トップページへもどる

サイトマップ

MENU
宝塚豆辞典
劇場案内
公演情報
(2006年)
公演情報
(2007年)
たからじぇんぬ
データベース
et’s go
宝塚っ!
商品発売情報
KIRIKIRI
らんど
プロフィール
舞台歴
同期生
観劇
  &お茶会報告
きりやん情報
きりやんBBS
LINK
BLOG
ゲストブック
 

『La Esperanza』『TAKARAZUKA舞夢!』
お茶会報告
PART U

8月28日(土) 宝塚ホテル  宝寿の間

★ ゲームのコーナー
  今回のゲームは、ジェスチャーゲームでした。

  スタッフさんが出したお題に対して参加者の代表(2テーブル一組)ときりやんがジェスチャー(というかポーズ)をして、

  きりやんと同じポーズをとった人が勝ち(^^♪というもの。

  お題はオリンピックにちなんで、スポーツが多かったです。

  きりやんがとったポーズはこんなカンジ〜〜〜。

  ◎まず例題
   お題…夏

   
きりやん…手を“パシンパシン”「蚊を殺しました」(場内大爆笑)

  ◎第一組(一組の出題は3問ずつです)
   お題1…バレーボール

   
き…レシーブ(なかなか腰が入ってた)

   お題2…新体操
   
き…リボン(全員正解できりやんいわく「サービス問題ですね」)

   お題3…水泳
   
き…クロール

  ◎第二組
   お題1…野球

  
 き…一人だけキャッチャー。「イエ〜イ」とか言って他の人が全員違ってることがやけに嬉しそう

   ※ここら辺からきりやんのいたずら心(?)がムクムクと出始めたよーな(笑)

   お題2…サッカー
   
き…ヘディングをかなり本格的にやってくれました。ちょっと乱れた髪がかわいかった♪

   お題3…柔道
   
き…内股(ってよくそんなん知ってるな〜)また正解者なし

  ◎第三組
   お題1…陸上競技

   
き…円盤投げ(司「また地味な競技ですね〜」)またまた正解者がいない〜

   お題2…シンクロナイズドスイミング
   
き…鼻をつまんで片手を挙げて(ここまでは全員一緒)おまけにしゃがんだ。
      きりやん的にはこのしゃがんだのがミソで、「沈んでいったのを表現した」
(ここで場内爆笑)のだそうです。

   お題3…テニス
   
き…球拾い(またまたみんな爆笑)「大切やん、縁の下の力持ち」ときりやんの弁

   ※当たった人がいなくて勝負が決まらないのでもう一問やることになりました。
    
きりやん「意外な事やったらいかんのやね…」
    司会者さん「なるべくオーソドックスなもので…」
(爆)

   お題4…バスケットボール
   
き…フリースロー、みんな一緒になっちゃってもう一問追加〜
     (「あんまりオリンピック見てないんですよね」と言いながら問題考えてくれました)

   お題5…体操競技(考えてるきりやんがなかなか男前…)
   
き…あん馬(自分でやっときながら”あん馬”という名前を知らなかったらしい…「あれ、あん馬っていうんや」ってボソッ)

  ◎やっと勝者が決まっていよいよ決勝戦!!
   お題1…ラジオ体操

   
き…体をひねる運動(ってどれか分かるかな?)きりやん「結構好きだったんです」

   お題2…運動会
   
き…リレー

   ※お題1、2ともみんなばらばらなので、きりやんの提案でもう一回運動会でポーズに挑戦!

   お題3…もいっかい運動会
  
 き…玉いれ 今度は全員一緒になってしまった…

  ということで、最後はジャンケンで決めることに。

  結局25・26テーブルの代表さんがジャンケンに勝って、そのテーブルのみなさん全員にきりやんの写真

  (ポセイドンのらしい)が当たりました。

  え〜、ちなみに私たちのテーブルの代表の方は決勝戦まで行ってくれたのですが、残念ながらジャンケンで

  負けてしまい…。でも決勝戦まで行ってもらえて結構盛り上がらせていただきました。

★きりやん会場の後ろのほうに移動して『きりやんに一問一答』コーナー
 (お答えの後はきりやんの解説コメントです)

 1、自分を動物にたとえると?
  
 …オオカミ
    (動物占いがオオカミなので、性質的にそうかな〜)

 2、休みの日にすることは?
   
…寝る

 3、無人島に1つ持っていくとしたら?
   
…水
    (やっぱり生きていかねばいけませんからねえ)

 4、口癖は何?
   
…ま、いっか
    (「他に周りから指摘される言葉はないですか?」との質問に、「うーん、わからん」)

 5、行ってみたい国は?
  
 …ブエノスアイレス
    (やっぱり今(お芝居)つながりで。もともと興味のある国なので、時間が出来たらいつか行ってみたいです。
     片道24時間ということで、ちょっと考えそうになるんですけどね)

    
※ブエノスアイレスは国じゃなくて都市だよ〜、と内心ワタクシ突っこんでしまいました、きりやんゴメンね。

 6、いつもカバンの中に入れている物は?
   
…さいふ

 7、共演してみたい俳優さんは?
  
 …(ちょっと考えて)古田新太さん…?
    (共演なんておこがましいですけれども…。共演するなら舞台がいいです)

 8、自分の前世はなんだったと思う?
   
…動物だったような気がする
    (司会さんに「以前雑誌か何かで…」と言われ「オリンピック選手って言われた、何の種目かは聞いてなかったです」)

 9、占いは信じますか?
  
 …半分半分

 10、『La Esperanza』の正塚先生はどんな方?
   
…なんて一言でいっていいのか分かりません。複雑なおもしろい先生です

 11、『TAKARAZUKA舞夢!』の藤井先生はどんな方?
   
…若い感性で楽しい方ですね

 12、花組はどんな組でしょうか?
   
…さわやか
    (さわやかだと思う、とっても。どちらかと言うと月組はもうちょっとコッテリしてる感じ?濃い人が多い。
     花組はさわやかで清涼飲料水みたい)

★抽選会
 今回のプレゼントは花組公演&TCAの2L写真(サイン入り)、「歌劇 8月号」「宝塚グラフ 9月号」(サイン入り)

  花組公演のプログラム(これもサイン入り)そしてポスター(載ってる4人のサイン入り)でした。

  プラスきりやんの愛用品(ジャケットとバッグ)プレゼントもあって、当たった人(バッグが当たった人はきりやんに

  直接首に掛けてもらってた)超うらやましかったよ〜!

★ファンからきりやんへのプレゼント
 
司 「今回は本日ご着用のスーツですね」

  き 「はい、お洋服頂きました〜」(拍手)

  そしてスタッフさんがきりやんの写真をパチリパチリ

★きりやんから歌のプレゼント
  き 「それでは今回のショーの主題歌を…」

  2回公演の後でちょっと声がハスキーでしたが、素敵な歌声でした(^o^)

  いつも歌っていないパートもあったので、私たちのテーブルの近くでちょっと歌詞を忘れて(水くんのパートのところ)

  しまったのも、まあご愛嬌ですね。歌い終わってきりやん一言

  き 「は〜、一人で全部歌うっちゅうのもなあ…」

  司 「大熱唱でしたね」

★きりやんからのご挨拶
 
司 「楽しい時間もあっという間で、お時間になってしまったんですけれども…えっと…どうしましょう…」

  き 「“どうしましょう”って…(とつっこむ)そんなボヤキがマイクに入ったら…(笑)大丈夫?」

  司 「はい、失礼しました。ではお時間も遅くなってまいりましたので、ご挨拶と今後のご予定をお願いいたします」

   き 「まだまだ前半戦が始まったと言うような…。オリンピックはもうすぐ終わりますけれども、花組公演はまだまだ

    続きますので、花組公演のメンバー皆さん日々戦いと言うか、オリンピックに負けない勢いでやっておりますので、

    9月の27日まで…ですね、まだまだ皆さん足をお運び下さい。お待ちしております。

    そのあと月組と合流しまして、大運動会ですね。これはなんや…大阪城ホール!(司 「そうです」)

    “なんや”やて(笑)大阪城ホールです。今はね、西宮スタジアムもなくなっちゃってね、淋しいんですけれども、

    大阪城ホールで行われますので、ぜひぜひ月組を応援よろしくお願い致しますね。

    で、そのあと引き続き今公演で東京へ参ります。(日程は)え〜11月…ま、皆さんなんか見たら分かりますね(爆)

    見て下さい。10月の何日かから11月の何日かまでです。(ホントは10月16日〜11月21日までです)

    それでですね、もう発表もありましたが、今年最後締めくくりはディナーショー、イエ〜イ(拍手〜)

    皆さんやっぱり気掛かりなのは、公演の立続けということなので、お財布の方が…(笑)

    私も心配してしまいますが、どっちも観に来て下さいね!何回も来てください。

    とにかくディナーショーに関しては、ほんとに私もすごくやりたかったので、やっと夢が叶って嬉しいな〜と思いながら、

    なにか今から楽しいものになればいいなーと、ちょっと今から案をめぐらせてる最中なんですけれども、

    そちらの方もどうぞお楽しみに。

    でもまあ、まずはこの公演、まだ始まったばっかりですので、とにかくもっともっと日々変化して成長し続けて

    いけるように頑張りたいと思っております。ので、よろしくお願いいたします!」(拍手)

  司 「あと、パーソナルカレンダーが11月に」

  き 「あ〜、あ〜、あ〜、そうですね」

  司 「パーソナルブックも来年の1月に発売で…」

  き 「また今年もパーソナルカレンダーが発売になりますので、そちらの方もよろしくお願いします。

    そしてパーソナルブック第2弾ということで、まあ前回のメンバーが主なんですけれども、今回はゲスト出演という

    趣向がありまして、私は水さんの本にも出演させて頂きますね。

    で、私の本の方にたにちゃんが出てくれますので、そういうちょっと楽しい顔合わせみたいなカンジで…。

    あ、そっか、そうしたらみんな2冊買うもんね(笑)あ〜、ウマいね。今気付いたわ。

    (司 「皆さんお買い上げよろしくお願いしま〜す」)よろしくお願いしま〜〜す!」(拍手)

  司 「本日はお疲れのところありがとうございました。ではみなさん、きりやんを拍手で…え〜〜お見送りを…」

  き 「(司会さんに突っ込んで)お見送りを…してくださーい。

    本当に本日はありがとうございました。9月27日の千秋楽までどうぞよろしくお願いしま〜〜す」(拍手)

〜〜〜〜〜きりやん退場 〜〜〜〜〜     

     

 お疲れ様でございましたー。
 きりやんのお茶会はいつも楽しいのですが、今回きりやんのテンションがやたらと高かったような気がする(笑)
 きっと花組特出が楽しいんだろうなあ〜。久々のショーで気分的にも充実してるのかもね。
 ゲームコーナーでお茶目な一面も見せてもらえて楽しいひとときが過ごせました。
 ここまで読んで下さった皆さん、どうもありがとうございましたm(__)m

 PARTTへ行く!     観劇・お茶会報告へ戻る