったのか? 否.ボランティア活動で,よく清掃活動している若者を見かける.なぜ? 経済成長が進むにつれて帰属意識が希薄になった,そして町が汚くなった..巨大化した社会の中に,自分の居場所を見つけられなくなった.街角にゴミを捨てようが,誰がやったのかなんて分からない.どうせみんなもやっている.責任の所在がうやむやにされる..そのなれの果て...そんな内容.
 そういういまの社会構造が居心地の悪さを感じさせるのか,なんとも生きにくい..7月に職場を変わり1ヵ月半が過ぎた..しかし,依然とても気持ちがよくない.空気がキンと張り詰めて,ヘマでもしようものならどうなることか..かといって,自ら行動を起こす者がいるのか..その居心地の悪い空間の中で,誰からも突かれないようひっそりと身を潜め,ただ黙々と日々の処理をこなしている.彼らに生きがいはあるのだろうか...
 そんなことを思いつつ,やはり私は社会の一員でありたいと思う.儲け,儲け..なにも大儲けせんでも,そこそこ食って行けるだろうに...金儲けが先にある仕事..私は全く魅力を感じない.まずは自分が社会にとって何ができるのか.その働きに応じ,それ相応の報酬がある.それで十分ではないか...Page Top
010.クレズ対策Web 2002/5/29
 いま,見知らぬ人,いや,知ってる人からでも,140〜150KBくらいのサイズで,添付のついたメールを受信された場合,ちょっと注意してください!ワーム「クレズ」かもしれません.
 こいつ,なんと「隠れ蓑」をまとっているんですよ.つまり「送信者」を偽装しています.宛先も送信者も,両方のメールアドレスを,アドレス帳やら過去に閲覧したWebの情報,感染PCの中のあらゆる場所から探し出し,システム起動するたびに,ウィルスメールを送りつける,とんでもないやつです.私はいままで,送信者の方にお尋ねしていましたが,話が通じず...なんで〜と思っていたら,そういうこと.ですから,感染者が分かりにくい仕組みなんですね.
 なのに,なんで分かったのか?勇気を出して,ウィルスメール全部をダウンロードし,そのヘッダ情報を探ってみました.そしたら,いろんなところから来てると思ってたウィルスメール,1ヶ所,同じところだったということが判明.
 Microsoft OE(Outlook Express)をお使いの方,予防対策です.少なくとも,『008.PCウイルス「WORM_BADTRANS.B」にご注意!』でお話した,IEのアップデートプレビューウィンドウの非表示,これだけは実施しておいてください.
 感染してしまったよ,あるいは,もっと詳しく知りたいよって方.トレンドマイクロの「クレズ対策Web」まで.
http://www.trendmicro.co.jp/klez/whats.asp

 もしかしたら私,yuustar 差出人の偽装メールも届くことが考えられます.ご注意を!Page Top
009.PCウイルス「WORM_BADTRANS.B」この厄介者 2001/12/3
対策について,一応の結論を出しましたので,お困りの方,参考にされてください.
■このウイルスに関する詳細情報(トレンドマイクロ社)
http://www.trendmicro.co.jp/virusinfo/worm_badtrans_b.htm
■このウイルスが利用するセキュリティホールに関してのマイクロソフト社の説明
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/current.asp?url=/japan/technet/security/frame_prekb.asp?sec_cd=MS01-020
 検出と対策(駆除)は,市販のウイルス対策ソフトを導入されるのが,一番簡単です.しかし,ウイルスはたえず新しいものが出てきますので,所詮はイタチごっこ.ウイルス定義ファイルの更新という作業が必要(最近のものは自動でやってくれるのかな?)になります.
 とりあえず自分のPCが感染しているか否か調べたいって方,ネットに無料の「オンラインスキャン」なんていうのもあります.いつも最新のウイルスチェックがかけられますが,駆除はしてくれません.また,ダイヤルアップ接続の方は,苦しいかも...
■オンラインスキャン(トレンドマイクロ社)
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/scan.htm
ただし,次のような制限もあるようなので,ご注意を.
・「Internet Explorer4.01以上のバージョンのWWWブラウザ(ネスケやMacでは動作不可)
・「安全性のレベル」を「中」以下に設定」
 ウイルスが見つかったけど,どうしようって方,無料修復ツールがあります.ダウンロードして実行してください.
■自動修復ツール(トレンドマイクロ社)
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=3368
 わからなかったら,掲示板で聞いてね.Page Top
008.PCウイルス「WORM_BADTRANS.B」にご注意! 2001/11/28
 11/24に発見されたトロイの木馬型(ワーム型)ウイルスです.
 IEの受信トレイにある未読メールの送信者,マイドキュメントおよびインターネット一時ファイルの中にあるメールアドレスにメール送信,つまり一度見たHPに,連絡先アドレスが書かれていれば,そこにウイルスメールが送りつけられます.またハッキング活動もするそうです.
 OEプレビューウインドウでの表示でも感染しちゃうそうだから,気をつけてね.使い勝手は悪くなるけど,OEのメニューバー[表示]−[レイアウト]−「プレビューウインドウを表示する」チェックボックスのチェックを外しておくのも,いいかもよ.
 詳しい情報および対策は,http://www.microsoft.com/japan/technet/security/topics/badtrans.asp
 IE5.xxSP2(サービスパック2),まはたIE6(最小構成以外)ならば,このウイルスに対するセキュリティホールはクリアされているそうです.ダウンロードも上記サイトから可能ですが,かなりデカイです(たぶんダイアルアップ接続では無理).それでもという方は,ぜひチャレンジしてみてください.Page Top
007.ワンギリ注意!? 2001/11/28
 夜中とかに携帯電話が1回鳴って切れることありませんか?その着信履歴先にかけようものなら,10万円も取り立てられるなんて噂も飛び交ってるね.さて,真意のほどはいかに...?
 こんな記事がありました.http://www.yomiuri.co.jp/04/20011127i403.htm
 公表された危ない32の電話番号リストとやらも手元にあります.が,ここへの掲載はやめておきますね.個人的に知りたいという方は,メールでも下さい.
 NTTドコモの関連ページは,http://www.nttdocomo.co.jp/docomolife/04man/man06_aku.html
まぁ,普通の電話番号でQ2にかかるなんてのは,仕組み的にはどうなんでしょうね.
 ちなみに,私の着歴を見ると...10/12と11/3に該当ナンバーあり.なんじゃ,こりゃ(○_○)!!
心あたりのない番号には出ない!,返信しない!,これで行きましょう!Page Top
006.PCウイルス「W32/Sircam」にご注意! 2001/8/3
 掲示板にも書きましたが,8/1に,私のメールアドレス(Yahoo!)宛に,コンピュータウイルス「W32/Sircam」の添付があると思しきメールが届きました(ひょっとしたら途中にネット上で経由させてるウイスルススキャンによって,無害化されていたかもしれません).
 このメールの本文1行目には「Hi! How are you?」もしくは「Hola como estas?」とあります.このようなメールが届いた場合,添付ファイルを絶対に開かない(実行(ダブルクリック)しない)でください!そして,すぐ削除しちゃってください(ゴミ箱からも削除)ね.実行すると感染します.
 感染した場合,あなたの「マイドキュメント」にあるファイルに,ウイルスをつけ,アドレス帳などにあるお友達のアドレスにメールを送りつけます.さらに,10/16にはディスクの中にあるファイルが削除されたりするようです.
 感染しているかどうかわからない場合は,ホームページ上でチェックできるソフトもあります.もし万が一,感染してしまった場合,即刻駆除しましょう.それらのやり方は,いろいろ調べましたが,BIGLOBEに一番分かりやすいものが載っていました(灯台元暗しでした..(^^ゞ).
 http://support.biglobe.ne.jp/news/news068.html
 みなさんが,楽しいPCライフを送られますよう,ちょっとご注意でした.m(__)mPage Top
005.いま悩みを抱え込んでるあなたへ 2001/7/12
 辛い,辛い,辛〜い...いま悩んで,どうしようもなくなっちゃってるあなたへ.
 そんな時って「どうして自分はこんなに悩むんだろう?」「普通の人はこんなことでは悩まない..なのにどうして...?」劣等感でいっぱいになって,身動きとれなくなってはいないかな?
 この世に悩みのない人なんているのかな? そうやって悩んでるあなただって,他人から見たら,生き生きと生活してるように見えてるかもしれないよ.「自分だけ」なんてのは,まずないことだよ.
 そんな時,ここの掲示板で話してみない? 「こんなしょうもないこと話せないよ.話したら笑われちゃう,バカにされる,もう相手にされない...」そんな心配いらないよ.誰だって不快に思うことはあるし,やりきれない時はある.そんな時こその「談話室」,違うかな?
 「そんなところで自分をオープンにするなんてできないよ!」
 だったら,ちょっとだけでもいいじゃない? 話してみて,雰囲気みながら,また次,話す..少しずつ自分を出しながら,解決していけたらいいんじゃないかな? 幸い(?)ここには,いろんな悩みを抱え,いろいろ悩んだ人たちがたくさんいる.あなたの悩み,親身になって聞いてくれると思うよ.決して笑われること,ないと思うよ.
 ただね,話したからって,それですぐ正解がもらえるわけでもない.でもまず,ここで話す,言葉にすることで,自分の心の整理がつく.自分でも見えてなかった,自分の心が見えてくる.わだかまりの正体が顔を出す.それだけでも大きいと私は思う.あとは,その話を聞いた,ここの仲間から,あなたと違った,別の視点での考えも聞けるよね.そういうことをしながら,自分の心を整理していくと,悩みって,だんだん取れていくんじゃないのかな?
 いつまでも,一人で悩んでないで,出ておいでよ.(7/11カリメロ★さんのカキコを読んで..)Page Top
004.人肌のぬくもり -Face to Face のコミュニケーション- 2001/3/28
 先週,久しぶりに「クレーム処理」という仕事で,東京に出張した.うちの会社の製品にない機能まで売ってしまおうとした営業担当者に対する,お客さまからのご要望伺いである.しかも2軒もまとめてだ...
 直前には腹痛に襲われるお粗末.駅に着くなりトイレに駈け込んだ.過敏性腸症候群...久々のストレス反応である.ここのところ年度末で忙しく,いろいろ溜まってたからな.
 ところが...である.案ずるより生むが安し.行く前に聞いていた先方の状況とは大違い.「今日はわざわざ名古屋から...」これでコーヒーがまず1杯.先方の言い分を聞きながら,資料をとり出し,説明をさせていただいた.それは特許の資料だったんだが,その頭には私の名前が載っている.お客様,おむもろに名刺とそれとを見比べる.そしてその後,ニッコリ微笑み,私の顔を,目をみつめ「発明者の方がわざわざ来ていただけたのですね」(自慢話じゃないですからね m(__)m).さらに空になったコーヒーカップを覗き込み,追加のコーヒーが注がれた.
 なんと,これで雰囲気一転.お客様の主張も一気に軟化し,お互い,妥協点の探索へ...終いには,お年寄りをいかに元気でいてもらえるようにするか談義まで.
 普段,電話やメールあるいはFAXで済ましてしまう昨今.この時ばかりは面と向かっての会話の大切さを味わった.やっぱりクレームには,この,人の体温を感じられる Face to Face が大切だ.それを再確認した1日だった(ただし,その翌日は,メールでフォロー入れときました.そしたら「うちの製品がすべてです.だからよろしく.」だってさ.嬉しいよね).Page Top
003.「収納達人」と「お掃除係長」 2001/2/27
 「得するテレビ−簡単収納マル秘テク−」なんていう番組,たまたま見た.
 その中で「収納達人」と呼ばれてるおばちゃんが言ってたこと.「楽しいからできるんです」.
 じゃあ,なんで掃除や整理が楽しいの?
 実はね,その人,自分で,缶ビールの24本箱にきれいな紙とか,ネームタグとか貼って,ケース作ってんだよね(私の場合100円ショップで買ってきちゃうけど).それが「自分の思い通りの箱が作れるんです」,「収納するモノに合わせて大きさを作れるのがいい」なんて,ほんと楽しみながらやってんだよ.
 よくさぁ「汚い汚い!」とか「なんで,こう,いつも散らかっちゃうの?」なんて,嘆いてる人たちいるんだけれど,そうやって楽しんでやればいいんじゃないのかなぁ.「きれいにしないといけない」なんて義務感や,「でもこんなに汚してんの自分じゃない」なんて嫌悪感持ってるうちは,「収納達人」にはなれないね.「なれなくて結構!」ってか...

 そういえば,私,モノローグに10年前の「掃除係長」の話,書いてんだけど,実は掃除好きだったりする.でも,決して家が,部屋がキレイとはいい難い...まぁ,そういう現実は置いておき.
 昔は掃除,そんなに好きでもなかったんだよ.だけどね,いろんな洗剤試してみたり,ちょっとした小道具使ってみたり,そんなことやっているうちに,すごくキレイにできるスグレモノを発見するわけ.使い込んでボロボロに汚れていたものが,新品同様に生まれ変わるわけ.そうすると,すごく楽しいんだな.それに,いままで使ってた愛着仕様,余計好きになるわけさ.世の中,掃除好きって人,あんまりいないと思うけど,そういう感じでやってると,自然とまわりがキレイに片付く.
 1つ2つとっておき.餅さんとこに書いたことだけど,手垢よごれが絶対キレイになるもの「研磨スポンジ(アズマ工業)」.4cm角立方体の白いスポンジ.「激落ち」なんて名前のもある.ドイツ製のメラミンの繊維構造が特殊な素材らしい.消しゴムみたいにボロボロになる使い捨て.水だけでビックリするほどキレイになる.一度お試しあれ.
 それと,窓拭き.これは「ガラスクイックル(花王)」がいい.新聞紙使うといいとかいう話,いろいろあるけど,これが最高,かつ簡単.どんなものかって?ホームセンターとかで売ってます...

 もし,こんな話も興味あったら,いずれコーナー設けます(笑).
 ご希望があれば掲示板にカキコよろしく.Page Top
002.News23 幸福論「ひきこもり」 について思ったこと 2001/2/17(02/8/30改)
 先日,TBS系列「News23」の「幸福論スペシャル」を見た.
 副題に「〜21世紀 新しい物語を探す旅〜」とあった.
 http://www.tbs.co.jp/news23/kohukuron/kohukuron.html

「究極のネット恋愛」ケータイメールでナンパを続ける「ケン」さん
「メール恋愛」で会えない女性に恋した若者
「美少女ゲーム”加奈”」に感動し”守ってあげたい”気持ちになった青年
「有名になりたい人々」
残念ながら,私はこれらを見逃した.
「引きこもり、その先の幸せ」引きこもること、一般について思うこと。
たまたま,これを見た,その感想.(ちなみに来週はそれを見た視聴者の討論会をするらしい)

 1つ前のメッセージにも書いた.インターネットというインフラがもたらした,バーチャルの中での出来事,それと現実世界.
 終戦,高度成長,みんなが欧米に向かって追いつけ追い越せで頑張った時代.民族が1つの同じ目標に向かっていた時代.だからこそ価値観も似かよっていたのだろう.が,しかし,経済成長は鈍化し,失業者が増え人の心も荒む.そこに追い討ちをかけるような超少子高齢社会への突入.ますます社会の活気が薄れていく.そんな中,多種多様の価値観も生まれ,そこに漂う若者たちの中には,行き場を失い,生身のコミュニケーションを避ける人たちも増えてきた.
 なぜ?
 人と接するのが疲れるから...,人を気遣うのが面倒だから...,人に悪く思われたくないから...このまま,我々は年老いて朽ち果ててしまうのだろうか?そんな社会的不安が頭をよぎらないこともない.
 しかし,そのような中,これではいかんと立ち上がるNPOも数多く存在するのが事実.社会に疲れ,対人関係に疲れ,ひきこもった人の中には,そういうNPOの青年たちに無理やりにでも引っ張り出されたことによって,人と交わり,その喜びを再確認した人もいる.
 私は決してネットを通したコミュニケーションを否定しようというわけではない.しかし,面と向かって会ってる時は知らんふり,ネットだけに交流の場を求めるのはどうかと思う.ここのメイン・コンテンツ,心と身体ではないが,心あっての身体であり,身体あっての心だと思う.落ち込んでる時に,ネットの掲示板で優しい言葉をかけられた,一時は救われた気持ちになるかもしれない.しかし,そこに実体はなく,寂しさに打ち震えるこの身を抱きしめてくれる腕も胸もないのである.それに気づいた時,さらに落ち込む.そして,私はいったい何をやっているの? こんなことでいいの? でも,人にはよく思われたい.だけど,そこまでするプロセス,ゴタゴタが面倒.一人でいた方がよっぽど楽....これじゃあ悪循環じゃないのかなぁ.
 番組では疲れた心を「充電中」とのたとえがあった.確かに,一人で,何もしないでボーッとする時間も必要だよ.私もそう思うし,そういう時もよくある.だけど競争の激しい社会の中,そういう時間をとれない「時間貧乏」の人も多いよね.だから,そういう時間がとれる人は,ある意味,幸せであるとも思う.だがそれが,1ヵ月,2ヵ月,半年...どんどん月日を重ね,日常生活に支障を来たすようではいかがなものだろうか?
 ボーッとはしていない!出たくても出られないんだよ..苦しいよね.確かに,そういう気持ちもよく分かる..メイン・コンテンツにも書いたけれど,人生たかが70,80年.あっという間に過ぎちゃうぞ.そういう意味で,私はひきこもっていてはもったいないと思う.社会に生かされてみないかい? 勇気を持って,外に飛び出してみないかい? 生身の交流は,人の体温感じられるぞ! それはとってもいい気持ちだと,私は思う.Page Top
001.コミュニケーションとネット−サイト立上げで思うこと− 2001/2/3
 私も,このようにしてインターネットを使い,不特定多数のみなさまに,思いを伝えることができる時代になった.私がSEをやっていた頃は,パソコンでネットワークなど非常識と言われたこともある.(そんな中,NEC PC-8001mkIIというマシンを使いLANシステムなるものを組んだことはある.そんなことは置いておき...)
 その頃の遠距離コミュニケーションの手段といえば手紙か電話だった.電話は即時性はあるものの言葉だけであるから,その時点で流れ去っていく,いいことも悪いことも...一方,手紙は文書を書く煩わしさはあるものの,開封するまでのドキドキ感はあるし,もらった方にとって,自筆の字は心に残り,後から何度も読み直しができる.もちろん,両方とも,お互いの顔や住所を知ってからのことだ.
 それから15年ほど経ち,携帯電話によって人と人とが1対1で結ばれた.手紙は電子メールに代わり,駅の伝言板は,ネットの中の掲示板に.さらにはチャットやメッセンジャーなどでの井戸端会議.いろんな形で,まったく距離に関係なく,全くオハツの人ともコミュニケーションがとれるようになった.
 反面,顔を知らない「お友達」も,加速的に増えて行く.それが悪いっていうんじゃない.だけど,これはバーチャルの世界.何が真実なのかは,しっかりと目を見開いてとらえなければいけないよ.でないと悲しい事件を起こすことにも...
 ここにくるみんなって,きっと何かを期待して..,何かを探していると思うんだ.現実世界では満たされない何かをね.寂しさ,やるせなさを紛らすために,悩みを書き捨てるために入った掲示板やチャットで,見知らぬ人から声かけられて,ネットにハマっちゃった人も多いよね.
 だけど,それで貴方の生活,なにかよくなったかなぁ.ただ漫然と,今日も来ましたよ的になってて,ただ単に心の穴,埋めてるだけのことはないのかなぁ.
 私ね,プロフィールにも書いたんだけど,ホント長いこと,人間関係で苦しんだ.いまは違うよ,脱皮したから.それでね,その経験,ちょっとはみんなの参考になるかなって.ここに来たみんなが,これからの人生,ちょっとはいい方向に向えたら,そういう思いで,このサイト立ち上げました.
 まだ工事中のページばかりなんだけど,みんなのご意見聞きながら,いろいろやっていきたいと思ってます.ってことで,これからのリクエスト,ご感想,待ってま〜す.Page Top


Copyright(c) YuuStar 2001-08 All Rights Reserved.