10/01/2001 Episode #5 "Rei, Beyond Her Heart" 「レイ、心のむこうに」 今週もエヴァでいきます。 ……今回は実用性のありそうなシーンをピックアップしてみました。 トウジ "They've all got such a incredible breast." (「みんな、ええチチしとんなぁ(~0~/)」) トウジ "Hey, Big Shot! What are you staring at so intently?" (「おっ、先生! なに熱心な目でみてんねん(0o0/)」) シンジ "Nothing!" (「いや、別に…(@o@//)」) ケンスケ "He is orbing Rei" (「綾波か、ひょっとして(~0~/)」) シンジ "I, I, I am not!" (「違うよー(@o@//)」) ケンスケ "Come on! We saw you looking!" (「まったまた、怪しい、な(~0~/)」) トウジ&ケンスケ "Rei's mammaries. Rei's silky thights. Her calves." (「綾波のムネ、綾波のフトモモ、綾波のフ・ク・ラ・ハ・ギ(~0~//)」) ……皆さんの海外留学や海外旅行時にお役立てください。 ※今回の聞き取りはちと自信なし。 俗語すぎー。 ネットで調べると、orbing は ogling という説あり。 うーん、こっちの方が意味が通じてる(汗)。 また、トウジ&ケンスケは最後にもう一言 叫んでいますが、聞き取りギブアップ。 正解は Naughty bits! らしいです。僕の修行が足りん……というか、わからんわー、こんなの(笑)。 ということで数年前の大ヒット作なので、英訳に関しては素晴らしいサイトがすでに存在します。 でも、男塾として、己のヒアリングに賭け続ける所存なり。 怪しい箇所は正直申告します(泣)。 雑記: 本文で「おっ、先生!」というセリフを紹介しました。 カレッジのESL(English as Second Language)の先生は、「私をTeacher!とか苗字で呼ぶな」と最初に宣言されました。 東アジア系の生徒がよくやるそうですが、英語的に気色悪いそうです(笑)。 ……ということで、およしになってティーチャー、はだめらしいです。 |
10/02/2001 Episode #6 "Showdown In Tokyo 3" 「決戦、第3新東京市」 ……さぁ、しゃきしゃきいきましょう。(←と書くとき、たいていネタがなくてしゃきしゃきしてない) ニュースキャスター "It will be a large scale power blackout throughout most of Japan." (「全国で大規模な停電があります。(^o^)」) ……カリフォルニアで春先に頻出した単語です。 powerは特に必要なし。 blackout だけで通じます。 レイ "Because I'm bonded to it." (「絆[きずな]だから(-o-)」) ……bind-bound-bound の受身bound ではなくて、bond(絆)を動詞化したようです。 レイ "I'm very sorry, but I don't know what I should do I feel the time like this. " (「ごめんなさい。こういうとき、どんな顔すればいいかわからない。(0o_o)」) シンジ "Why don't you try just smiling?" (「笑えばいいと思うよ。(^o^;)」) ……ええ話やぁ。 雑記: のどかな春の日のように、ここのところ朝がちょうどいい位に涼しくて、眠い眠いです。 ニュースのキーワードはretaliation(報復)からpatriotism(愛国心)にシフトした感じです。 ……政府の対抗策の変化に従って。 あれほど煽ってたのにぃ(笑)。 最初の一時期に真珠湾攻撃のシーンがよくTVにでていました。 これは早くもテロの翌々日に Los Angels Times の12面でも中くらいの記事で取り上げられています。 Pearl Harbor Comparisons Upset Japan (真珠湾と比較されてまいっちんぐな日本) TIMEの東京事務所から日本人女性が発信した記事で、アメリカ人の視点でなかったのが残念。 日本の新聞(←こっちでも倍くらいの値段で売ってます)で日本人評論家が書いてるのとレベルが同じでした。 実際のところは、こちらの雰囲気は気にするほどではないです。 空からの突然の攻撃、ということで例えやすいからメディアも使ってますが、アジア系に対しては何も 言ってません。 「単に例として使ってるだけ」です。 むしろ、WWUで日系人が受けた扱いを知っているアラブやムスリムの方々が心配しています。 ……それに、メディアとしては映画「パールハーバー」は「クソ映画」という評価で一致してるようですし。 ……恋愛映画としては、脚本がお粗末すぎー。 あれで愛国心を煽るようなことは誰もしてません。 しかしあの映画、僕が評価する点がひとつ。 戦場って、鞭声粛々とした夜のような暗い雰囲気を連想します。 戦争映画も基本的に画面は暗め。 ベトナムものも、熱帯とはいえジャングルや雨やで、そんなに明るくないです。 「パールハーバー」みたいに、アメリカ晴れの空の下でドンパチやられたのは、新鮮でした。 ……あ、「トップガン」があったかな。 あれはサウンドトラックとして成功でしたね。 (↑「パールハーバー」はサウンドトラックも狙ったくさいが、これも見事に失敗[笑]) 晴れていようが、嵐だろうが、戦争はおこるし人は死ぬのだなってことを感じました。 ……とはいえ、カリフォルニア晴れの空の下で戦争や報復を想い続けるのは至難の技なり。 ……アメリカ政府が煽り続けなければ市民の戦意を保てないというのも、尤もなり。 眠し。さらに眠し(笑)。 |
10/03/2001 Episode #7 "The Human Creation" 「人の造りしもの」 ミサトさんオンステージの回です。 燃えますっ! ……ところであなたのパソコン、"もえます" と打って第一変換で何がでます?(笑) ……まずは農協ロボット暴走のシーンから。 ヒラ研究員 "It's out of control!" (「制御不能!(@_@//)」) 偉い研究員 "This can't be happening." (「そんな、ばかな(0o0//)」) ……out of control は機械でなくても、政局とかなんでも、コントロール不能の状況で使えるので便利です。 ヒラ研究員 "It will be an act of God!" (「まさに奇跡です(@_@//)」) ミサト "Axes of men are better than axe of God!" (「奇跡を待つより、捨て身の努力よ!(#-0-//)」) ……「神の斧より人の斧」って、知らない言葉だっ。 うー、聖書くらい読まなきゃいけないかしらん。 ミサト "But the miracle was set up by someone." (「奇跡は用意されていたのよ、誰かに(-o-;)」) ……この話は本放映時にリアルタイムで見るのが一番でしたね。 もうドキドキ。 雑記: 僕の住んでいるアパートにもテロの直後に What we need right now is love - we've seen enough hate and intolerance. ということで募金の案内がきました。 ネット詐欺が流行っているので、僕は確実にこのアパート管理会社経由で募金をしました。 TVなどでも盛んに募金の呼びかけがおこなわれていました。 そこで気づいたのですが、 The American Red Cross(アメリカ赤十字) と並んで、 Salvation Army(救世軍) もよく紹介されます。 ちなみにフランス語では l'Armee du Salut。 フランス革命時にロベスピエールのジャコバン独裁を支えた公安委員会は Comite de salut public です。 salut, salvation という言葉は民衆救済の意味があるのでしょう。 日本でいえば、「大正昭和の歴史」でも読んでないと知ることがなかったり、知っていても 「社会鍋」なんかを連想して戦前の風物のように思っちゃいますけど(←僕はそう思ってました[汗]) アメリカではけっこうメジャーな組織で、怪しげでもなんでもないそうです。 僕の偏見をちと反省。 ……というわけで、救世軍のHPを覗いてみました。 Yahoo!で「救世軍本営」(!)で飛べます。 とってもステキですっ! 「ごあいさつ」と「社会鍋」は必見かと。 コスプレした司令官殿にドキドキしちゃいます。 とにかく、アメリカではテロ直後から赤十字と救世軍はがんばってます。 …… ……でも、でもね。 どうせなら美少女に軍服を着せてくれたらもっと盛り上がると思うですよ。 ……というか、ポニーテールの娘が陸軍の軍服きて敬礼なんてしてくれたら、僕のストライクゾーン直撃なんですけどぉ。 ……あ、英軍空挺隊のベレー帽とかも捨てがたいし。 うーうー。 …… でも、本当にソレをやったら「オ○ムのゾウさん部隊」と戦略的に同じだから、だめですね。 余計に怪しくなっちゃう(笑)。 …… 残念。 1/5 で我慢するか(笑)。 |
10/04/2001 Episode #8 "Asuka Strikes!" 「アスカ、来日」 アスカ役の声優さん(Tiffany Grant)はなかなかいい声をしてます。 ……声の独特さは宮村優子のほうが上ですが、ドイツ語の発音は圧倒的に英語版のほうが上です。 ……英語的ではなく、完璧にドイツ語の発音です。 ちょっと感激。 カジ "Tell me something, is she still so wild in bed?" (「彼女の寝相の悪さ、治ってる?(~w~)」) ……カジさんも登場しますね。 英語版はちと軽すぎるような感じがします。 ここで使徒が登場して名セリフ「チャ〜ンス」がでるのですが、聞き取りギブアップ。 「デバー」と聞こえます。debar(締め出す)だと変ですし、debutじゃないし、der bar とは言ってないですし…… まさか日本語で「でば〜ん(出番)」じゃないよなー。 家にある独語仏語辞典を総動員してもだめでした。 ドイツ語なら発音からほぼ完璧に綴りが分かるのですが、debar でも dewar でもヒットしません(泣)。 ネットで debar で検索したらインドネシア語のberdebar-debar(ドキドキする)が一番意味が近い。 うー。 …… 待てよ。 「バール」なら肝心な単語、wahr(=true)があるではないですか。 改めて聞くと、wahrは正解っぽいです。 ということでDer wahr, Der wahre, Sehr wahr(その通り!) のどれかでしょう(笑)。 …… ……気を取り直して、アスカが着替え場所を探すためにシンジ君を引っ張りまわすシーンの会話から。 アスカ "Schnell, schneller!" (しゅねる、しゅねらー) (「早く、もっと早く(歩きなさいよ)!(-0-//)」←日本語では無声のシーンです) ……どうやらマジでドイツ語を話せる声優を選んだらしいです。 助けてくださーい(泣)。 アスカ "……, bestatigt. Synchro start nun!" (……、りんくすくらいぐんぐ。 しんくろしゅたーと。「(-0-)」←みやむーの声です) ……訳:「〜確認よし! シンクロ開始、いまよ!」 ……nun (=now), bestatigen のaはアーウムラウトです。 日本語のみやむーが一生懸命しゃべってる独語のセリフも修正されてますっ! たぶん声優さん(←ドイツ語経験豊富くさい)がチェックを入れたのでしょう! 勘弁してくださーい。 英独辞典も買っててよかったよ(←なぜかシンガポールでむかし購入)。 雑記: 公文式ドイツ語通信講座を受講しててよかったザンスー。 …… 今日はこれで勘弁してください。 これからどうなるのだろう。 アスカ役の声優、スキあらばドイツ語を喋ろうとしてるしー。 ……なぜかアメリカで人気の Burn Up W のマキ役や、爆裂ハンターのショコラ役もやってる声優さんらしいです。 |