聖夜スペシャル
第三章 マレーを越えて イスカンダルへ


 目覚めると、そこはシンガポールでした。

 暑い。それも日本の暑さと異なり、湿り気を帯びた重い大気の中
に浸かっているような、そしてその大気は妙にトロピカルな油っこ
い匂いがして、その匂いが国中を覆っていて、とてもとても逃れら
れない異国に僕は居るのだなと痛烈に感じさせるような、そんな暑
さなのです。

 ホテルの部屋のドアの隙間から新聞紙が半分、顔をのぞかせてい
るのに気づいた僕は、それを手に取り、そしてエアコンのスイッチ
を入れてアクビひとつ。日本との時差は1時間しかないのですが、
初めて経験する8時間という長い空旅は、確実に脳内に雲の巣を漂
わせているのでした。
 「ストレイト・タイムズ」、新聞のタイトル、シンガポールのな
かば官公の御用新聞らしいです。1面の見出しに『10ストローク』
って書いてます。何でしょう。ふむふむ。
 うー。シンガポール名物、痴漢さんの刑罰(お仕置き)ですね。
新交通システムMRTの駅でで痴漢したおっさんが、鞭打ち10発
の刑に処せられたようです。
 ……痛そうですね。というか、これは死ぬね、サクラコさん。

 (ハレンチは重罪なのよ、ユキちゃん)

 ……古風な言葉を知ってるんですね、サクラコさん。

 シンガポールは、麻薬に対して厳しい(ふつうは死刑)ので有名
ですが、実は痴漢に対してもとても情け容赦ないお国なのです。し
かし一面トップがこれですか。さすが都市国家。日本の新聞の地方
面みたいな記事構成です。

 あぁ、寒いよ。

 そうでした。これも赤道直下の東南アジア名物、凍える冷房です。
昔々、関西の阪急電車は冷房がキツくて有名で、エアコンなんて各
家庭に無い時代にその車両の中はとてもひんやりしていて、好きな
人は好きだったのですが、冷房に弱い人は頭痛に耐えながら乗車し
ていたとか。たぶん弱冷車とか導入したのも阪急電車が最初ではな
いでしょうか。ま、阪急電車の弱冷車って、阪神電車のふつうの冷
房車なみだったのですけどね。
 というようなことを思い出しつつ、激熱と激凍のはざまに翻弄さ
れる国に僕は来てしまったのです。

 ま、お仕事だったのですけどね。

 ほら、でもさすがに緊張してね。泥棒とかスリとか。プサンへ行っ
たのはツアーのようなものでしたから、今回が初めての個別渡航だっ
たのですよ。スーツケースが置き引きされないようにって思って、
ホテルのチェックイン待ちの間じゅう、ずっと足元のスーツケース
をコンコンコンコン蹴りまくって存在確認をしてみたり。それから
街を歩くときは知らず知らずガンを飛ばして歩いてみたり。そんな
経験あると思うな、他の人もみんな。

 (最初に入ったホテルは広くて豪華だったわね、ユキちゃん)

 ……そうだね、サクラコさん。ベッドの大きさにびっくりしたよ。

 まずは安全そうなANAホテルってとこに泊まりました。有名な
(OLさんたちが好きそうな)ラッフルズ・ホテルほどじゃないで
すけど、上司もいっしょということでけっこう高いホテルです。こ
のホテルはブランドショップがいっぱい立ち並ぶオーチャード通り
のいっちばん北の端にありました。OLさんたちにとっては良い立
地ではないでしょうか。
 そう、オーチャード通り。シンガポールのメインストリート。こ
の通りほど普通の男性にとってツマラナイ通りはないのではないか
と思ってしまうくらい、ブランドショップだらけ。どうしましょ。
どうもしません。どうしましょ。どうもしません。

 ……なんだか歩いているだけでプレッシャーです。

 (だめね。こういうのも慣れなきゃ、ユキちゃん)

 ……いや、でも、なんというか、こう、あの、自然とストレスが。

 で、オーチャード通りを歩いているうちに、3日目くらいからで
しょうか、自然に歌が口からこぼれ出してきます。

 (ユキちゃん! アジアの観光街で『軍艦マーチ』はダメよ)

 ……はぁい、サクラコさん。

 でもね、みなさん。外国に行ったとき、繁華街とかでいっぱいの
外人さんに囲まれたら、軍艦マーチのメロディを口ずさみたくなり
ませんか? ならないですか、そうですか。

 それでさらに、外国に行ったら眠くても疲れてても、意地でも何
でも歩き回らないといけないと義務のように感じてしまう、そんな
人っているでしょう。それは、僕もです。

 ということで、上司がいた数日は大人しくしていたのですが、そ
の上司だけが帰国して置き去りになった初日いきなり、そんな義務
感が発動して、夜中の12時過ぎ、ホテルの隣の植物公園(ボタニ
カル・ガーデン)をお散歩。うーん、シュロっぽい草々があってな
かなか良い公園です。ま、上司に電話連絡したときにペロッと言っ
たら怒られましたけどね。海外で夜中に散歩すなって。でもその近
辺の雰囲気としては大丈夫っぽかったですよ。オーチャードなんて
12時近くまで華僑っぽい感じの子供がうろちょろしてますし(さ
すがにソレは僕も中華系の方の教育方針に疑問を感じましたけど)。
ま、逆に植物公園では僕とすれ違った人のほうが怖かったかもです。
一人で、ガンを飛ばしながら(目が悪くて、かつやっぱり夜中は怖
いですので全周囲警戒モードで)、ブツブツ呟いている(軍艦マー
チを)男が向こうからやってきたら、とてもイヤですよね。 

 (そのくせ、実は観光客の女の人との出会いを期待してたのね)

 ……若気のいたりです。いまでも自分を客観視するのは苦手です。

 そう、ここはシンガポール。まだリ・カンユー首相がバリバリで
本なんかだして売れまくってた時代。ゴー・トクチュンがまだその
下ッ端だったかな。日本人からは、ゴミが無くってガムを捨てたら
罰金というイメージばかり持たれていた国(ガムは売ってなかった
です)。実は人口500万人のうち200万人が出稼ぎの労働者と
現地の方から聞きました。綺麗なオーチャード通りも、ちょっと裏
へ行けば崩れそうなアパートが立ち並ぶ街。それでいてロサンゼル
スのスラムのように危険な香りはせず、赤道の太陽の下、ひたすら
明るく熱い、そんな下層街をドキドキしながら歩いた日々。
 そう、そこはシンガポール、重力の底の日本から、初めて東アジ
アという太陽圏を抜けて、僕にとってはイスカンダルのような遥か
な遠い国。

懐かしいイスカンダルでの日々。

 ……まだまだ、もうちょっと思い出してみます、サクラコさん。