昨日までにコース上のすべての障害(?)をクリアしてきました。 普通のカーブ、スラローム、8の字、クランク、S字、一本橋、急制動。 あとは特にやることなさそうですけど・・・。 教習1段階5回目もはやおきまりとなった装備を身につけてバイクへ向かいます。最初はウォーミングアップで自動車教習コースを回ります。 今日は4人で教習をやっていたんですけど、人の後ろを走ると自分の走りとの違いがわかりますね。 私の前を走ってる人、バイクをあんまり傾けてないんですよね。 俺が傾けて乗るせいか、追いついちゃって困る・・・。 8の字走行とかバイクを傾けるためにあるようなものなのに、ゆっくりと乗ってたんじゃ意味ないんじゃなかろうかと。 そんなことを思いつつ、二輪車教習コースで教習開始です。 今回はこれと言って目新しいことはせず、周回するコースの道順を覚えてすべてのポイントを回ります。 一本橋→クランク→S字→スラローム→急制動→Uターンして最初に戻る という順序で練習しました。 一人だけ下手な人が混じっていたんですけど、クランクとかで止まられるとかなり困ります^^; しかも教官に助けを求めたりしてます・・・ 「助けを呼ぶ前にさっさとクランク抜けろよ!」と心の中で叫びつつ、クランクの入り口で待っていました。 まあ、慣れない内はこんな人もいるだろうな・・・と思いきや、どうもその人補習組のようです。 技術の習得には個人差があるからしょうがないと言えばしょうがないんですけど・・・。 とりあえず、新しいことをやらない代わりに細かい事をアドバイスしてもらい、技術の向上に努めることにしました。 最近思うことですが、自動車の時もそうだったようにバイクごとに癖があるのが微妙にわかってきました。 バイクごとって言うのは、同じ車種なのに10号車は調子がいいのに13号車は調子が悪いとかそういうやつです。 今日乗ったバイクはギアがよくニュートラルで引っかかりやすかったような・・・。 俺がクラッチをしっかり切っていなかった可能性もあるから何とも言えないところですけどね^^; 今日は特に新しいことをしなかったのであんまりネタがないですね。 記憶に残ったのは教官の後ろに乗った女性がキャーキャーと悲鳴を上げていたことくらいでしょうか?w 見てたら思わず笑っちゃいそうになりましたが、教官もスラロームを相当バイク傾けて乗ってましたからねぇ^^; 今後の課題はもっとバイクに慣れることでしょうかね。 とっさの時にきちんとした操作ができるかとか、考えずに自然と発進・停止などができるとか。 まだ、手順を確認したりして慣れてるとは言えないので。 今日は2回乗れなかったので次回は明日です。 |
|
前の教習へ | 次の教習へ |