「デジタルな生活」

 AV(オーディオ&ビジュアル)を趣味にしている人はかなり多いと思います。最近はAVとPCとの連携が密になってきて本格的にデジタルAVの時代になりましたね。私のAVセットも今年になってようやくデジタル化をほぼ終了しました。

●CDプレイヤー
 オーディオのデジタル化ではまずCDプレーヤを15年前に導入。初めてCDの音を家で聞いた時にはレコードよりも迫力のある音ですごく感動しました。特に高音はどうがんばってもレコードからは出ない音だったので、びっくりしたものです。それからはレコードを買うことも次第になくなり、'88年にビートルズの「フォーセール」のLPを買ったのを最後に殆どCDオンリーになりました。

●MDプレイヤー
 録音メディアとしては発売間もない9年前にMDプレイヤーを導入し、その便利さに感動してオーディオテープからは早い時期にさよならしていました。テープではデッキごとにヘッドとの相性があったり、録音レベルの調整が難しかったりノイズリダクションを入れるだの入れないだので悩んだり、ある時はテープをキャプスタンに絡ませて何本もダメにしたりして本当に苦労しました。それに引き替えMDではヘッドホンステレオでも据置型でも問題なく同じように音が良く、そして選曲もCD並に高速で、メディア自体も今まで壊れたことがありません。また不良品にもあたったことが無いので信頼性も高く、これではテープの勝てる所はありませんでした。今は1枚100円でも買えるまで値段が下がっていますが、発売当初は1枚1000円位しましたね。それでもCDシングルをMD1枚にまとめて良く聴いていました。

●DVDプレイヤー
 ビジュアルではまず'99年に今まで使っていたLDプレイヤーが壊れたことを機にDVD/LDコンパチプレーヤーを購入。DVDの映像を見るまではLDとそんなに変わらないだろうと思っていましたが、LDで目立っていた水平方向のノイズが全くなく、格段に違う画質に感動しました。以来、購入するソフトは2000年に「エドサリバンショー」のLD BOXを購入してからはDVDオンリーになりました。最近PIONEERがLD事業から撤退することを発表し、映像世界は完全にDVDに置き換わってしまいましたが、今までに購入したLDはたくさんあるし、それらの中には今後DVD化されることがまずないだろうものも多数あるのでPIONEERには今後もちゃんとしたサポートをお願いしたいところです。

●DVD-RAMレコーダ
 そして今年になってHDD付DVD-RAMレコーダ(Panasonic DMR-HS1)を購入しました。使った感想としては思った以上に便利で、画質も問題ないし重宝しています。私は音楽番組を良く録画するのですが、1時間番組を録画しても実際に見たいのはほんの10分程度だったりすることが多く、そのためだけに120分テープを1本消費するといった非効率な生活から完全に脱却できました。まずはとりあえずハードディスクに番組を録画予約しておき、残したいところ以外はさくっと削除して、保存はDVD-RAMへ。この調子で高画質モードで録画しても1ヶ月でディスク2枚程度の消費ですみます。これがテープ時代だったら5本位は消費したでしょう。そして歌の部分だけ抜き出してDVD-Rへコピーすれば普通のDVDプレーヤでも見ることが出来るので、あっという間に音楽ソフトのできあがりです(^^)。

 こういった経緯でAV関係のソフト/記録媒体は全てデジタル収録のディスクに置き換わりました。あとはデジタル放送を導入することが残っていますが、今のところは地上波とアナログBS、CS放送で満足しているのでまだまだ先のことになりそうです。

 「デジタルは堅い感じがするし、まだまだアナログの方が良い」という意見ももっともだと思いますが、狭い部屋に効率的に好きな音や映像を保管するためにはデジタルは欠かせない技術です。デジタル技術のおかげで部屋がテープの山になることはもう無いでしょう。あ〜でも、既にCDだけでとんでもない数があったりするのですが(^^;。

(2002.07.07)

「ザウルスちゃん」

 今年になって会社の勤務先が家から遠くなり、電車による長距離通勤になってしまいました。片道2時間ばかりかかるので電車の中ではとても退屈です。今まではMDを聴きながら寝ていたり、雑誌を読んでいたりしていましたが、帰宅後に行っているWebページの巡回を電車の中で出来ないものかと考え、どうせならついでにシステム手帳のアドレス帳やメモ書きも電子化したいなと思いPDAの導入を検討していました。SONYのクリエ、シャープのザウルス、そしてWindowsポケットPCやPalmと、色々と比較しましたが、結局画面が綺麗ということでザウルスちゃん(MI-E21)に決めました。また、通信手段としてはAirH''のCFE-02/32kつなぎ放題を導入しました。

 実際に電車の中でWebページの巡回をしてみると、思ったよりも快適です。通信速度は少し遅いですが、問題のない範囲ですし、途中で回線が切れることも殆どありません。それに何か思いついたことがあったらその場でメモ帳に書き込み、あとでPCに送って文章をまとめることも出来ます。そして、ザウルスの液晶画面はとても見やすく小さい文字でもはっきり読めます。あまりにも便利なので最近では家のPCを立ち上げている時間も短くなりました。

 さて、だんだんザウルスを使いこなしてくると自分がもっと使いやすいようにカスタマイズしたくなるものです。私も私家版携帯端末考Oh! PDAを参考にしてだいぶカスタマイズしました。

マイザウルスちゃん(モデルは長谷部優さん(dream))  特にお奨めのソフトはこんな感じです。入手は上に書いたページからリンクをたどってください。

 ・かべこん …壁紙変更ソフト
 ・かえで  …テキストビューワ、エディタ
 ・Image Viewer  …画像ビューワ
 ・Tree!Explorer  …ファイルマネージャ
 ・まいらんち  …ランチャーソフト
 

 ザウルスはデフォルトの画面ではちょっと使いにくくPCとのデータ連携もイマイチですが、これらのソフトを導入することでかなり使いやすい環境になりました。

 あと、もちろん音楽データやムービーデータも持ち歩いてどこでもこれらを見れるようになりました。昔はとても考えられなかったことがこうやって簡単に出来る時代になってすごいな、と思います。

(2002.06.29)

「アルプスの少女ハイジ」

 今年になってからWOWOWで「アルプスの少女ハイジ」を放送しています。このアニメは私が子供の頃に放送されていたもので、今までにも何度か再放送をされたことがありましたが、まとめて見るのは17年振りくらいになります。

 今見てもすごく丁寧に作られているアニメですね。ハイジが無邪気な子供から成長していく様子、おじいさんが次第に周囲の人間に心を開いていく様子、ペーターがハイジを好きになっていく様子などが非常に細かく描かれています。

 そして、以前朝の連続小説「あすか」について、ハイジを彷彿させると書いたことがありましたが、今回ひとつ発見しました。ハイジの7話「樅の木の音」でハイジはチーズを作るためにヤギの乳の入ったナベを火にかけてかき混ぜていたのですが、これを焦がしてしまうんです。これと同じようにあすかではあんを作るためにナベをかき混ぜていた主人公あすかはあんを焦げ付かせてしまい、その日の菓子が出来なくなる事件がありました。間違いなくあすかの原作者の方はハイジのこのエピソードを参考にしていると思います

 以上、もう2年も前のドラマの話ですが、気がついたので書いてみました。

(2002.01.10)

「キティちゃん」

静岡限定キティちゃん安倍川もち  最近ハマッているのがあります。それはキティちゃんグッズ(^^;。

 わたしの仕事は結構地方周りが多いので、出張先で地域限定のキティちゃんを見つけると気になって、おみやげに買ってしまいます。初めは知り合いの子にあげるために買っていたのですが、昨年の秋に九州へ旅行に行った際、大量にキティちゃんを買いあさってきてからは自分用も買わないと気が済まなくなってしまいました(^^;。

 何というか、キティちゃんはどんな格好をさせてもかわいいんですよ。ちょっとほほを赤く染めているところとか、おしゃれポイントの左耳の飾りも良いですね。個人的には和服を着ているキティちゃんが一番お気に入り。花の耳飾りもとってもかわいいです(^^)。私の出身地である静岡でも安倍川もちのキティちゃんバージョンを売っていて、この包装紙のキティちゃんがお茶を手にたぶん富士山を見上げている姿がまたとってもかわいくて気に入っています。

(2002.01.02)

「お正月&紅白歌合戦」

 新年、明けましておめでとうございます。

 去年の大晦日は比較的のんびりと過ごすことが出来ました。レコード大賞と紅白歌合戦を最初から見れたのは何年ぶりなんだろう。

 去年の紅白は、白組は大好きな加山雄三、ドリフ、Chemistry、紅組は松浦亜弥ちゃん、ZONE、娘。等が出演し、とても楽しかったです。なかでもやっぱり感動したのはドリフですね。いかりやのシャウトのすごさはまだ健在でした。また、“ズンドコ節”、“ほんとにほんとにご苦労さん”などのヒット曲はまだ小さい頃に聞いた覚えがあるだけだったので、映像としてみることが出来て本当に良かったです。ちょっと時間が短くて慌ただしい感じもしましたが、限られた時間でこれだけのものを詰め込んだスタッフに感謝。

 細かなところではいかりやの「いってみよう!」のかけ声の後に始まるミニモニ。の“ジャンケンピョン”もなかなか見ることが出来ないシュールな組み合わせでした。あと、Mr.マリックのハンドパワーで飛んでいくよっすぃもかわいかったです(^^)。

 あとはこっちにも書きましたがZONEの“secret base〜君がくれたもの”は2001年を代表するすごい良い曲だと思いました。衣装のサージェントペパー風のミリタリールックも良かったですね。

 勝敗の方は白組の勝利でしたが、出演メンバーを見た時からそんな気はしましたね。話題性や期待度は圧倒的に白組優勢でしたから。

 ともあれ、久しぶりに最初から最後まで見入ってしまった紅白はおもしろかったです

(2002.01.01)

「Riovolt」

 これから夏にかけて旅行などで遠くへ行く機会が多くなりそうなので、MP3を再生できるポータブルCDプレーヤが欲しくなり、ソニック・ブルーというメーカのRiovoltを買いました。

 CD-RにMP3を焼けば1枚でCD10枚分もの曲が入ってしまうのでこれは便利。早速聴いてみましたが、私のような耳が鈍感な人間にはほとんどCDと区別できない音なのでビックリ。ただ、CDからMP3へ変換する時かCD-Rに焼く時かわからないけどたまにノイズが乗ってしまうのが残念。これはRiovoltの問題点ではないですけどね。

 で、Riovoltがすごいのはファームウェアが常にヴァージョンアップされていて、ヴァージョンアップされるごとに機能が増えたり性能が上がったりすることです。現在の最新ヴァージョンは2001.06.20に更新されたVer 2.01です。今までこんな器用なことができる電化製品て無かったんじゃないかな。今後はDVDプレーヤやMDプレーヤでも簡単にファームウェアをヴァージョンアップできるようになっていって欲しいですね。そう滅多に買うものではありませんから、買ったものはいつまでも大切に使っていきたいこともありますし。

 というわけで、今は某アイドルグループのアルバムをMP3化してCD-Rにして持ち歩いています。

(2001.06.22)

「お正月」

 明けましておめでとうございます。

 と言ってみたものの、年末は大晦日までコンサート行ったり映画行ったりカラオケ大会をしたりして遊びまくっていたので、まだ新年を迎えた実感というのがありません。21世紀の幕開けということでもっとドラマティックに明けるかなと思ったけど、あっけなく普通に21世紀は始まってしまいました。

 お正月はなんとなくお笑い番組をただ何となくだらだら見続けるのが子供の頃からの習慣なので今年も何もしないで寝ころびながらお笑い系の番組ばかり見てます。音楽番組とかドラマとかありますが、私にとってのお正月はお笑い番組ですね。普段はお笑い系のバラエティは殆ど見ないので、正月にたまに見るダウンタウンとかは本当に面白いなと思います。

(2001.01.02)

「MDの収録時間」

 80分録音できるMDが去年発売になってからすっかり60分のMDは姿を消してしまいました。私の知っている範囲ではTDKのXAとXA-PRO、SONYのES、AXIAのPS位しか既にないと思います。殆どがオーディオマニア向けの高音質タイプですね。

 別に74分のもので録音できるから良いじゃないか!コストもそんなに変わらないし、というのがメーカ側の言い分だと思いますが、もともと貧乏性の私は、収録時間が極端にたくさん余っているのがもったいなくて嫌なんで、たとえばオリジナルアルバムを録音した場合、ついつい余計な曲をいっぱい付け足してしまいます。そうするとオリジナルアルバムの最後の曲の余韻に浸る暇もなく次の曲が始まってしまい、アルバムの持つイメージが台無しになってしまいます。

 別に他の曲を入れなければ良いじゃん、と言われればそれまでですが、私の録音したいアルバムはたいてい収録時間が30〜40分台なので74分MDだと半分位余ってしまうのです。

 カセットテープ時代には10分から120分まで色々なタイムバリエーションがあって、録音したいものによって収録時間を選ぶことが出来たのに、今はそんなことはユーザーの側も考えないんでしょうか?こんなことを考えているのは私だけ?コスト的に殆ど変わらないならば60分MDを復活させてくれませんかねぇ。>メーカさん。

(2000.08.11)

「かこ(^^)」の書き込みはこちら

99.07-00.06
98.01-99.06
97.10-97.12
97.07-97.09


  ホームへ