Have a good time in Tokyo Disney Sea
[ 01 ] [ 02 ] [ 03 ]

体力に自信が無い方、人ごみが苦手な方でも大丈夫!なプランです(笑)。
少しでも楽しんでいただければ幸いです。

●写真をクリックすると、別窓に大きな画像(約460×345ピクセル)が出てきます。
●本文で頁のみが表示されている箇所は、以下の資料から引用しました。
東京ディズニーシー パーフェクトガイドブック / ディズニーファン編集部 (講談社) 950円  (bk1)

 

アメリカン・ウォーターフロント地区   ケープコッドの入江   ポートディスカバリー地区
●左
蒸気船は「アメリカン・ウォーターフロント」地区へ突入。
この辺りは20世紀初頭、アメリカの漁村をイメージしているそう。

●中
「アメリカン・ウォーターフロント」地区ケープコッドの入江。
真っ白な時計塔はシティーホール。

●右
続いて船は、「ポートディスカバリー」地区へ。
時空を越えた未来のマリーナという設定です。
中央にある不思議な茶色い建物は、「アクアトピア」なるアトラクション(だと思います…)。
私は船から”見てるだけ〜”(笑)。

アクアトピア(多分)   チキン・ファヒータ   アラビアンコーストの王宮
●左
同じく「アクアトピア(多分)」。
この付近の反対側(左手)には、東京湾とシーを隔てる巨大な水門が見えます。

●中
それから船は「ロストリバーデルタ」地区へ到着。
”1930年代の中央アメリカ・カリブ海沿岸(48頁)”をイメージしているとのこと。
恩田陸さんの”上と外”を彷彿とさせる世界です。
ここで蒸気船を降りました。

そして「ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ」で食事を。
チキン・ファヒータ(スパイシーな鶏肉のソテー、
柔らかいトルティーヤ[メキシコの素朴なパン]、アボガドのサラダ等のセット)、
ホットココア、マンゴープリンを頂きました。

●右
一休みをしてから、歩いて「アラビアンコースト」地区へ。
私は、このエリアが一番面白かったです。
(でも、刺激を求める人には物足りないかもしれません…)

写真は、王宮を正面から写したもの。
中央にある青い丸屋根の下は、休憩所になっています。

 
Produced by Tsukushi

Home | Prev. | Next